10月

10/30

10/29

3年生の芋掘り

10/29

10/20

10/18

公民館の見学の2回目です。

10/13

公民館の見学をしました。

10/13

後期始業式を行いました

10/8

今年最大の台風でした(台風18号)

10/7

春のチューリップの球根を植えました。

 



10月


◎ 交通安全教室へ行きました。
2009/10/30

  大口町の松和自動車学校にお世話になり、1年生と4年生が自転車の乗り方・横断歩道の渡り方などの学習をしました

 自転車の点検も指導をうけました。

 クイズ形式で、物の見方を楽しく学びました。スピードが出ているとしっかり物を見ることはできません。
 自動車の前を横断する時、車は直ぐに止まれません。人形の姿を見て印象深く心に刻んだことでしょう。
   

◎ 3年生の芋掘り
2009/10/29

 秋、収穫の季節です。
「ベニアズマ」という種類だそうです。

 とても、いい色のサツマイモです。

 幼稚園や1年生や2年生がそれぞれ収穫をして、今日は3年生がおうちへお土産としてたくさん持って帰りました。

   

◎ 東部中学校区人権講演会を体育館で行いました 。
2009/10/29
  長島りょうがんさんに「そっとやさしく 〜絆〜」ということでトークライブをしていただきました。
 心温まるとても素晴らしいお話でした
 こんな歌を紹介してもらいました。

「ふうちゃんのお誕生会」
        ある手記より 作曲 長島 りょうがん

@孫は小学4年生 かわいい顔した女の子
 なかよし ふうちゃん 誕生会に
 ちいさな胸あれこれと 選んで買ったプレゼント
 早くきてねと 友のよぶ 電話の声 待ちました
 夕日か山に沈んでも 電話の声はありません
 孫は ポツリと言いました
 きっと友達おおぜい 遊びに行つたので
 お茶碗足りず ふうちゃん 困って 呼んでくれないのかも
 寂しく言った 孫の瞳に ひかる 涙がありました
 どんな 鋭い刃物より 私の胸をさしました

A2・3日たった、校庭で、ふうちゃん 家での誕生会
 楽しかったと友達に 聞かされ ふうちゃんに
 どうして呼んでくれなかったの
 私とっても待ったのよ 私とっても待ったのに
 ふうちゃんとても悲しんで
 わたしは誰より あなたを呼びたくて
 けれど わたしの おかあさんに 呼んではダメよと言われたの
 それで呼へずにゴメンねと あやまる友のその顔を
 みつめた孫の心には どんな想いがあったのだろう
 寂しく言った 孫の瞳に ひかる 涙がありました

B「私は孫に言いました・・・誕生会に招かれず
 寂しかっただろうね」と
 孫は あのね おばあちゃん ふうちゃんとても優しいの
 私の大事な友達
 ふうちゃん悪くはないのよ ふうちゃん悪くはないのよ
 大人って みんなみんな わがままよ
 大人って みんなみんな わかままよ
 寂しく言った 孫の瞳に ひかる 涙がありました
 どんな 鋭い刃物より 私の胸をさしました
 どんな 鋭い刃物より 私の胸をさしました

   

◎ 1年生と2年生で水性生物の観察・保護をしました。
2009/10/20
 朝見小学校のまわりには、土の水路がたくさんあって貴重な水性生物がたくさんいます。しかし、冬には水がなくなって死んでしまったり、とりのえさになってしまいます。

 茨城県つくば市の農村工学研究所の皆川農学博士さんと高木水源施設水理研究室長の指導のもと採取・観察をしました。

 大きな田んぼの真ん中にたくさんの水路があります。
 地域の方、老人会の役員の方にも出席いただき協力をしていただきました。
 採取の仕方・さわり方など指導をうけました。

 昼からは、講義を受け、魚の名前など勉強しました。

   

◎ 公民館の見学の2回目です。
2009/10/18

  2年生は13日に引き続き、
朝見公民館を訪問し山路館長から公民館の働きについて学習しました 。
 
 たくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。


   

◎ 公民館の見学をしました。
2009/10/13

 2年生が朝見公民館の見学におじゃました。


 2階では、公民館ちぎり絵教室が開かれて いました。



 とってもきれいな作品でした。
 私たちもこんな作品ができればいいなと思いました。
   

◎ 後期始業式を行いました
2009/10/13
 松阪市は前期・後期制をとっています。朝見幼小でも後期の始業式を行いました。後期の児童会の任命式や学級委員の任命、そして後期の掃除班の会議を6年生が中心にしました 。

○幼稚園も園の歌を元気な声で歌い始業式をしました。

   

◎ 今年最大の台風でした(台風18号)
2009/10/8

まどの隙間から風圧で
水が噴き出してきました。

換気扇からも
水が逆流しました。

幼稚園のフードが飛びました。

体育館の窓ガラスも割れました。


早朝、校舎から外を見ると
近くの鉄の重いゴミ集積場所の建物も風で道路に倒れていました。

 幼稚園の裏の通学路は、畑か通学路のそばの水路か田んぼかわからない状態でした。

 12地区ある通学団のうち、3地区しか学校へ来られない状態でした。通学路が水没し水路と田んぼや道の境がわからない危険な状態です。

 学校のまわりの田んぼは海のようでした。よく見るとシンボルツリーの楠の形が変わっていました。運動場には、折れた枝は一切見えませんでした。

 なんと、隣の田んぼにたくさんの折れた枝が落ちていました。2トントラック1台と軽トラック1台分の多さになりました。
   

◎春のチューリップの球根を植えました。
2009/10/7
 世古さんに植え方を学び全員でチューリップの球根を植えました。
 春、きれいな花が咲くのを楽しみにしています。
 ナデシコの種も播きました 。
   

 



 

トップページ朝見幼小便り学年のページ朝見幼稚園学校案内学校周辺

 

CopyRight(C) 松阪市立朝見小学校 All rights reserved.