本文へスキップ

三重県松阪市のデンタルクリニック。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0598-21-1688

〒515-0086 三重県松阪市五十鈴町71

クリニック案内clinic guide

院長ごあいさつ

1967年生まれ。松阪高校を卒業後、広島大学歯学部に入学。その後、広島大学歯学部附属病院(歯科矯正科)に勤務し研鑽を積みました。CTや口腔内スキャナーのデジタル技術を活用した上で、質の高い安心して受けていただける医療を目指します。
「患者さんは、どういう治療を受けたいか、どのような治療をしてあげるのが一番良いのか」を考え、患者さんへ丁寧に説明し、理解してもらい、満足していただける治療を常に心がけることをモットーにしております。これからも地域の皆さまからの信頼に全力で応える治療を目指し、更なる研鑽を積んでいきます。


診療について

一般歯科・矯正歯科・小児歯科を中心に、総合的な治療をしています。
 指定自立支援指定医療機関(育成医療)
 顎口腔機能診断施設(外科矯正保険適用医療機関)


歯科医師

院長
杉山拓紀 (歯学博士・日本矯正歯科学会認定医・日本顎関節学会専門医)
歯科医師
杉山亜希 (日本矯正歯科学会認定医)

治療方針

ストレスの少ない治療

痛みに配慮し電動麻酔注射器等を用いた治療を行っております。目の前の五十鈴公園の緑を見ながらリラックスして治療を受けていただけます。

インフォームドコンセントを重視

インフォームドコンセント(治療前の説明と同意)を重視しておりますので、現在のお口の状態や治療方法、治療後の状態まで患者さんが分かりやすいように説明し、納得していただいてから治療を行います。
お口の中の状態のご説明には、小型口腔内カメラを用いています。また、レントゲンはデジタルレントゲンを使用し、モニター上で拡大し、解りやすくしております。

滅菌・消毒について

エプロン、紙コップ、歯ブラシ、手袋などは、ディスポーザブル(使い捨て)を使用し、患者さんごとに交換しています。器具は、オートクレーブ、ホロホープ、グルタラール製剤などで完全滅菌していますので安心して治療を受けて頂けます。
  • 施設基準に関するお知らせ
  • ◆当歯科医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生局に届出を行っています。

    〇 歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準
    1.口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者様ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等十分な院内感染防止対策を講じています。
    2.感染症患者様に対する歯科診療を円滑に実施する体制を確保しています。
    3.歯科外来診療の院内感染防止対策に係る標準予防策及び新興感染症に対する対策の研修を4年に1回以上、定期的に受講している常勤の歯科医師が1名以上配置されています。
    4.職員を対象とした院内感染防止対策にかかる標準予防及び新興感染症に対する対策等の院内研修等を実施しています。
    5.当歯科医院の見やすい場所に、院内感染防止対策を実施している旨の院内掲示を行っています。

    〇 医療情報取得加算に関する施設基準
    1.オンライン資格確認を行う体制を有しています。
    2.当歯科医院を受診された患者様に対して、受診歴、薬剤情報、特定健康情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

    〇 医療DX推進体制整備加算に関する施設基準
    1.電子情報処理組織を使用した診療報酬請求を行っています。
    2.オンライン資格確認を行う体制を有しています。
    3.オンライン資格確認システムの活用により、患者様の薬剤情報、特定健康情報等を診療を行う診療室等において、歯科医師等が閲覧及び活用出来る体制を有しています。
    4.医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。
    ア 歯科医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施している保険医療機関です。
    イ マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供出来るよう取り組んでいる保険医療機関です。
    ウ 電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を目指している保険医療機関です。

    〇 歯科外来診療医療安全対策加算1に関する施設基準
    当院は以下の「歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)」を満たしています。
    1. 歯科医療を担当する保険医療機関(歯科点数表の地域歯科診療支援病院歯科初診料にかかる施設基準に適合するものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関を除く。)であること。
    2.偶発症に対する緊急時の対応、医療事故対策等の医療安全対策に係る研修を修了した常勤の歯科医師が1名以上配置されていること。
    3.歯科医師が複数名配置されていること又は歯科医師及び歯科衛生士がそれぞれ1名以上配置されていること。
    4.医療安全管理者が配置されていること。ただし、病院である医科歯科併設の保険医療機関(歯科診療及び歯科診療以外の診療を併せて行う保険医療機関をいう。以下同じ。)にあっては、歯科の外来診療部門に医療安全管理者が配置されていること。
    5.患者にとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うにつき次の十分な装置・器具等を有していること。また、自動体外式除細動器(AED)については保有していることがわかる院内掲示を行っていること。
    (1) 自動体外式除細動器(AED)
    (2) 経皮的動脈血酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
    (3) 酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)
    (4) 血圧計
    (5) 救急蘇生セット
    6.診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されていること。ただし、医科歯科併設の保険医療機関にあっては、当該保険医療機関の医科診療科との連携体制が確保されている場合は、この限りではない。
    7.以下のいずれかを満たしていること。
    (1) 公益財団法人日本医療機能評価機構が行う、歯科ヒヤリ・ハット事例収集等事業に登録することにより、継続的に医療安全対策等に係る情報収集を行っていること。
    (2) 歯科外来診療において発生した医療事故、インシデント等を報告・分析し、その改善を実施する体制を整備していること。
    8.当該保険医療機関の見やすい場所に、緊急時における連携保険医療機関との連携方法やその対応等、歯科診療に係る医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行っていること。

    〇明細書発行体制等加算の施設基準
    個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行します。

    〇補綴物維持管理の施設基準
    装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

杉山歯科・矯正歯科クリニック
515-0086
三重県松阪市五十鈴町71
0598-21-1688
 携帯版

Sugiyama Dental/Orthodontic Clinic杉山歯科・矯正歯科クリニック

〒515-0086
三重県松阪市五十鈴町71
TEL 0598-21-1688
FAX 0598-21-1688