H22.1.26     No.35


防犯訓練に参加しました


 22日は、松阪警察署、松阪市青少年センター、登下校安全指導員の方に来ていただいて、小学校の皆さんと一緒に防犯訓練を行ないました。1時50分。小学校の2階の教室に不審者が侵入してきたという想定で、小学校からの連絡を受け、幼稚園児も担任の指示に従い、運動場に避難しました。その後、体育館で防犯教室があり、警察の人から、誘拐や連れ去りにあわないためのお話を聞いたり、ビデオを見ながらどのように対処すればいいかを学んだりしました。

あぶないめにあわないためいか・の・お・す・し』という約束があります。

 いか・・・・・いかない ・知らない人や、あぶないところについていかない 

 の ・・・・・のらない ・知らない人の誘いや、知らない人の車にのらない  

 お ・・・・・おおきな声でさけぶ ・あぶなかったり、こわかったりしたら
                          大きな声で叫ぶ                    
 す ・・・・・すぐ逃げる ・安全な場所や、人のいるところに走って逃げる               
 し ・・・・・しらせる  ・近くの大人や警察、家の人、学校に知らせる

 近年、子どもたちが巻き込まれる事件や事故が後をたちません。こうした事件、事故から子どもたちを守るために、幼稚園、学校、保護者、地域が連携、協力することはもちろんのこと、子どもたち自らも「自分の身は自分で守る」ということを意識し、対処の仕方を身につけることが必要になってきます。幼稚園児には、難しい面もあるかもわかりませんが、少しずつこのような機会を捉えて、注意しなければならないことを学んでいってほしいと思います。またご家庭でも、お子さんと一緒に話し合ってみてくださいね。




2年生と交流してあそびました


 今日は、ぽかぽかと暖かい日差しに包まれるなか、2年生の皆さんと一緒に園庭で遊びました。
 
 最初に、2年生の人たちが、“幼稚園のみんなとこんなことをして遊びたいな”と考えてくれた「増え鬼」と「方形ころがしドッチボール」をしました。増え鬼は、幼稚園ではしたことがない遊びだったので、子どもたちは、最初少し戸惑う様子も見られましたが、2年生の人が手をつないで一緒に逃げてくれたり、優しく遊び方を教えてくれたりしたので、だんだんとルールもわかり、鬼にあてられると2年生の人と手をつないで、元気いっぱい運動場を逃げ回る姿が見られました。

 ころがしドッチボールは、幼稚園でしている円形ころがしドッチボールの四角形バージョンです。年少児も、普段、先生や友だちと遊んでいる遊びなので、ルールもわかり、とても楽しそうに参加していました。ボールにあたらないように、2年生の人がボールにあたらないようにガードしてくれたり、自分が手にしたボールを園児に譲ってくれたりなど、優しく接してくれる姿が印象的でした。

 最後に、幼稚園でしている「なべなべそこぬけ」のふれあい遊びを、園児と2年生がペアになり、音楽に合わせて相手をチェンジしながら楽しみました。天候にも恵まれて、戸外でからだ全体を使いながら楽しい交流の時間になったと思います。2年生の皆さん、ありがとうございました。

 


back <<  No.35 >> next

 

 
CopyRight(C) 松阪市立朝見小学校 All rights reserved.