ヒ ロ の へ や
ヒロへのMEIL |
5月18・19日に中体連が、ありました。結果は、団体戦は1回戦で負けました。
個人戦は、1回戦勝ったのですが、2回戦に籤運悪く小学生の時から全国大会に出場している古賀君(中部中2年生)と対戦して敗退しました。チームで昨年から出場しているメンバーは全員3回戦まで進出しているのにボクだけ2回戦止まりでした。(>_<) 但し、この古賀君はこの大会の優勝者でした。
5月30日から学校の職業実習「わくわくワーク」が、1週間あります。
ボクは、中町の「柳屋奉善」へ4人で行っています。沢山のお客様がみえる店内で松阪木綿のエプロンをしてがんばります。
6月3日で、「わくわくワーク」も無事終了しました。同級生の中には、4日まである人もいますが、僕はお店が火曜定休のため今日で終了です。社長さんや、お店の皆さんお世話になりました。それから、試食のお菓子とっても美味しかったです。
7月13日練習試合に度会郡玉城町田丸にある玉城町立玉城中学校へ遠征しました。結果は、4勝1敗で、勝ちました。遠征の帰りに信号故障のためにJRが、一時不通になり帰りの予定が、2時間程遅れました。
7月21・22日に平成14年度松阪地区中学校総合体育大会卓球大会が、松阪中部台体育館で行われました。21日の団体戦は、予選リーグを2位で通過しましたが、決勝トーナメント1回戦で負けました。22日の個人戦は、くじ引きで、2回戦から出場して4回戦ベスト36まで残りましたが、そこで負けました。これでボクの中学での卓球の公式戦は終わりです。最後に顧問の先生から3年生全員が、表彰状をもらいました。
11月11日に合唱コンクールの予選会が、ありました。僕は3年間連続の指揮者です。クラス全員の声も大きくリズムも外れなかったので、初めて予選を通過することが、できました。13日の午後の決勝に出場して、優勝をめざします。
11月13日文化祭の日に3年生の4クラスがクラス発表をして、合唱コンクールの決勝が行われました。僕たち3年B組のクラス発表はシンデレラの劇を行いました。劇の中で行う手品も、南中ソーランもバッチリ成功しました。最後に合唱コンクールの決勝で、最優秀賞をもらい、明日の松阪市小中学校連合音楽会に参加することになりました。
3月7日で、中学校ともお別れです。卒業式の歌の指揮者も僕がすることになりました。(T_T)