ドライハーブの仕方(レモンバーム編)
|

ドライハーブはティーにして飲みます
- 開花前の香りのよい時に土から5cm位のところで刈り取ります。
- それを数本束ねて陰干し。
- 乾いたら葉を取り乾燥剤の入った缶で保管します。以上とても簡単です。
裏技・・刈り取ったハーブを車の中のバックミラーなどにつるしておきます。春夏なら日当たりのよい場所に車を置いておけば1日でドライハーブの出来上がりです。車の芳香効果もあり一石二鳥です。また、少しのドライハーブを作りたいときは電子レンジで作ります。
|
その他ミント・タイム・セージ・ラベンダー・オレガノもドライにしてティーにして飲めます。ハーブティーのサイトを集めてみました。
|
ショップ エステル
|
ハーブティーの販売もしています。 |
フィットネスハーブティー |
ダイエットにはハーブティーがよいそうです。 |
珠洲ハーブの丘
|
10種類のオリジナルブレンドハーブティーを販売。 |
Primitive
moire |
ハーブティー専門店、飲み方、販売は多種多様。 |
|
|
|
挿し木の仕方 植え替えの仕方 ジャムのつくり方 バジルでジェノバソース
|ホーム||リンク集||掲示板||メール||テキスト||ハーブ日誌|