のんちゃん日記 2011

2010年はこちらからお入りください

のんちゃんの最新の行動は「びわ法師のんさまの館」をご覧くださいね

1/1 北畠神社にて

祖父母・叔父一家と
 1月 1日  大みそかからの寒波で昨年初めて行った年越し参りを中止にしました。夜から電車に乗るのを楽しみにしていたのんちゃんを納得させるのに一苦労ですが、正月の予定を大幅に変えて2日に近鉄とJRに乗って内宮さんと二見へ行くというと「今日は寒波さんが来るでな、もうちょっと・・・・」と自分に納得させるように独り言を言っていました。元旦は恒例の初詣ツアーです。神社・寺院・お墓などゆかりのある地を初詣し、朝から日が暮れる直前までかかりました(^u^)さて、一枚目の写真は美杉の北畠神社です。雪が積もっていました。のんちゃんの居る所は庭園跡です。実は多動が激しかった頃、のんちゃんはこの橋から池に落っこちたんです(>_<)いろんな事があった19年間ですね、 2日は松阪駅から近鉄で五十鈴側駅まで行き、徒歩で内宮さんへ参拝、帰路にゆかりの深い月読宮へ参拝し、鳥羽駅へと向かいJRで二見浦へ行きました。ママも私もくたくたになる中をせっせと歩き元気いっぱいののんちゃん、帰りもJRと近鉄を乗り継いで夕方帰宅でした。もっとも恒例の夜ドライブもあり、そして3日は恒例の的山登山でハードな正月休みを終えました(*^_^*) 行く先々大勢の参拝客でにぎわっていましたが、のんちゃんはお構いなくトイレ行でした(^^ゞ今年ののんちゃんの初詣のお願いは一貫してこうでした。「新年あけましておめでとうございます、な、な、のんちゃんいつまでもやぼくたゆうてなきませんように」でした(笑)「あけまして・・」の部分は祖母に教え込まれていましたが、後半のお願いには一日に同行したおじさんら「癒されるわぁ」と言って笑わせていました。毎年楽しいお願いをしては初笑いをさせてくれるのんちゃんですね♪
  
     1/2内宮さんと二見夫婦岩へ 帰路の二見浦駅ホームにて夕日を受けて 







市長さんと

掲載了解済み
 
 1月 9日  ずっと思い続けていた事があります。絶対に成人式には、のんちゃんを連れていく!それにはいろんな思いがいっぱい詰まっていての事です!そしてとうとうその日が来ました!スーツはおしっこが難しいので、ウェスト総ゴムのおばちゃまズボンと、卒業式で着たブレザー、100均の最初から結んでありゴム紐で止めるネクタイ、履き慣れた黒っぽいスニーカー、帽子だけはちょっとカッコよく、でも本当は女性用で500円で買った帽子、それでも中身は誰よりもピュアで心やさしいのんちゃん!今日も何歳になったか聞くと、13歳と言っていた可愛いのんちゃん♪ そんな格好でも家で見るととっても大人っぽく感じました。でも成人式会場へ行って周りのみなさんといると、まるで七五三と勘違いするくらいの背丈や身振りや見た目ののんちゃんです。でも嬉しい事に「あっ、のんちゃんや」とあちこちで声をかけてもらいました。しかし声をかけてくれのが男性も女性も誰一人誰だか分かりませんでした。そんな中、のんちゃんの仲間の同級生とも会えたので、席をご一緒させていただきました。成人式が始まりました。山中光茂松阪市長さんはとっても心を掴むのがうまいです。祝辞は楽しく短く、なんだか心配な成人の人たちとも楽しくコミュニケーションを取っている姿にとっても嬉しくなりました。楽しいし見ていてもとても素敵な成人式です。そうそう係の人に息子が障がい者なのでと言ったら開場前だけど先に会場に入れていただいたり、私たちにもどうぞ座ってくださいと案内していただいたりで嬉しかったですよ。成人式とか成人とか何にも理解できないし関係のないのんちゃんは、なんでここにいるのかも理解できないのですが、終始ニコニコと独り言をしゃべり続けていました。式典が終わり、楽屋裏に行くと山中市長さんに会えました。市長さんが「のんちゃん、二十歳になったんですね、おめでとうございます」と駆け寄ってくださいました。握手もして頂き、成人式に来ていた仲間や来られなかった仲間にとっても嬉しいメッセージをいただきました!そしてのんちゃんにもとっても嬉しいメッセージを頂きました。少しの間、お話も聞いていただき本当に私たち仲間の事にも関心を寄せてくださり優しい心を頂ける市長さんです。とてもお忙しいのに本当ありがとうございました。とても嬉しかったです!早々にママの実家などに成人の報告に行ったりしていました。帰宅すると仲間や恩師からお祝いまでいただき、本当に人に恵まれ、こころの輪を広げるのんちゃんを授かり感謝いっぱいになりました。可愛い二十歳!ばんざい♪実行委員のみなさんや山中市長様や関係者の皆様、のんちゃんに声をかけてくれた皆さん、ありがとうございました。
  

ゴール手前
安達さんとのんちゃん
 


お名前と写真の掲載は、
ご承諾を頂いています
  1月16日  ふうせんネコさんに伴走していただき完走して以来4年ぶりの松阪シティーマラソン10キロに再挑戦です。コースのスリコギ練習や走り込みをするとかえって怒ったり調子が狂うので、とりあえず10キロ走れるかだけの練習をすると、昨年は久しぶりの5キロ参加・完走でしたが、10キロは4年のブランクも関係なく淡々と走りました。これで体力は多分?大丈夫、でも、コースを覚えられないので単独で走るのが難しいし、競争心も全くないので伴走が無いと厳しいのですが、今回は希望の園スタッフの西川さんの紹介で名古屋から彼氏の安達さんが駆けつけてくれました! 実は数年前にわかば夏祭りで希望の園グッズ販売に西川さんと安達さんがボランティアで来てくれていて、安達さんとはこれが2回目の関わりでした。当日はもちろん西川さんも駆けつけてくれてサポートしてくださいました。少し興奮気味ですが、とっても寒い中を安達さんと一緒にスタートです!ところがパンダは体調が悪く自宅へ戻り、のんママがサポートしてくれました。そして安達さんや西川さんのおかげで見事!10キロ完走でした。
安達さんに聞くと、給水所で立ち止まってお水を3杯も飲んだそうで、「飲みながら走ろ」と声をかけましたがダメだったそうです。お行儀いいですね(笑) そしてトイレを見つけておしっこをしにいったそうです。流石ですね!これがなかったらもっと早くゴール出来たのにと言ってくださいましたが、いえいえ!これこそのんちゃんの「はしる」真骨頂ですね!(笑) かえってのんちゃんらしくて嬉しくなりました。そして今回も恩師中村先生から頂いた野口みずき選手サイン入りシャツで走りました
目標は75分以内のゴールでしたが、見事72分56秒で完走でした!もちろん給水とトイレが無ければもっと速く走れましたと安達さんからのエールも頂き、この走りならハーフも大丈夫ですよと言っていただきました。またの機会があればぜひお願いいたしますね!安達さん、西川さん、ありがとうございました。

   
  西川さん安達さんと          スタート直前          ゴール後の二人で       



ゴール後、ゲストランナーの
森脇健児さん井上智栄子さん
大先輩のきみぴょんさん
 
 4月17日  今回が3回目の志摩ロードパーティーバリアフリーパーティーランに出場です。もちろんこの種目を盛り上げるために親子パンダ列車で2キロを走ります♪ママと私は着ぐるみフルパンダ♪のんちゃんは顔出しパンダです♪晴れ男のんちゃんの出場なので雨の心配はなし!今年は希望の園の大先輩のきみぴょんさんもお誘いしての参加です♪近頃心が不調ののんちゃんなので、出発までの長時間にかなりお怒りでママを困らせたりしましたが、逃げ出さないように紐で囲って電車ごっこのようにしてトコトコ走りで出発♪流石はパンダです♪沿道のボランティアさんや大会関係者や10キロマラソンランナーさんたちからも「パンダ頑張れ!」とたくさんの応援を頂きました。そしてゲストランナーの森脇健児さんからも追い越され際に「パンダ頑張れ!」と言って頂きました。今回参加して一番うれしかったのは、同じ種目で参加していた車イスの双子さんのご家族と知り合えたことです。とても明るいご両親と素敵な笑顔の双子さんたち、きっと大切に育てられているんだなと、そんな素敵なオーラが感じられる方たちでした。そしてキリンさんの仮装した親子さんや、素敵な仲間がいっぱいの素敵な大会でした。もちろん!きみぴょんさんも仲良くして頂いているボランティアのアヤさんと一緒に無事完走でした♪ もちろんマラソンの後は、スペイン村でジェットコースターに乗りまくるのんちゃんでした(^^ゞ
  






 
 5月31日  今月から新たな取り組みが始まりました。以前からお世話になっている音楽療法士の吉田豊先生の個人レッスンを受けることになりました。絵画では村林先生に師事し「のりみち」という雅号をもらいましたが、音楽が大好きで特に楽器が大好きなのんちゃんは、吉田先生のグループセッションを受けていましたが、個人レッスンでより深く楽しく歩みたいと思います。第一回目は初めての場所と言う事もあり少し興奮気味でしたが、太鼓が出てくると笑顔が出て、その後のピアノでも先生の弾くピアノに不思議にマッチングしている楽しさがいっぱいありました。第2回目はギターにも取り組んで頂きました。のんちゃんが高等部の時に初めて手にした楽器はギターです。楽器を使うときはとてもにこやかなのんちゃんです。そして引き続きグループセッションも受けて行く事にしました。ゆっくりゆっくりの歩みで楽しみながら成長を見ていきたいですね♪


ストレート松浦さんと
笑福亭好太郎さんと


不思議に目立ちます(笑)

 ふれあいのつどいにて
ドナルドと
 6月15日   音楽、美術の文化面に取り組んでいますが、それはそれ!のんちゃん流ですので、欲もなければ芸術で何かを成し遂げようなんて思ってもいませんが、継続する大切さと楽しくのびのびと取り組んでいます。そしてスポーツも忘れてはいません。6月4日に何年かぶりにこの地方にナイスハートふれあいスポーツ広場がやってきました。6月は行事が多くて大変ではありますが、たくさんの人との出会いと思いがけない事が起こる予感に誘われて参加しました。たくさんのボランティアさんや仲間たちとの楽しいひと時を過ごせて参加して良かった感がある素敵な集いでした。のんちゃんはと言うと興奮気味でしたがいい刺激だったと思います。そして翌6月5日は市の「ふれあいのつどい」に参加です。まさに継続は力なりの参加で小さいころから参加を続けています。物おじしないので平気で舞台側へ行ったりして結構目立っていました。お餅つきは参加には慣れていますが、どこをつくか危ない危ない(笑)しかも手伝ってもらっているので片手でする横着ぶりでした。もちろん有名人を見つけるとツーショットを撮る私たちでした(笑) 6月12日はわかば学園同窓会です。今回は成人を祝う会でしたのでプレゼントを頂きました。ところが執着心がないので大切なプレゼントをどこかへ置き忘れていて同期生のお母さんたちが大騒ぎして捜してくださいました。本人は全く知らん顔でしたが無事見つかりました。ご迷惑おかけしました。写真はパン食い競争ならぬお菓子取り競争です。手を使ってはいけませんが全く関係なしでした(苦笑)そして毎月月末恒例の的山トイレ掃除も雨の中でも頑張っています。 
 少しさかのぼること5月14日は希望の園でファタフェスタに参加のためマリーナ河芸へ行きました。びわ法師のんの格好で他のパフォーマーたちと海岸通りを練り歩いたり、初めてヨットに載せてもらったりして盛り沢山の体験をしてきました。
 さて近頃は服破りや自傷行為が目立ち、家では猛烈に叫びまくるのんちゃんですが、外では我慢しているのか?そんな様子を知らない周りの人からは、のんちゃんは楽な子だと誤解されています。まぁそれも含めた全てがのんちゃんですね(笑)

    

祇園祭りにて

祖父と一緒に

8/6町内盆踊りにて
もちろん行くだけですが


きれいになりました

50号に初挑戦です
 8月31日   7月8月は忙しい月日です。「おまつり行こ!」とうるさいばかりに言う祇園祭りですが、祭好きの父が小さいころから人混みになれる訓練のために連れて行っていたのが、のんちゃんの年間恒例行事に組み込まれているだけで、何に興味を示すわけでもなく、とにかく祭をやっているところをひたすら脇目も触れず歩くだけの祭り見物です。同じように「おみこし見よ!」とうるさいのですが、行ってみると、こちらも全く興味なしで「かえろ!おうちかえろ!」とうるさいのです。写真は世話役をやっている祖父とツーショットです。写真はありませんが8月4・5日は希望の園キャンプで五桂池ふるさと村に行きました。中学部のころから参加していてもうすっかり自分の時間と世界を作り上げて慣れ親しんでいます。ただ、キャンプファイヤーの時にする花火は苦手なのんちゃんです。8月中旬は車中泊キャンプで南紀へ出かけますが、今回は時間のロスや体調不良も重なり早々に帰ってきました。勝浦では澄み切った海で海水浴もしましたが、体調不良の前触れだったのか?あまり喜ぶ様子はありませんでした。のんちゃんは自らの事を訴えるすべを持っていませんので、体調の事などは心配の種です。帰宅した翌日からは胃腸風邪になりましたが、持ち前の体力で早めに回復しました。またこちらも恒例の8月下旬のホテル泊の南紀旅行には体調も復活して、前回行けなかったアドベンチャーワールドにも行き楽しみました。と言いたいところですが・・・今を楽しめないのんちゃんは次の行き先などの予定が気になり、そればかり尋ねていて今を全く楽しむ事が出来ずに、そのサイクルは益々速くなり、ホテルに着いた途端に「祭は終わった(旅行は終わった)」と言っていました。音楽療法の個人レッスンは初めての楽器に挑戦と、全部の指で鍵盤をたたくように弾いていたピアノで、人差し指だけを使って弾く練習をしました。でもなかなか難しいようで、ついつい指が開いてくるようです。月末日曜日8/28はずっと続けているボランティア活動で玉城町の的山のトイレ掃除です。夏場は特に汚くなるトイレですが、ずっと続けて掃除しているので、比較的きれいな状態ですが、よりきれいに掃除をしました。ずっとうざうざな感じてやってきたのんちゃんですが、結局やり直しは必要なのですが、やりたいという気持ちいっぱい伝わるトイレ掃除になってきています。 希望の園での活動もこの夏は絵画に重点的に取り組んで頂きました。絵画教室と連動して初めての大きさ50号にチャレンジしています。相変わらずでよそ見ばかりとおしゃべりが止まらず、手元を見る事はほとんどなく、ぐるぐるとクレヨンを回すのんちゃんです。楽しい絵になるといいですね。完成までにはまだまた時間がかかりそうです。 
  
  車中泊キャンプ         2回目は白浜で遊んでホテル千畳に泊ってきました
  
個人レッスンでは新しい事に次々とチャレンジしています       ボランティアトイレ掃除







さぼってるやん(笑) 
9月 6日   のんちゃんは初めて50号と言う大きさの絵に挑戦しています。1号は、はがき2枚分だそうです。のんちゃんには油絵はテクニック的に難しいので、のんちゃんスタイルはクレヨンと水彩を使って描きます。「のんあゆ別館」でご紹介していますが、のんちゃんは殆ど手元を見ずにお喋りをしながら描いています。いつもニコやかです。そしてぐるぐるとクレヨンを回して丸をたくさん描いていきます。直線は苦手です。水彩を使う時は濡れるのが嫌なのか?手元を見ますが筆の匂いをかいだりしてご愛嬌がつきません。本人はあまり意識して描いている様子には見えませんが、たくさんのぐるぐるが絵?になっていきます。絵画教室に通うまでは絵など描こうともしないというよりは、じっとしいる事が出来なかったのんちゃんですが・・・いえ(笑)今もちょろちょろと席をはずしていますが(^^ゞ、でも希望の園の園長先生のおかげや学校で根気よく関わって頂いたおかげでここまでになりました。さてこの絵もどんなになるのか楽しみですね。

 美術展会場で

パン食い競争



音楽レッスン楽しいね
10月31日  公私ともに9月から10月と大変忙しい日々でした。そんな中、のんちゃんも落ち着かず頻繁に大きなパニックを起こしたりしていました。ところが他の人と関わる時は比較的いい状態の時があり、楽そうに見られるのが妻が一番辛がるところです。でも素敵な事もありました。初挑戦の大きさの50号の絵が松阪市美術展覧会で入選しました。仕上がるまでに数カ月かかりましたし、9月後半から10月の搬入直前まで、希望の園では午前・午後とずっと絵を描き続けていましたので、かなり大変だったと思います。私たち家族や応援してくださる方々は大変喜んでいるのですが、当の本人は市展も入選も理解できませんし、無欲なので特段変わる事もない日々ですね(笑)
小学1年生の時から続けて参加している松阪市手をつなぐ親の会運動会にも参加し、毎度のことながらパン食い競争は手でつかんだり、景品には興味もなく置いてくるしで、のんちゃんらしさ全開でした!吉田先生の音楽レッスンではいろんな課題も見つかりつつも楽しく続けています。手をつなぐ親の会旅行で知多半島へ一泊旅行に連れて頂きました。月例の的山トイレ掃除など、とにかく忙しかった2ヵ月間、もうしばらくはこんな日々が続きそうです。



  
親の会でセントレアにて     登山クラブで白猪山へ        的山トイレ掃除

文化祭でグッズ販売手伝い

音楽療法個人レッスン

落慶法要コンサート

ほほえみの芋掘り 
トイレの扉も拭き掃除
 11月29日  10月から11月にかけては休日も含めて大変忙しい日々でした。10月29日、10月30日と続けてグッズ販売のお手伝いに、そして11月5日は度会特別支援学校の文化祭でグッズ販売に向かいました。わかば学園でお世話になった先生方がたくさんおみえになり、のんちゃん特製天然石入りビーズストラップをたくさん買って頂きました。ありがとうございました前2回のグッズ販売は調子が悪く2回目は早々に帰ってしまう始末でしたが、度会では先生方に声をかけていただいたり、のんちゃんも「こんにちは、僕が作ったビーズ買ってください」とご挨拶も出来ていました。頑張りましたね!
 吉田先生の音楽レッスンは太鼓のリズムを遅くしてみたり、右左を交互に叩いたり、のんちゃんには難しい課題も見つかりだしましたが、とても楽しく進んできています。また絵画教室も新しい絵の制作に取り掛かる準備に入りました。次はもっと大きな絵にチャレンジするようです。楽しみですね。
 希望の園では11/12にお寺の落慶法要のコンサートがあり出させていただきました。のんちゃんは木魚で拍子をとります。といっても気まぐれに叩いていますが、それなりに様になっています。今回はお寺という事もあり、スタッフの計らいで曲の合間に般若心経を少しだけ唱えるパフォーマンスも取り入れて頂き、楽しい一面も見られました。ところでコンサートユニホームには自分の好きな2ケタの番号を入れてもらっています。でものんちゃんは特別に3ケタで「119」をもらいました。ちなみに父は「110」です(笑)もちろんのんちゃんは何がいいか答えませんので父の趣向で決まりました(笑)
 ママの勤めるほほえみに利用していますが、芋掘りや新しく取り入れたプール歩行などに参加させていただいています。
 月例で長年やっている玉城町的山公園駐車場のトイレ掃除ですが、今まで登山者から声をかけられた事がなかったのですが、今月は地元の方が野良仕事に行く時に声をかけてくださり、ほめて頂きました。ほめて頂く事を目的にしているわけではないのですが、とても嬉しかったです。でものんちゃんはいつものように「これ誰?何もっとる?」と反応するだけです。流石はのんちゃんですね(笑)11/27に実施。
 さて今月の大きな出来事はいつもお世話になっているビスケットさんに誘われてチャリティーコンサート「オペラの調べ」に行きました。中学部の時に別のチャリティーコンサートでワサワサするのんちゃんに対して背もたれを蹴飛ばされるという辛い出来事があり早々に退出した事があったので、今回はママだけが行く事にしていましたが、チャリティーだから途中退出でもチャリティーの目的は達成できると考え急きょ参加しました。小さな声ですが喋っていたり、プログラムの匂いをかいだり、相変わらずワサワサとしていましたが、一番後ろに陣取った甲斐もあり、また前の方がスタッフの方だったようで事なきを得て約2時間を無事に居られました。これはリベンジでもあり大きな成果と喜びとなりました。よい機会を与えて頂き感謝の取り組みとなりました。
 そんなのんちゃんを少しの関わりだけで見て頂くと手間のかからないよい子に感じてしまわれがちですが、なかなかどうして小学校の時に西の横綱と呼ばれたのんちゃんは未だ健在で大変な状態が続いています。

   
  ユニホーム番号は「119」                オペラの調べにて

可愛い女の子から
写真掲載了承済みです
 12月 7日  ショッピングセンターマームさんのご招待会で一足早いクリスマスのプレゼントを頂きました。希望の園から参加したのんちゃんは、一人で何でもできると思われがちですが、お買い物券やゲームコーナー無料券を頂いても無欲なので何もほしがらず、何も興味がありません。なので放っておいたら何も出来ませんのでスタッフが付いてくれます。今日は可愛い女性スタッフとプリクラをしました。もちろん初プリクラ(笑)かなり嫌がって逃げようとしていたそうですが、ついに捕まり(笑)ツーショット♪可愛い女の子はより可愛く♪のんちゃんもなんだか可愛く(笑)撮れましたね♪今日は一日ありがとうございました。

 さて、プリクラではありませんが、「びわ法師のんさま切手」を作りました。80円切手ですが、もちろんちゃんと使えます!!「びわ法師のんさま切手」第1号は誰の手に届くのかな?

 伊勢志摩中日ウォーク 

 月例・的山トイレ掃除

 のんギターを調整中♪
 12月29日  毎年参加している伊勢志摩スカイラインを歩く、伊勢志摩中日ウォークに参加しました。毎度おなじみで雄たけびを上げながら「どこまでーーー!」とスピーカー状態でゴールイン!今年はゆっくり歩いたつもりでしたが1時間37分でゴール。早い方だったかもしれませんね?運よく富士山も見えましたが、のんちゃんは興味もなにもなしです(笑)
12月も月例の的山トイレ掃除をしました。今年も12回ご奉仕出来ました。寒いので便器にこびりついていて結構難儀しましたが、ピカピカになりました。のんちゃん、今年もご奉仕お疲れさまでした。
行事が多かったので、リフレッシュのため12月22日、お休みを頂き南紀旅行に出かけました。台風で大被害にあった南紀方面、今までと全く姿を変えてしまった個所が多く心が痛みました。そんな中、例年より一カ月遅れで再開した仙人風呂に入りました。やはり少し様子が変わっていたし、まだ復旧が知られていなかったのか、私たちのほかには二人しかいない珍しい光景になりました。のんちゃんはすっかり仙人気分ですね♪宿泊は久しぶりに勝浦のホテルなぎさやさんへ行きました。知っているスタッフの方は居ませんでしたが、すっかり自分の常宿になっているのんちゃんでしたので満喫してくれたでしょうか?でもいつもの先々の予定が気になり今を楽しめないのんちゃん、やっぱりホテルに付いた途端に「まつりは終わった」と言ってもうおしまいモードになっていました。翌日は熊野古道大門坂を歩き、那智大社と那智の滝に行ってきました。帰り道も「もうおばあちゃんがさびしがるといかんで、かえろんな」「まつりはおわった」と何度も何度も言って涙をためていました。
音楽レッスンはのんちゃんが以前使っていた子ども用ギターが使える事が分かり、チューニング装置を購入して今後はこのギターも使いながら進めていく事になりました。来年も楽しみな音楽レッスンです。絵画教室はヘルパーさんと通う事にすっかりなじんでいます。いつも同じヘルパーさんなので安心していられます。そして来年は100号に取り組むかもしれないそうです。こちらも楽しみですね♪

  

今年もたくさんの事にチャレンジしたのんちゃんです。でも親の方が年とってくたびれてきました(^^ゞ
そんなこと言ってないで!来年ものびのび楽しく歩みます♪