オアシス平成13年度行事
平成13年度の総括 | |
まず仲間をよく知り合おう、子供達との関係作りをしようと考え共通の楽しみ、作って食べるを主眼に行事を進めました。だんだん仲間にみんなのために何かしたいという共通意識が芽生え、子供達とも信頼関係が生まれ始めました。 | |
12月29日 | 鏡餅つくりとオアシス忘年会 |
![]() |
大なべでオアシスしあわせなべを作りながら鏡もちを作りました。「し・あ・わ・せ」のごろあわせで「しらたき・あげ・わかめ・せんぎりだいこん」を入れ、T先生のおばあちゃん特製味噌で作ったなべは、とてもおいしかったです。オアシスの鏡もちは、三段がさね、これは私達の心意気を表しています。 |
12月 8日 | 幸せのパンつくりとオアシスクリスマス |
![]() |
M先生に手作りパンのつくり方を教わりみんなでオアシスパンを作りました。いろんな形の焼きたてのパンは、とってもおいしかったです。その後、みんなで宝捜しをして宝の箱からクリスマスプレゼントをもらいました。 ちょっと早いクリスマスでした。 |
11月17日 | おかあさん主催夕食会 |
10月14日 | おもちつき大会 |
![]() |
先生とこの先祖代々受け継がれた石臼で全員がおもちつきをしました。きなこもちに、あんこもち、おろしもちとおなかいっぱい食べました。この日はお父さんも多く駆けつけてくれました。私は2日後、筋肉痛になりました。 |
9月29日 | お月見会と語ろう会 |
8月27日 | お母さんありがとう会 |
8月 9日 | ミニ夏祭り |
![]() |
スライムの作り方を教えてもらって、フランクフルトにトウモロコシかき氷を食べて縁日気分、そしてニジマスのつかみどり、のんちゃんは魚をつかんだりするのは大嫌いのはずですが、楽しい雰囲気に誘われて仲間の採った魚を捕まえては逃がしていました。最後は花火を見ておひらきでした。ボランティアの家族も参加してとても楽しい一日になりました。 |
8月 3日 | 飯ごうでご飯を作ろう |
7月31日 | 茂とんでトンカツを食べよう |
7月21日 | バーベキューパーティーとミニ語ろう会 |
6月20日 | 子育て支援所オアシス開所式 |