11月

11/24

11/11

みかん狩りをしてきました。

11/8

 



11月


◎ ちぎり絵をしました 。
2009/11/24
 2年生の生活科の時間に公民館のちぎり絵の先生に来てもらいました。中川講師と岡田さんと佐波さんです。
 予め切るところや貼るところに印をしてもらったりと準備をしっかりしてもらってありました。
 来年度の干支の虎を題材にどの子も真剣に取り組みました。山路公民館館長にも来てもらいました。おうちのお正月に飾ってもらえるよい作品ができました。
   

◎ みかん狩りをしてきました。
2009/11/11

 機殿幼稚園と、てい(てへんに帝)水幼稚園のおともだちと三重県立相可高校の農場にいきました。
 先ず、松阪牛の見学です。12頭がすべて但馬産の雌牛だそうです。生徒が手塩にかけて育てています。

 その後、相可高校のみかん農園まで行き、たくさんのみかんを採ることができました。少し採ってからみかんを食べる子どもや袋に一杯にするのに一生懸命採っている子どもなど様々な性格がみられました。
 どの子もおうちへお土産をいっぱいもって帰れて満足そうでした。
   

◎ 文化祭が無事終わりました。
2009/11/8
 新型インフルエンザを心配していましたが、まだ、朝見小学校は大丈夫です。
 元気に当日を迎えました。
 お天気も素晴らしい晴天に恵まれました。
 幼稚園児も合わせて120名の全校児童による「つばさをください」の「全校合唱」も最高のできばえでした。
 山中市長さんに講演をしてもらいました。
 アフリカの子どもたちや社会のことをパワーポイントで紹介してもらいました。
児童は、「学校に来られることの幸せを感じました。これから学校でも話を聞いたことについて話し合っていきたい。」という思いをもったようです。
 子どもたちとのトークの時間をたくさんとっ てもらいました。
「松阪の素敵なところ」
「市長さんの好きな色・食べ物」「きらいな食べ物」から世界のことまで話題になりました。
 児童会から、花束と5年生が中心に学校で作った新米をお渡ししました。
 「他人の痛みを想像できる社会をつくってほしい。」
 「すてきな大人になってください。」と大切な言葉を子どもたちにいただきました。

 5年6年の「宇宙へ飛び立とう」と「ガラクタ宇宙船」は、大変な力作でした。

 3年は、「お面」「ぼかし・にじみ絵」。
 4年は、「コリントゲーム」と「紙飛行機に乗って」の展示でした。それぞれの個性が豊かに出ていました。
 1年は、「鬼」とお話の絵は「おむすびころりん」。
 2年生は、「白いお城」とお話の絵は「魚のおなかに入って海をたんけんしてみたいな!」でした。
 子どもらしい夢のある世界を創造できました。

 幼稚園の「大きなかぶ音頭」は、はっぴがよく似合いました。一生懸命さがとても可愛く、良い発表でした。

 高学年が主体となったチャレンジコーナーは、非常に楽しい催し物でした。
 保護者の方にお世話になったバザーも仕入れから、チケットの販売・準備から当日の販売などたくさんの努力の結果、大成功でした。
 ありがとうございました。


 公民館で作ったはにわの作品や児童の自由研究やクラブ等の作品もたくさんの人に見てもらいました。
 地域密着型小規模多機能ホーム「さくらテラス」さんの作品も展示していただき、文化祭を盛り上げていただきました。
 児童会主催のバザーも大人気のひとつでした。
 児童会の役員さんの努力が報われる繁盛ぶりでした。
 警察の方にもお世話になりました。
 薬物乱用防止の専用車もたくさんの人にみてもらい、勉強になりました。
 松阪保健福祉事務所の資料もお借りし て、多くの方に薬物乱用が人体に及ぼす 影響を目にしてもらいました。
 地域の方にもたくさん参加していただき、米の品評会や抹茶を点てていただいたり、農産物持ち寄り品販売等があったりと大変お世話になりました。
 ありがとうございました。
   

 



 

トップページ朝見幼小便り学年のページ朝見幼稚園学校案内学校周辺

 

CopyRight(C) 松阪市立朝見小学校 All rights reserved.