オアシス平成14年度行事
平成14年度の総括 | |
14年度は、外へ出ていろいろな経験をしようを主眼に行事を進めることにしました。電車やバス、JRにも乗りました。山登りにもチャレンジしました。またお母さん方だけで泊まりの旅行をしていただきました。計画実行にあたり先生と激しい意見のぶつかり合いがあったときもありました。しかしもう自分の子供だけでなく仲間の子供達を自然に見られ、世話できるようになってきたお母さん方、何かしなければという意識が芽生え参加してくれるお父さん方、そして子供達のためにボランティアでお手伝いに来てくださる、先生方、介助員の方、先生のご友人のおかげで、無事乗り切る事ができ、より一層深いきずなが出来ました。この子達にいっぱいの幸せを、お母さん方にホッとする憩いの場を目指し、来年も、ゆっくりゆっくり歩んでいこうと思います。 | |
12月28日 | 餅つきとオアシス鍋の忘年会 |
![]() |
全家族参加で足の踏み場もないほどでしたが、このワイワイした楽しい雰囲気と心のこもったパンに誘われてかパンを食べた事のない仲間の子が、初めてパンを口にしました。しかも次々と食べてくれるという感動の一瞬でした。雨で宝捜しはできませんでしたがパンダさん特製の特大鍵を使って、プレゼントをゲットしました。オアシスのクリスマスでは、たくさんの心温かい人たちの助けを頂き、楽しいひと時を頂きました。 |
12月 1日 | オアシスクリスマス |
![]() |
ちょっと早めのクリスマス会はオアシスのアイドルM.M先生特製の生地で手作りパンに挑戦しました。形は個性ありすぎのパンでしたが。とっても香ばしい匂いと、ほっぺが落ちるくらいのおいしさでした。 |
11月 2日 | JRに乗ろう |
![]() ![]() |
普段乗る事のないJRの普通列車に乗って鳥羽の日和山へハイキングに出かけました。総勢20人での旅は、ワイワイガヤガヤのとても楽しい一日でした。この日は、切符を自分で買う、待ち時間を我慢したり、乗り換えしたり、ミニミニ登山や宝捜しなど盛りたくさんの経験をしました。初めて隊長、副隊長をきめ責任感も経験してもらいました。宝物はみんなが協力しないと見つからないのですが、隊長や副隊長のがんばりで探し当てる事ができました。片道約1時間の各駅停車の旅、親はちょっとお疲れ気味みたいでしたが、子供達は元気いっぱい、とってもいい体験になったと思います前日の雨でちょっと心配しましたが、天気にも恵まれ、知多半島が目の前に迫るように眺められる素晴らしい景色でした。 |
10月 5日 | いもほり |
![]() |
N先生のお母様の招待でいもほりをさせていただきました。N先生の学校の仲間と大勢でいっぱいのおいもが取れました。中にはびくりするような大きなおいももあり、一生懸命ほる子、運ぶ子、いやいやするのんちゃん、いっぱい楽しい姿を見れました。ほんとに先生のお母様のように心温かい人達のおかげでこの子達や、私達は、いっぱいの幸せをいただける事に感謝の気持ちでいっぱいです。 (のんちゃん いもを放ってはいけません!) |
9月15日 | 100円バスツアー(うきさと村へ行こう) |
8月31日 | デイサービス(流水プールとありがとう会) |
8月24日 | 堀坂山の家でキャンプ |
8月21日 | デイサービス(歩いて行こう森林公園) |
8月 4日 | のんちゃんと行く熊野古道大遠足 |
![]() |
毎年のんちゃんは、熊野古道の馬越峠(まごせとうげ)へ挑戦しています。今年は、仲間のT君家族と先生と一緒に挑戦しました。とても暑かったですが、いい汗を流せました。峠から見る尾鷲の町はとてもいい眺めでした。みんなでやりとげたという充実感を味わいました。帰りは温泉につかって極楽でした。 |
8月 2日 | デイサービス(電車へ乗って伊勢神宮) |
7月28日 | 人形劇とバーベキューパーティー |
![]() |
佛教大学のお兄さんのボランティアで人形劇を楽しみました。本格的な人形劇は友達をテーマにした、とても素晴らしい劇でした。終わってからお兄さんと一緒に焼肉を食べて、長い夏をスタミナをつけてがんばろうと思いました。 とても楽しかったです ありがとう |
6月 1日 | オアシス癒しの旅 |
5月18日 | スペイン村へ行こう |
5月 5日 | 登れなくてもいいじゃないか白米城 |
![]() |
自然を体いっぱいに感じようと、白米城(312m)へ挑戦しました。最初は全員は、頂上に立てないかなと思っていましたが、みんなが力をあわせて全員が自らの力で頂上に立てました。感動のひと時でした。仲間の家族からこいのぼりをいただきました。今日の感動を喜んでいるように泳いでいました。 |
4月29日 | H君進学おめでとう会 |
4月20日 | MM先生のお祝い会 |
3月 3日 | オアシスひな祭り |
2月 3日 | 豆まきとたこ焼きパーティー |
![]() |
日本の伝統行事を大切にしようという事で豆まきをしました。鬼のパンダに負けるな、みんなで豆をまいて鬼のパンダをやっつけました。 |