のんちゃん日記 2005

2004年はこちらからお入りください


桜の森から太平洋をバックにして
 1月 3日 元旦は、いつものハードコースで初詣を済ませて、2日はオアシスマラソンに参加して、昼から内宮さんへお参りしました。そして3日は初挑戦の熊野古道八鬼山627mに登りました。石畳の古道を登り1時間56分もかかる大変ハードな山登りになりました。すれ違う人もほとんどなくさみしい山登りでしたが、こんなに時間のかかる山登りはそんなにした事がないので、とても疲れましたが、のんちゃんだけは大変元気でスイスイと登っては私たちが追いつくのを待っていました。山頂のそばの桜の森からの眺めは大変素晴らしく、登った甲斐がありました。下山でママが尻もちをつくと「お母さん、何ついた?」と聞き、ママが「尻もちやんか」と言うと「お母さん、何ついたと思ったら、尻もちついたんやて」と何回も言ってはお腹を抱えて笑っていました。大変ハードな三が日でしたが元気いっぱいの、のんちゃんでした。
 1月13日 松阪シティーマラソンに向けて今年もトレーニングしています。中学生男子3キロにエントリーしています。去年の自力完走の目標は完全にクリアしています。今回はオアシスの仲間も二人参加します。キャリアはのんちゃんの方がはるかに上ですが、競争心のないのんちゃんは、この二人と競う事がありません。親としては、ついつい競わせたくなりましたが、のんちゃんの、のんちゃんらしい走りをして、前年タイムの18分43秒をクリアする事を目標として「世界に一つだけの花」の、のんちゃんを見てあげて、輝き増すように練習を重ねています。この日は4キロ弱の練習コースを19分19秒で走りました。


 1月30日 第7回松阪シティーマラソンに出場しました。この日のためにたくさん練習しました。そして担任のどろだんごおじさんと一緒に温めてきた、伴走無しの自力完走に挑戦しました。2日前の練習で初めて伴走無しで完走できました。前日の練習でも成功しました。しかし大会は車道を走るし、大勢の人の中でどのようになるか予測ができませんでしたが、いままでの6年間の積み重ねに、のんちゃんはきっとやれるという自信がありました。そしてついに一人で・・伴走無しで完全に自力完走できました。泣き叫び、逆送したり、引きずってゴールしたり、あののんちゃんが、一人でゴールに向かって走っている!そしてゴールイン!152人中144位タイム19分36秒、どろだんごおじさんが考えた、自力完走タイム20分の目標を完全にクリアしました。担任の先生に手製の旗を振って応援していただき、ゴール後に花束を頂きました。たくさんの人に支えられて今日の感動をいただきました。これからも挑戦し続け、走り続けていきたいと思います。たくさんのみなさんの応援に感謝いたします。
 2月12日 手をつなぐ親の会のボーリング大会に参加しました。参加者の年齢層が高いので今まで参加してきませんでした。また父母ともボーリングを全くしないので、のんちゃんも経験がありませんでした。最近パニックを起こさないのんちゃんでしたので、考える事も無く参加しましたが、初めての場所、経験の無い雰囲気に久々に興奮状態になりました。しかし昔なら肩を落として早々に帰ってきたかもしれませんが、成長しているんですね。段々慣れてきて、終わり頃は、ボールを蹴ったり両手で投げたりしていました。のんちゃんのいた「わかばチーム」は、残念ながら最下位でした。たまには親も考えられなかった経験もいいもんですね。
 2月26日 青峰山336メートルにあるお寺のお祭りに行きました。もちろん登山を兼ねてです。電車で沓掛駅まで行き、待ち合わせていた高等部の友だちと登山道を行きました。こんな山頂にこんなに立派なお寺とお祭りがあるなんて驚きでした。終始興奮気味で登る則道ですが「お祭り行こ!」の連発で山頂でたこ焼きなどを買って食べて大満足でしたので、次回もお祭りの日にしか登れなくなったかもしれません。この二人のツーショットはなかなか難しく笑ってしまう事ばかりでした。(写真添付は了承済み)
また27日には中学部の友だちと大紀町錦から姫越山503メートルへ登りました。オアシスマラソン終了後に直行しました。大変ハードな登山でしたが、この二日間の友だちとの山登りは大変楽しいものになりました。
 3月10日 今日は初午大祭の宵宮(よみや)です。おまつり見物大好きなパンダ一家は、夕方からある仲間の集まりよりもお祭り優先でした。ただしのんゃんは、何が嬉しいのか分かりませんが、ただただ歩いているだけで満足なのです。なんにもほしがらないので、から揚げを買ってあげたら、喜んで食べてくれました。もちろん翌日の大祭本日も出かけていきました。両日とも天気は良くなかったのですが、のんちゃんが祭り見物をしている間は、雨も降りませんでした。まさにお祭りファミリーです。仲間から「え〜!昨日行ったんでしょ〜!」と言われてしまいましたが、お構いなく行かせてもらいました。次のお祭りは夏の祇園祭です。のんちゃんは、すでに祇園祭モードに突入しています。
 3月28日 サークルくれっしぇんどさんの「わかばで遊ぼう」に参加しました。のんちゃんの大好きなわかば学園で自由に遊ぶという企画です。あいにくの雨のため午前中は体育館でキャスターを使ったボードに乗って遊んだり、魚釣りゲームをして遊びました。そんな時、サッカークラブで練習に来ていた高等部のお友達も参加する事になりました、のんちゃんの新しい友達みどりんが真っ先に挨拶に来てくれました。相変わらず愛想の無いのんちゃんですが、なかなか楽しい友達関係を作っています。みどりんは、たくさんの方がみえる中、真っ先に私達のんちゃんファミリーの全員に挨拶に来てくれた事がとても嬉しかったです。友達の輪もどんどん広がる、のんちゃんワールドです。午後からはパンダさんと遊ぼうで楽しみました。  ※写真掲載保護者承諾
 3月30日 のんちゃんの春休みは充実していました。仲間と山登りをしたり、わかば学園で遊んだり、電車やバスに乗ったり、温水プールも行きました。オアシスで遊んだり、もちろん毎週日曜のオアシスマラソンでは気抜けする事もなくいつも通りの走り続けました。また移動はなるべく歩くようにして一日10キロほど歩いて移動する事もありました。そして大好きな勝浦と白浜へ旅行へ行き、温泉三昧とパンダのいるアドベンチャ―ワールドで思う存分ジェットコースター等で遊び、帰宅後喜びの表現で大粒の涙をこぼしながら祖母に「もう帰りました。また夏休み行けます」と何度も報告に行く可愛い中学3年生に進級します。
 5月 4日 ゴールデンウィークの、のんちゃんは高野山へ行ったり、林業体験をしたり山登りも3回しました。中でも熊野古道馬越峠から登る天狗倉山522Mは、連休には毎年登っています。今年は世界遺産登録の影響でまるで遠足をしているように長蛇の列で古道を歩く羽目になりました。天狗倉山はそれ程でもなかったのですが、例年に比べると多くの人が登っていました。天気もよく次々にハイカーを追い越すのんちゃんは、汗だくで頂上に立ちました。帰路は尾鷲側に降りてJRで戻る予定でしたが時刻が変わっていてバスで戻りましたが、楽しみにしていたJRに乗れず、少しお怒り気味でした。しかし帰りにいつもの温泉に寄ってからは機嫌も良くなりました。充実したゴールデンウィークを過ごしたのんちゃんでした。
 5月25日〜27日 29日
ず〜っと心待ちにしていた修学旅行で東京へ行きました。交通公共機関をふんだんに使った楽しく有意義な旅行でしたが、仲間の体力的なこともあり、のんちゃんが希望した浅草がなくなりました。しかし天国のどろだんごおじさんが計画してくれていた浅草を先生たちの熱い思いで復活し、のんちゃんと先生の二人だけで特別に出かけました。なんとこころ温まる先生のお気持ちに感動でいっぱいでした。もちろん大喜びだったそうです。一生忘れなれない素敵な修学旅行になりました。この体力はまだまだ続いて土曜日はわかば学園のPTA行事に出席し、写真は日曜日に御在所1121Mへ登山クラブで登った写真です。喋り詰なのに全く衰えることなく登山するのんちゃんの体力には脱帽でした。とにかく修学旅行は感謝の体験でした。
 6月 5日 パンダさんの母校の殿町中学校で市内の障害児者の団体が集まってふれあいの集いというイベントがありました。のんちゃんは手をつなぐ親の会から出て、パンダさんは希望の園から出ました。去年は希望の園のハッチさんと仲良くなりましたが、今年は希望の園の方たちといっぱい友達になれました。いつもパニック気味のこの集いにも少しなれてきて、お笑い系のおしゃべりをしているのんちゃんに園生も笑顔でした。パニックになるからやめておこうと考えずに続けてがんばっていく事が大切なのを感じました。どうせ仲間が集うのだから心配なんかしなくていいんです。それにこんなに友達の輪が広がり大変嬉しい一日になりました。パンダさんも28年ぶりの母校と28年ぶりに恩師にお会いできてラッキーでした。今日の面白発言・・園生のボランティアのお姉さんに・・のん「お姉さんの方にオナラするの〜」・・お姉さん笑顔で「そんなのいやや〜」
 6月18日 オアシスでスペイン村へ行きました。内緒にしていたのに2日前にママが口を滑らしてしまい、それ以来「18日は〜スペイン村行って、りょ〜かん〜こうみつかん行く」とうるさい事うるさい事でした。この日は天候に恵まれわずか5時間だけでしたが、その間にピレネーに5回も乗り、ジェットコースター系には11回も乗りました。絶好調ののんちゃんでした。旅館でも大変好調で楽しんでいました。翌日のお別れ式では司会をしてくれるほどでみんなの笑いを誘っていました。帰宅後「楽しかった」と何回も言いに来てくれる素敵なのんちゃんです。
 7月31日 夏休みに入っても、のんちゃんは活発にいろんな事にチャレンジしています。まずは希望の園へ行き交流をしています。公的なものでなくプライベートで行っています。せっかく行くのだから何でもチャレンジしています。車椅子を押したり、昼食後の椅子の片付けのお手伝いをしています。でもそこはのんちゃんですから中途半端もあり車椅子に乗っていたまいちゃんは命がけでした。でも皆さんは笑顔で迎え入れてくれています。もちろん面白発言も飛び出し笑いを誘っています。そしてオアシスマラソンも頑張っています。全く欲が無いのでいつもマイペースですが黙々と走る姿は圧巻です。この夏休みはまだ1度もプールに行っていませんが日焼けしているのんちゃんです。

操舵室で舵を握る
のんちゃんは、
もちろんやらせです(^○^)
 8月12日  PTA主催バス旅行で名古屋港水族館に行きました。毎日、運動したり希望の園でお手伝いしたり去年と違う夏休みを過ごしていましたが、久々に懐かしいみんなと会えました。バス慣れしているのんちゃんはいつものように訳の分からない事をしゃべっていました。小5の時に行った事がある所ですが、当時は全く興味がなくわずか数十分で出てきた覚えがあります。あれから随分成長したのんちゃんはバスの中でも「お魚さん見に行こ」と何度も楽しそうに言っていました。さてさてところが以前と全く変わらず、何にも興味なくひたすら歩いているだけでした。ただ盆休みで大賑わいの中を落ち着いてはいました。結局、お魚さんよりトイレ見学という感じで30分ほどで出てきました。南極観測船ふじのトイレは特にお気に入りでした。ひたすら歩くだけで友達との交流もしない旅行でしたが、結構楽しめました。それは面白発言が多かったかもしれません。水族館のグッズショップでいきなり「きゅーしん、きゅーしん」と言い出し、周りのお姉さん達が大笑いになったり、大勢並んでいる場所で「かえるのうたがきこえてくるよ・・・」と大きな声で歌いだし、奇妙なものを見る目線とクスクスとこらえられずに笑う人たち、のんちゃんならではの楽しい一こまでした。
 8月14日 前日から「朝熊山登って、金剛証寺いくの〜」と何度も何度も言うのんちゃん、家族はそんな事一言も言っていないのに不思議だなと思っていたら、祖母が曾祖母の7回忌が近いからきっとお参りしてほしいと言ってるのだと言います。私ものんちゃんの不思議な力を感じていたので、きっとそうだと思いママの実家へ行くのを繰り上げて出発しました。ママは体調がいまいちなので実家で留守番です。もちろんパンダ一家ですからスカイラインを行かず登山して金剛証寺へ行く事にしましたが、最近体調が悪かった父は運動不足で倒れるくらい疲れました。しかし毎日鍛えているのんちゃんはぴょんぴょん跳ねるように登っていき、金剛証寺では「おっきいじいちゃん、おっきいばあちゃん」と言いながらお線香をあげてくれました。それ以降は朝熊山や金剛証寺のことはまるで言わなくなりました。全行程5時間の父にとっては難行苦行のお参りとなりましたが、きっと天国で曾祖母は喜んでくれているでしょう。まったくすごい息子です。
8月26日 PTAのバス旅行でUSJへ行きました。のんちゃんとママははじめて行きます。「USJあそこ〜」とか行ったことまない場所に期待するあまり興奮気味でした。バスは渋滞になきこまれ到着が遅れましたが、終始待ち遠しそうにしていました。台風一過で暑いくらいの晴天の中、得意のジェットコースターがないのが残念らしく、また待ち時間が長くあまりのんちゃん向きではありませんでした。それでも3箇所見て回りました。わかばの仲間達が怖がる乗り物も平気でした。恐竜は「ワニ〜」と言ったり、サメのジョーズを「あざらし」と言ったりして笑っていました。いきなり襲ってくるTレックスやジー図にはたじろぎもせず笑いこけていました。まったく凄いお子様です。ほとんど歩き回るだけに費やしましたが機嫌よく楽しい一日を過ごす事ができました。この夏休みは希望の園へボランティアのお手伝いに行ったりして、去年とおおきく違う行動になりましたが、大変有意義で新しい出会いと新しい経験をたくさん積めました。
9月23日 玉城わかば学園運動会です。のんちゃんは中学部最後の運動会になりました。前期生徒会副会長になったのんちゃんはプラカードを持って校旗の先導をして、校旗掲揚と中学部代表で「ぼくは、徒競走をがんばります」と選手宣誓をしました。練習ではなかなか上手くいかなかったようですが、さすがに本番に強いのんちゃんです。無事大役を果たせました。その徒競走も3年連続で1等賞でした。保育所から小学校卒業までビリだったのんちゃんからは考えられない幸運な時でした。高等部になると競争も激しくなり、この3年連続1等賞は価値あるものになりました。演技ではマツケンサンバをアレンジしたダンスでしたが、こちらも練習では、なかなか手足が動かず、先生作成のビデオすりこぎ作戦を家でも行い、こちらも本番はかなり体と手足が動いてさまになっていました。本当に楽しいわかば学園の運動会は先生方と子どもたち、保護者や地域の方々と作り上げる最高に楽しい運動会です。
9月24日 運動会の次の日に伊勢の県営陸上競技場で障害者スポーツ大会がありました。これは全国大会の選考もかねた公式な大会です。のんちゃんは1年のときから先生にお誘い頂き参加しています。1年目はレクリェーションの部に、2年目は800Mの競技に参加しました。今年は満を持して800Mと1500Mにエントリーしました。1ヶ月前から持久力とスピードの練習に取りかかりました。もちろんのんちゃんは本格レベルではないので、自己実現的に経験するのが目的です。先生方のご協力をたくさん頂き、また当日たくさんの応援もあり、なんと800Mでは去年のタイムを2分も上回るすばらしいタイムで、1500Mもほとんど同じペースで走り続けてゴールしました。そして今年は両コースともビリではありませんでした。凄い事です!また中学部からの参加は毎年のんちゃんだけなので、今年は高等部の先輩や先生方ともちょっぴり交流も出来て、高等部との関わりが出来ました。のんちゃんはゴール後もいつもと変わらずの状態で体力も凄いです。いっぱい余力がありそうなので、来年がとても楽しみです。
10月 8日 のんちゃんは髪の毛を触られるのが赤ちゃんのときから大嫌いでした。だから髪の毛を切ることがなかなかできませんでした。特にハサミで切られるのが嫌で、生まれてから床屋さんでちゃんと散髪してもらった事がありませんでした。家で立ったまま追わえまわして押さえつけて父と母の共同作業と時間の勝負の散髪をしていました。もちろん素人だから虎刈りになる事も、でも14年もそんな事をやっていると父の腕も上がってきました。最近は嫌がり逃げる事こそなくなりましたが、母の義弟が床屋さんなので数度散髪に行きましたが、最後までちゃんとさしてくれませんでした。しかし思い立って地元の床屋さんに連れって行く事にしました。初めての場所、初めての人でしたが、そばにいて時々「動いたらあかん」「しゃべらんときな」と言うくらいで、最後まで散髪をさせてくれました。髭剃りのときに少し大声を出し、床屋さんを驚かせましたが、今風の中学生らしい頭髪にしてもらいました。もう感激でした。中学生料金どころかいっぱい支払っても損の無い気持ちでした。翌日の学校では担任団からカッコいいと言ってもらったそうです。感激の初体験でした。
10月16日 松阪市体育レクレーション大会に参加しました。小学生の頃は大変嫌がりパニックになりましたが、どうせ暴れても知っている方たちばかりだからいいじゃないかと割り切って、慣れさすためにも参加し続けています。仲間の参加が無く知っている人が少なくていつもさみしかったのですが、今年からは希望の園のメンバーと友達になったのでいっぱいの友だちでとても嬉しく思います。まあ当の本人はどう思っているかは謎ですね(^○^)もちろん今はすっかりと慣れてパニックどころか笑顔がいっぱいののんちゃんです。パン食い競争ではパンを取らずにすり抜けて走り去ろうとして笑われました(^○^)手をつなぐ親の会の運動会でもパン食い競争や宝探し競争では、そのまますり抜けようとする欲の無いのんちゃんです。仲間の輪が広がる素敵な運動会に出席できました。ところでのんちゃんとママは、手をつなぐ親の会〜。パンダは希望の園からの出席で別々になりましたが、昼食はちゃっかりと一緒に食べ親子団欒していました。
11月 6日 秘密練習をしています。公開したら秘密にならないか(^○^)松阪シティマラソンが合併の影響で場所と内容を変えて12月18日にあります。広報で知ってすぐに行動を起こしました。まず教育委員会に行って内容の確認と伴走の許可をお願いしました。毎年参加しているので係りの先生は、のんちゃんの事を知っていて、とても親切に教えていただき話は早く進みました。また小学校でお世話になった校長先生もお勤めになっていて声をかけていただき、心強かったです。さてその次の日には早々現地で試走しました。最近オアシスマラソンをお休みしていましたが、なんのそのとても早く元気に3キロを走りぬきました。父はぜーぜー言いながらはるか後方でつくのがやっとでした。場所が遠いのと1ヶ月早い開催のために以前のような現地練習は無理ですが、この走りと安定性から考えると単独自力完走も出来そうです。これは秘密ですから内緒にして下さいね(^○^)
11月27日 毎年参加している中日早歩き大会に参加しました。今年は中部台登山クラブでも挑戦しようということになり、総勢19人の参加でした。今年こそはゆっくりと登ろうと決めていたのに、毎年のペースが染み付いているのか、スタートは真ん中くらいでスタートと共にしばらくは団子状態で前へ進まなかったのに、どんどん追い越していきました。ただこの日は登山クラブの仲間と登山道を降りる予定だったので、毎年バスで下山しているのんちゃんはパニック状態で「歩き、ほこりたまって休みや、あるき、きたないわ、工事中や」大声というか奇声といってよいほどのテンションで叫び続けていました。こんなに声をあげ続けながらゴールまで歩くなんて驚異的でした。どんどん追い越してカウンターを取っているスタッフに聞いたら14位でした。1000人以上の参加者の中で、これも驚異的でした。1時間18分でした。パンダも疲れましたがその後は予定通り徒歩で下山して電車で帰りました。不思議なことに下山中は、すっかりパニックは収まっていました。もちろん中部台登山クラブ中でも1番でした。


12月16日 希望の園の忘年会カラオケ大会に誘っていただきました。大音響がもっとも苦手なのんちゃんですが、わかば学園の中では落ち着いていられるようになっていましたが、場所の違うところでの大音響、しかもカラオケは初体験で、夏休み中に知りあっとはいえ、オアシスの仲間のように親しくは無いので、どうなるか予測も出来ませんでした。ところがとてもすんなりと入室し、みなさんと昔から知り合いのようにしていました。学校ではカラオケをするので、マイクを持ちたそうにしていました。のんちゃんはマツケンサンバや勇気100パーセント、世界に一つだけの花、アイアイなどを歌ってくれました。結構めちゃくちゃなところもありますが、マイクを持つと前のほうへ出て行き立って歌う姿に驚きました。これが出来るようになったのは、わかば学園パワーなのでしょうね。7時を過ぎる頃からは「何時になったら帰る!8時前に帰る!!」とか少し落ち着かなくなりましたが、「今何時?」の問いかけに本当は8時を回っているのに「6時45分」とか言っている内に落ち着きだして結局9時過ぎまで皆さんと一緒にいました。初体験のカラオケは夢のように楽しかったです。また一つ経験の裾野が広がりました。



12月18日 第一回松阪シティーマラソンにチャレンジしました。実はこの日のために目標を定めて早くから練習してきました。しかし市町村合併で場所もコースも全く変わり、日程も1ヶ月早くなり、困惑はしましたが、大丈夫、きっとやれるという自信はありましたので、急きょ現地コースへ練習を切り替えました。ただし土日しか練習できないので、平日は時々、ママが中部台のトリムコースで3キロを走らせました。寒い中、時には真っ暗の中を走ったりして、とても走る事は辛かったけど、なんか親子で楽しくって楽しくって、やるだけやったという実感でした。だから当日は変な緊張感も気負いも無く、今までに無くリラックスしていました。目標は前年の19分36秒を参考に、練習タイムを維持できるかと言う事で、18分台に定めました。単独自力走行は、自力走行はもう完璧で、今回は初めてのコースでしたが、ほぼ完璧に単独走行は可能と判断しましたので、それより速く走ると言う最近の目標を達成し、積み重ねてきた練習の成果を確かめたくて、私もエントリーして様子を確認する事にしました。スタートとともにダッシュ。早い人につられる感じでいつもより速いペースでした。出だしが苦手な私はやや後ろにつけて『早すぎる』と感じました。しかしペースは衰えず、残り1キロからペースが少し落ちました。私もペースダウンして則道に合わせましたが、最後の上り坂で少し追い越して、「お父さんに負けるな」「負けたらあかん」と言うとどんどんペースを上げていき、上りきる前に追い越しました。最後の下り坂でのラストスパートは担任の先生との合言葉「負けるな!負けたらあかん!」で応援しました。応援に来ていた担任の先生のとても大きな声での「負けるな!」コールに私まで励まされました。最後まで頑張りました。 本日は終始無言で、残り1キロ過ぎで「負けたらあかん」と独り言を言っている姿に感動しました。
中学生男子の部 34人中 31位 タイム 15分09秒
参考までに、30位は13分54秒、32位は16分00秒
9分台2人 10分台8人 11分台12人 12分台4人 13分台4人
のんちゃん頑張りました。担任の先生から手作りの応援の旗とお花を頂きました。