のんちゃん日記 2004

2003年はこちらからお入りください

 1月 1日 初詣は毎年恒例の美杉村の北畠神社です。この日はラッキーなことに地元名士の初詣が終わった直後だったので、のんちゃんのことをよく知っている宮司さんに中まで入れていただき特別に祝詞をあげてもらいました。宮司さんにちゃんと挨拶しないで走ったのんちゃんに「あっ、逃げた」と宮司さんは笑っていました。その後地元の神社へお参りしてから、ママの実家の伊勢へ行き2泊3日してきました。
 1月 7日 尾鷲の天狗倉山(てんくらやま)522メートルへ行きました。毎年冬休みは一度は山登りをするのですが、中部台登山クラブのメンバーに刺激され、「紀州にのんちゃんあり」をアピールするために行ってきました。ここ数年は頂上の大岩をはしごで登るのを躊躇しましたが、久々の挑戦に、随分余裕で登り降り出来ました。この日は翌日始業式なので元来たコースで降り、温泉につかってから帰ってきました。
 1月11日 中部台登山クラブの初登りは堀坂山でした。非常に寒い中を健脚を披露してくれました。山頂でおにぎりを食べ早々に下山しましたが、初めての仲間も参加してとても楽しかったです。その後松阪シティーマラソンの練習をしていたら、H先生とお会いして、一緒に練習をしました。のんちゃんは中学の部3キロに挑戦です。今年は父が伴走します。去年までは2キロを一応完走はしていましたがとても大変でしたが、今年は学園と家とて協力して練習をしているので、自力完走にかなり期待もてそうです。
 1月12日 中部台登山クラブの下見に二見の音無山119メートルへ登りました。とても良い景色で皆が登れるいいポイントでした。下山してすぐ近くの夫婦岩を見てきました。その後勢いで玉城の的山269メートルも登りましたが、予定外の行動にのんちゃんは大怒りでした。しかし「そんなら かえろか」と言うと「ちゃんとする」と言って登りました。帰ったほうが楽なのに♪写真は的山からわかば学園を眼下に見るポイントです。昨日に比べてうって変わった陽気で標高のわりに汗をかく山登りでした。
 1月25日 今日は5回目の参加となる松阪シティーマラソンです。今年から3キロに延びましたが、1か月に及ぶ学園と家庭での共同マラソン練習の成果を発揮できました。去年のように止まったり歩いたり手を引っ張ったり一切なしの自力完走・137人中137位・タイム18分43秒でゴール、元担任の先生が感動で涙を流しました。前を行くランナーに引っ張られる早いペースでしたが、途中引き離されてからは練習と同じペースで走れました。新聞でのんちゃんの頑張りが報道されたのでたくさんの励ましの電話、手紙、メールも頂き、沿道からもたくさんの応援を頂きました。わかば学園からも担任のN先生が駆けつけてくれました。これからも走り続け私達の新たなライフワークにしていきたいです。
 1月31日 わかば学園創立10周年記念コンサートは歌の旅芸人ふくおのぼさんの愉快で楽しくほのぼのするコンサートで、のんちゃんは最前列で楽しんでいました。たくさんの笑顔が後ろの方から見ていた私たちにも分かりました。ちょっと前ならあの雰囲気は苦痛でしたが、今までの積み重ねですね、あの笑顔素敵でした。のんちゃんも楽しくしてくれる、のぼさんは素敵な人ですね、ファンになってしまいました。こんな素敵なコンサートを経験できてラッキーな年にわかばへ入れて幸せです。準備等大変だったPTAの方たちに感謝しています。のぼさんとツーショットの写真です、宝物一つ増えました。

中部台登山クラブとまと会長の
カウントダウン内に写真をリンクしています
 2月14日 今日はのんちゃんの誕生日です。ママ「何歳になったん?」のん「13」ママ「誰の誕生日?」のん「おじいちゃん、おばあちゃん」なんて言っていました。どうやら昨日の学園でも似たような会話があったようです。それでバースデーの今日は非番で帰って「今日は山行くぞ」の父の言葉にママものんちゃんも迷惑そうな顔でしたが、仕方なしについてきました。ママの実家のすぐ近くの鼓ヶ岳355mに初挑戦でした。標高のわりに結構登り応えのある山で、ママものんちゃんも不服いっぱいの山登りでした。しかし里山の風情と長年知らなかった身近な素晴らしい景色に感動してママは上機嫌になりました。のんちゃんはご褒美に○の湯へ連れて行き大満足のようでした。祖父母からとママの実家の祖父母からのプレゼントには全く興味なしでしたが、○の湯へ行った事の方がプレゼントになったようでした。なんともお金のかからない子供です。知人からバースデー登山に鬼の親と言われてしまいました。(^O^)きゃはは

山頂と反対方向の反射板展望台にて
 3月13日 今回は探検もかねて中部台登山クラブではなく仲間2家族と烏岳へ登りました。新しく発見したちょっとハードなコースです。のんちゃんは先日登ったばかりなので慣れていました。親友のたくちゃんはのんちゃんを意識しすぎて出だしからハイペース、のんちゃんはたくちゃんにちょっかいを出しながらマイペース、前へ行かせまいとするたくちゃん、そんなことお構いなしにちょっかいするのんちゃん、この二人は違う学校に進んでもなお面白い関係を構築し続けているのを笑いながら観察させてもらいました。しかしこの勝負は、登りなれている分のんちゃんの勝ちでした。しかしながら下りではパワー全開のたくちゃんも大健闘でした。この二人の良き関係は私を和ませてくれます。
 3月23日 3学期になり産休だった先生が戻ってきました。どろだんごおじさんは補助輪無しの自転車は無謀と思ったそうですが、N先生が取り組んで下さいました。私達は自転車に乗れるなんて考えもしていなかったのでこの事を知った時、ママは感動で泣いてしまったほどです。遅れましたが今日のんちゃん専用の自転車を買いました。学園では24インチですが、26インチを買いました。祖母の見守る中、軽やかに自転車を漕いでくれました。今のところ出だしが難しく、またまっすぐにしか進めません、そしてブレーキもまだまだ理解できないようです。でもきっと家族でサイクリングが出来る日が来ると思います。わかば学園はスゴイです。

なぎさやさんのゲームコーナーにて

パンダさんをバックに
 3月29・30・31日 恒例の春休み温泉旅行へ行きました。いつも同じコースです。勝浦のホテルなぎさやさんのゲームコーナーでスロットルマシーンにはまってしまいました。ただくるくる回るのが楽しいだけなんですが、とても喜んでいました。2泊目の白浜のホテル千畳さんでもはまってしまいました。晴男には珍しく2日目は大雨でした。予定を変更して田辺の方へドライブしました。以前なら予定が変わると調子が悪くなりましたが、「きょうは、あめやでな、アドベンチャーはあしたな」と自分に言い聞かせて落ち着いていました。白浜のホテルでも調子は良かったのですが、明日は帰宅するのが分かっていたので、時々泣いていました。先々を考えてしまい今を楽しむのが難しいのんちゃんなのです。それでも以前ほどではなくなりました。3日目は晴天、楽しみにしていたアドベンチャーワールドへ行きました。双子のパンダさんはとても可愛く大人気でしたが、のんちゃんの頭の中はジェットコースターでいっぱいで3種類のコースターに9回もお付き合いさせていただきました(^O^)。今回の旅行での大収穫は、アドベンチャーで昼食時、レストランのショーケースのハンバーグカレーを指差し「のんちゃん、ハンバーグカレーたべる」と自己選択できたことです。少し高い料金でしたが、この選択には驚きと喜びがあり、親は安いラーメンにしてハンバーグカレーを注文しました。お土産も何もほしがらないのんちゃんでしたが、唯一自分で食べたくて決めたメニューでした。帰宅後楽しい思い出を心にしっかりと泣いていました。

熊野古道始神峠にて
 4月10日 父が帰宅後、思い立って紀伊長島町と海山町を結ぶ熊野古道始神峠へ出かけました。初めてのコースでしたが、中部台登山クラブでも健脚を披露してくれるのんちゃんにとり、楽勝なコースでした。峠からの景色も最高でしたが、のんちゃんは景色よりも麓にある温泉へ行くのが楽しみでした。わかば学園での初めての春休みは、わかばの仲間で作った中部台登山クラブやわかば学園の地区の集まり(ブラザーズ)やオアシスの行事で充実していました。また4月からはオアシスマラソンクラブが誕生し、毎週日曜日の8時から1時間のマラソン練習が始まりました。オアシスの手島先生は、近い将来のんちゃんをホノルルマラソンに参加させたい、それが私の夢になったと活き込んでくれています。さてはてどうなることやら夢は大きく膨らみ始めました。

陶板に絵付けするのんちゃん
 5月5日 美杉の北畠神社の大祭に連れてもらいました。のんちゃんは祭典に出るのは無理なので北畠氏の居城霧山城570mへ登りました。数日前から体調の悪い私はゼーゼー言っていましたが軽やかに登るのんちゃんが頼もしく見えました。そしてなんと頂上手前で中部台登山クラブのとまと会長ご一家とお会いして驚きでした。遊び人一家は引き付け合うのでしょうか?、親が楽しく話しているのを尻目におたがいの子供達は先へ進もうとしていました。帰路松阪農業公園ベルファームでメモリアル陶板の絵付けをしました。壁面に永遠に飾ってもらえるのでのんちゃんには「はしる のりみち」と書いてもらおうとしましたが、むちゃくちゃになりました。でもいい記念になります。飾られたらまた見てやってください。たぶんこれがのんちゃんだなと分かります。
 5月8日 オアシスの仲間と3家族で尾鷲の天狗倉山522mへ登りました、長年見てきている子供達ですが今日は素敵に輝いていました。のんちゃんは登りなれた山なので、初登山の二人を先導するように登りました。まさに鉄人です。体調のすぐれない私は付いていくのに必死でした。片道約1時間半は、のんちゃんにとりゆっくりすぎるペースですが、仲間と登る楽しさを最近感じているのんちゃんです。今日は楽しい一言がありました。うぐいすが鳴いた時、父「のんちゃん、今、何鳴いた?」、のんちゃん「かえるさん」、一同爆笑でした。

護摩さんの時も逃げずにいられました
 6月13日 この日は祖父の会社のお稲荷さんの年に一度の大祭です。親戚が集まり夜8時ころから稲荷行者の先生に祝詞をあげてもらったり、護摩さんをしてもらいます。のんちゃんは小さい時からじっと座っているのが苦手で、ワサワサしていましたが、何故かこの日が大好きで何日も前から楽しみにしています。2・3日前からは興奮状態で「13日は美嶋大神(お稲荷さんの名前)お祭りやでな」と何度も何度も確認していました。この日はいつも来る従兄弟達が来ていなかったので、のんちゃんは親戚中の注目の的でした。訳の分からない事を喋り詰でも、時々面白い事を言うので親戚を笑わせていました。また1月のマラソンの新聞記事を見ていた稲荷行者の先生に褒められました。玉串は放り投げていましたが「ん、それだけ大胆やとええな」っと笑を誘っていました。今年はワサワサせず長い時間座っていられました。

笠木渓谷の雄滝にて
 6月27日 ハードな一日でした。午前8時から1時間オアシスマラソンに参加、祖父母と一緒に買い物ドライブ、泊り明けで帰宅した私と三人で玉城町の的山へ登山、その足で大宮町へオアシス田を見に行き、ついでにあじさいの道へウォーキング、なんとオアシス田のMさんご夫妻がバザーをしていて、五平餅をご馳走になりました。今度は紀勢町の笠木渓谷へ探検にいき、マイナスイオンいっぱい浴びてきました。帰りに宮川のフォレストピアで温泉につかり、午後5時半に帰宅でした。一時間もマラソンをしたのに、的山では走って登ろうとする元気でした。温泉に行く用意をしていたので、「おんせん いこ!」と終始うるさい事で、Mさんへのご挨拶も「おんせん いこ」で笑ってしまいました。ハードな一日でしたが、帰宅後もしゃべり詰です。

笑顔はこの一枚だけでした
 7月17日 大好きな??祇園祭のよみやに行きました、家から片道約5キロを往復歩いてのお祭り見学に、ママだけはお怒りモードでした。「ぎおんさん いこか」とうるさいくらい言ってくるのですが、お祭りにはほとんど興味はなく、またほしいものも無く、おねだりも全然ありません。いったいお祭りのどこが好きなのか?本当は『お祭り』=『いく』という構図で行くのか分かりません。ただ私はお祭りが大好きなので嬉しいのですが・・・この日は珍しくパニックを起こしてしまい、大勢の人の注目を浴びてしまいました。しかしわりと直ぐに治まりました。ただ帰宅するまでは少し尾を引きずりました。私たちは周りの視線には抗体ができているので平気でした。明日は本日です。また繰り出そうと思っています。
 7月18日 4月から始まったオアシスマラソンは、毎週日曜日午前8時から中部台公園の芝生広場周囲約500Mをひたすら1時間走り続けるマラソンです。しかも雨でもあります。のんちゃんは毎週参加しています。今までは仕事の都合でママと走っていましたが、今日は私と走りました。炎天下の中でも歩くようなスピードではありますが、ひたすら走り続けるのんちゃんは、仲間からミニ達人と言われます。主催するオアシスの隆雄先生は毎日10キロを走るマラソンの達人です。この日は昼から音楽療法のポコ・ア・ポコに出かけ、もちろん祇園祭に行って来ました。大雨の中を祭り見物してハードな一日が過ぎました。
 7月23日 夏休み最初の行事はわかば学園の地区行事に参加しました。今日は私、パンダさんと一緒に遊ぼうでのんちゃんもママと参加です。のんちゃんは「これおわったら どこいく〜」「のんちゃんは がんばったで どこいく〜」といつもの通りでしたが、それでも結構楽しんでいたようです。手をつないで親子ふれ合いゲームをしている相手は去年の担任の先生です。たくさんの先生方の応援があり、先生方のとても楽しい即興劇に仲間のみんなも大うけでした。長い夏休みを一時でも親子共に笑顔でいられればと願っています。
 7月24日 松阪農業公園ベルファームへ生で食べられるトウモロコシの収穫に出かけました。のんちゃんに何とかしてトウモロコシを取らせようと試みましたが、トウモロコシのヒゲを数本抜き取ってくれただけでした。しかし大勢の人や背丈ほどのトウモロコシ畑の中でも、落ちついていました。時々汗で濡れたシャツを替えてほしくて「服、替えたるわ〜!」と叫んでいました。帰りは歩く事に、炎天下の中を、終始喋りながら元気いっぱい歩きました。農道や知らない道を探検しながら1時間43分かけて帰宅しました。少しお昼寝をしましたが元気いっぱいです。しかし収穫してきたトウモロコシは食べませんでした。

出発前に撮影しました
 7月24日 農業体験後、歩いて帰宅したのんちゃんがお昼寝した後、思い立ってオートバイに乗せてみることにしました。走るオートバイが大好きなのんちゃんですが、危なくて無理だと思っていました。でもジェットコースターに乗れるのだからと思い、しっかり握る事を教えて、またヘルメットは嫌がると思い、まずまたがせて、これをかぶらなければ乗れないと教えたら、かぶってくれました。「オートバイ、ぎゅっとにぎっとらんとオートバイ、も〜どてっとこけて、にゅういんせなあかんでな」と何回も言ってしっかりと握っていました。最高30キロで約7キロの初体験は大成功でした。

飲んでいません
 7月25・26日 毎年恒例の家族旅行へ行きました。祖父母が孫のために連れてくれます。都合で従兄弟は行けなくなり、その事をとても気にする優しいのんちゃんでした。尾鷲で海水浴を予定していたのに急の雨で中止に、でもその事を自分の中で言い聞かせパニックにならなかったのはすごい事だと思います。和歌山の湯の峰温泉では何度も温泉に入り楽しんでいました。夕食のビール瓶が気になり匂いを嗅ぐのんちゃんの写真は、まるで飲んでいるように見えますね、何故か旅行中はご馳走には、ほとんど手を付けないのんちゃんです。またおねだりもしないのでお金は使わなくてもいいのですが、少しさびしい気もします。翌日は和歌山の黒潮市場でバーベキューを食べました。毎年楽しい旅行をありがとう。
 7月28日 わかばの松阪地区行事に参加しました。浜島の「海ほおずき」という磯体験施設へ電車と船で行きました。電車はお手の物ののんちゃんですが、かなり以前に船酔いした経験があり、またママもそれを心配して言いすぎた為、擬似船酔いと言うか、どうも気分悪いように感じてしまったみたいでした。しかし下船すると直ぐに復活しました。磯体験と言ってもほとんど海水浴気分で大はしゃぎでした。友達の捕まえたサメを触らせてもらったりもしました。楽しい磯体験と船体験となりました。
 8月2日 30日には中学部の集いで学校でカレー作りをしました。先生に促されて玉ねぎをむいたり、包丁を使ってジャガイモを切りました。カレーは2杯半食べました。8月1日のわかば夏まつりでは、ステージ前まで出て行き、曲にあわせ歌ったりして楽しく過ごさせてもらいました。2日はオアシスでどろだんごを作りました。去年はしませんでしたが、「どろだんごつくる」と張りきって??それでも粉ふりかけたり、ころがしたりして今までにない事をしてくれました。出来上がってきたどろだんごを放り投げるふりをしてママをビクビクさせるところは、のんちゃんらしいです。
 8月7・8・9日 私がひじを怪我した為、急きょ一泊減らして電車で紀伊半島一周(白浜、勝浦泊)する旅になりました。いつもの宿とアドベンチャーワールド、でも5回も違う電車に乗るという貴重な体験になりました。大阪の雑踏の中、動き回ったりするので特急電車を待つ間が少し心配でしたが車中は景色を夢中になって見ていました。目的地に着くとどんどん先々の予定を考え出し、相変わらず今をしっかり楽しもうとしません。しかしのんちゃんなりに楽しんでいました。白浜のホテル千畳さんのスタッフの方が「のんあゆ」を見てくれたそうなので、今回はホテル千畳さんをバックにした写真をUPしました。ホテルのプールはのんちゃんのお気に入りです。

半分手前の多気町を歩いています
 8月16日 朝から思い立って学園から家まで歩こうなんてとんでもない事を実行しました。JRに乗って田丸駅へ、ルンルンののんちゃんを待ち受けていたのは地獄の行進、でも実際はママと私がへとへとで、いたって元気に歩いたのんちゃんでした。途中まで「歩き、休みやて〜、工事中やわ!」なんて少し怒り気味でしたが、悪い私に「こつちのほうが近いよ」とだまされてからは、いたってルンルンで歩きました。学園から自宅(田丸駅から学園は除く)6時間03分 22041歩 20.6キロ(自動車のメーターでの実測・マックスバリュー〜ローソン間往復含む)正確ではありませんが休憩合計約1時間 時速約4キロでしょうか、すごい体力と精神力です。我が子に乾杯です!!

なかなか見ごたえある花博でした
 8月26日 わかば学園PTA主催の花博バス旅行に参加しました。早朝よりの出発も元気良くバス車内では一睡もせずおしゃべりしていました。会場ではどろだんごおじさんやとまとさんや中部台登山クラブの健脚組と一緒にスタンプラリーを楽しみながら見学しました。ほとんどのパビリオンを見学して先着1000名のお花の苗プレゼントもゲットできました。でもそんな事よりトイレ探検を5箇所もできた事の方が嬉しかったかもしれないのんちゃんです。学園の仲間や先生方と気兼ねせずワイワイガヤガヤ旅行する経験はなかなか楽しいものでした。有意義な夏休みです。

貸切で走るのんちゃん
 9月15日 9月18日に伊勢の県営陸上競技場で障害者のスポーツ大会があります。去年はリクレーションの部で参加しましたが、担任の先生のアドバイスで800メートル走にエントリーしました。実力はあるような?ないような?のんちゃんですが、本格的な競技に本格的なトラックをルールにのっとり2周回ることが大きな課題と位置付けました。最近パニックがないのんちゃんも初めてのトラックにどう反応するか予想ができなかったので、練習の為、先生が手配してくださったので、陸上競技場を友達の女の子と2人の貸切で練習できました。5回練習して6分から7分でゴールします。オアシスマラソンで長い距離をゆっくり走る事が身についていて、しかも競争心がないため、なかなかタイムが伸びませんが、これものんちゃんらしくていいかもしれません。立派な競技場を貸切で練習できるなんてめったにない事なので気持ちよく良い体験になりました。

がんばれのんちゃん
 9月18日 障害者スポーツ大会当日、会場の雰囲気にいささか興奮気味でしたが、スタンドに入ると少し落着きました。担任の先生方も応援に来てくださいました。一緒に走った仲間はのんちゃんとは目標が違い、とても早くあっという間に周回遅れになってしまいましたが、そんな事は一切おかまい無しのマイペース、勝ちたいという気持ちや競技に対する緊張感も薄かったと思いますが、これがのんちゃんらしさなのです。止まらず走り続けるのんちゃんの姿が大ビジョンに映し出され、マイクでも名前を言ってもらうし、周りのみんなから拍手と応援をもらいました。タイムは6分29秒90で6着でした。早い人の2倍以上のスピードでしたが、私達が考えた課題を見事にクリアし、担任の先生や応援してくださった方から「スゴイこと!」といっぱい褒めてもらいました。

体操する振りをしています
 10月2日 市主催の障害者運動会に参加しました。小1の時に初参加し大パニックを起こした運動会です。市内の知的だけでなくいろんなハンディを持つ方々の運動会ですし、ほとんど成人の方ばかりだったので翌年からは参加していませんでした。しかしスペシャルオリンピックのトーチランに参加する予定ののんちゃんは、この運動会で練習ができると聞いたので参加しました。残念ながら雨天の為、練習は中止になりましたが、パニックも起こさず平常心でいられましたし、大玉ころがやパン食い競争などほとんど全ての競技に参加できました。私もネット友達とお会いできて楽しく過ごす事が出来ました。のんちゃんの着ているTシャツはスペシャルオリンピックのTシャツです。

どうも機嫌が悪いようです
 10月10日 毎年恒例の手をつなぐ親の会の運動会に参加しました。一応この日は頭にインプットされていて、数日前から運動会モードになっていたのですが、今年は仲間の運動会などたくさんの運動会に参加したためか?楽しみにしていた運動場のトイレが使用禁止になっていたためか?久々のやっかいな状態になりました。大声でわめき散らしたり、泣いたり、徒競走では全然違う方向へ逃げて行ったりしました。そして極めつけは鉄棒に沿って久々の久々にタタンタタンと多動の頃のステップを踏みはじめました。まあでも私達も慣れているし、のんちゃんも成長したので昔ほどの事は無く、帰宅後はいつも通りののんちゃんになりました。ボランティアで来ていた高等部の先生が心配してくれましたが、まあこんな日もありますよね。

伴走の方と共に先頭を走る
 10月24日 松阪農業公園ベルファームとその周辺でスペシャルオリンピックのトーチランが盛大に行なわれました。のんちゃんは何百人といる前で、トーチの火を聖火台に点灯し、また採集ランナーとして聖火を納める大役を無事にさせていただきました。思ってもいなかった事に親は緊張していましたが、たくさんのフラッシュやケーブルテレビの取材にも、今日は一体何をしいいるのすら思っていないような態度でした。それがまたのんちゃんらしくて輝いていました。でも今日は一緒に走ってくださった方が「心配要りません、まかせてください」と言われた事に感激しました。終始声をかけてくれたり火に注意を払ってくださいました。またたくさんの伴走者の方やスタッフの方に支えられ今日の感動をいただいた事が大変嬉かっです。のんちゃんは点火したトーチの火を見て「火〜あぶない 救急車呼んで」と何度も言って伴走者を笑わせていました。消防車でないところが不思議なんですよね。
 11月 6日 中部台登山クラブの下見に志摩の横山へ行ってきました。でも観光で行くコースではなく浜島から登るハイキングコースを探検しました。203メートルの山頂は草ぼうぼうで山頂と書かれた杭がなければ分からないくらいで、眺望も全く無しでした。そこから尾根道を歩き観光客が行く展望台へ行きました。展望台からしばらく探検しようとししましたが、「探検嫌いー! 探検今日はお休みやー!」と怒るので「おトイレ探検に行くんやで」と言ったら急に「探検行こ、探検行こ」と言ってお弁当を食べているママをせかしていました。帰りに潮騒の湯へ行きました。今日は初めて行く場所ばかりで一日中楽しく過ごせました。
 11月27日 志摩スペイン村に行きました。実は3日後にお泊り学習の時に学園からも行くのですが、招待券があったので行きました。楽しみにしていたピレネーは強風の為に休止になっていて「ピレネー風邪ひいて休みや〜」と時々叫んで自分を納得させようとしていました。でもジェットコースターに乗り笑顔いっぱいでした。何より大収穫は、今まで全く興味を示さなかったパレードですが、この日は曲にとても反応が良く、のんちゃんに愛想をしてくれるダンサーに手と手をタッチしたり、笑顔で喜んで見学する姿に大変驚きとても感動しました。こんな姿想像もしませんでした。帰る前にはピレネーも動き始め連続2回も乗って、ひまわり温泉に入り帰宅しました。駐車場で「今日は楽しかった」と一言言ってくれました。とても素敵な一日になりました。
 11月28日 毎年参加している伊勢志摩スカイラインを歩く中日ウォーキングです。今年から大会の様子が随分変わり、タイムや順位は分らなくなり、ゆっくりと楽しめる大会になりました。私達も前年にとても早い記録を出していたので、ゆっくり歩いて自然を楽しもうと思っていました。ところが早く歩く大会とインプットされているのんちゃんは、どんどんペースをあげて歩きました。でも本当は速く歩きたくないので、大きな声で「のんちゃんは女子トイレ〜お母さんは男子トイレ〜」などと叫んで周りの人を驚かせていました。結局8キロののぼり坂を1時間26分50秒(私的に計測)で完走しました。感覚的には50番以内だと思います。でも結構楽しい一日になりました。
 12月10日 学期に一度の地元中学との交流学習に出席しました。今回はみかん狩りに招待していただきました。それも3校合同で10人の子ども達との交流でした。斜面いっぱいに広がるみかん畑は無農薬で子ども達にも安心でした。一生懸命みかん狩りをする子や美味しそうに食べる子とてもにぎやかな時間でした。のんちゃんはいつものように現場監督でしたが、摘み取ったみかんを袋に入れる作業を怒りながらもしていました。小学校から馴染みのある友達が多くて、安心していられました。その後は、ゲームしたりお散歩したりしてとても楽しい一日になりました。とても快く受けいれてくださる先生方に感謝しています。写真は、のんあゆではお馴染みのたくちゃんとのツーショットです。