びわ法師のんさまの皆様に贈る「人生珠玉のお言葉」
 

 人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その17
松阪牛祭りの準備を見て
のん「何しとる」
父「牛さんの品評会」
のん「牛さんの頻尿会」
それはとても嫌な会ですね(笑)
2024.11.23
 
 人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その15
のん「これわ~?」
父「押しボタン式」
のんさま「おこばん式」
父「違う、押しボタン式」
のん「おこだん式」
なんでやねん!
2024.11.13
人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その16
祖母「血糖値やな」
のん「けっこうおろし」
祖母「違うな、血糖値」
のん「けっころんち」
祖母「血糖値」
のん「けっころちい」
わざとじゃないのが流石ですね!
2024.11.22 
 その73
のん「東京何しに行く?」
父「増上寺で展覧会」
のん「何インター?」
父「松阪インターから伊勢道行って,東名阪行って、湾岸道路行って
新東名行って、首都高行って、芝インターで降りて増上寺」
のん「松阪インター行って、わんわん道路行って
阪和道行って、新名神行って、しゅとこ行って、
醸造寺行って、地下室でお飾り勉強」
それでは到着できませんね!
2024.10.3
その74
「海は海難事故やけどな
ゲームは注意事項やな」
その通りですね!
「じこ」と「じこう」似て非なるものですよ
202410.31 
その71
「熱中症になったら大変やでな
救急車で緊急発送されるでな!
気~つけやなあかん」
あのですね!荷物ではありませんので♪
2024.7.24 
 その72
「マラソン走るときは、すぱんくはく」
それはスパッツですね!
ゴールまでがんばってください
2024.9.10
 人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その14」
母「おばあちゃん、打撲傷やて」
のんさま「ばぶるしょう」
母「違う、だぼくしょう」
のんさま「ばらくしょん」
なんでやねん!
ほぼ原形を留めておりません!
2024.6.11
その70
「ジャ~ラ~ジャチャ~チャ~、ベロンベロン」
意味不明どころか!日本語ですらない?!(@_@。
2024.7.2 
 その68
「右目とって欲しいなあ、大丈夫、ピイってとって欲しいな」
やめてください!絶対に大丈夫じゃないでしょう!!
2024.5.31
 その69
「のんちゃん、勉強しすぎて、もう死にそう」
何の勉強や?!!
2024.6.10
その66
「ライブ行って、のんちゃん耳栓する」
あのですね!それじゃ行く意味ないやん( ;∀;)
2024.4.16 
その67
「勉強したで心臓ドキドキして死にそうやで気いつけよんな」
何の勉強や?!
2024.5.29 
 人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その13」
のんさま「これは~?」
母「五穀米やな」
のんさま「おとくまい」
なんでやねん!
2024.4.1
 その65
「黄砂、コーナンのコウ、神戸のコウ
 神戸飛ぶとあかんでな」
神戸は飛びません!
飛ぶのは黄砂と花粉です!
2024.4.12
 人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その11」
のんさま「何準備~」
父「バレンタインの準備やな」
のんさま「ばにたい準備」
なんでやねん!
破壊力あるな~!!
2024.1.15
人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その12」
のんさま「メリーゴーランド
いつまでもくるくる回っとったら~?」
父「気持ち悪なって救急外来やな」
のんさま「吐血して救急らいらい」
2024.5.2 
 人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その9」
のんさま「これは~」
父「コントローラー」
のんさま「とんがりコーン」
なんでやねん!
それ!似て非なる物でございます!
2024.1.11
人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その10」
のんさま「これは~」
よその人「アールブリュットです」
のんさま「アームスタッタ」
なんでやねん!
すでに原形をとどめていませんね('◇')ゞ
2024.1.12 
人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その7」
のんさま「はいるとびするんわ」
それはレコードの針飛びです!
レコードも針飛びも昭和の時代ですね!
2024.1.6 
人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その8」
初詣にて毎年恒例のお願い
「今年も一年ありがとうございました」
あと365日あるんですが・・
北畠神社さんにて、どんど火で餅焼き二刀流!
2024.1.6 
 その63
「どんど火、ボーって何する、
火で何もやす、氏子さんをもやします」
絶対にやめてください!!
2023.12.31
その64
「どんど火でのんちゃんも燃やしてもらいたい」
殊勝な心掛けですが、とても熱そうなので
やめておいた方がよいと思います。
2024.1.1 
その61
東京へ行って地下鉄乗って
増上寺の展覧会でおトイレします
20分間安静にしてください。
意味不明ですが・・
了解いたしました(笑)
2023.11.27 
その62
まー員電車でな
おじいさんおばあさんおったら
席ゆすってください
絶対にやめてください!!
「ゆする」じゃなくって「ゆずる」です!
2023.11.28 
 人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その5」
のんさま「ディ・アイ・エス・シー は?」
父「コンパクトディスク」
のんさま「こんばっと じっと」
父「違う、コンパクトディスク」
のんさま「こんぱる ですく」
なんでやねん!
2023.11.12
人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その6」
のんさま「こどもの城は?」
父「プラネタリウム」
のんさま「プレタニューム」
なんでやねん!
でも確かに言いにくいよね!
2023.11.13 
 人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その4」
のんさま「あれは~?」
父「人工透析内科」
のんさま「飲料呼吸内科」
なんでやねん!
2023.11.9
その60
とうがらし、はなへつーんとくるでな
はなげになる
ピンセットでぴっと取る
そんなことしないでしょ!
痛そうですしね!
2023.11.10 
人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その2」
のんさま「これは~?」
父「尼崎」
のんさま「あまさがき」
なんでやねん!
2023.11.6 
 人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳! その3」
のんさま「何駅で降りる?」
父「淀屋橋(よどやばし)」
のんさま「よどばやし」
なんでやねん!
2023.11.8
 人生珠玉のお言葉ショート
「どんな耳しとん?こんな耳!その1」
のんさま「これは~?」
父「コンポジット」
のんさま「コントリジット」
なんでやねん!
2023.10.31
 その59
はなじゅるじゅる
じょろじょろでて
はなみずき
その笑顔は素敵でございますが
意味不明であります(笑)!
2023.11.2
その57
「希望の園行って、リモートでお絵かきします」
流石ですね!頑張ってね(笑)
2023.10.18 
その58
天気予報は寒暖さ
アドベンチャーワールドは観覧車
のんちゃんの平熱は高いでな3度やな
それって低すぎやん(>_<!
2023.10.23 
のん「ダッキーアクソン、パソコンしとるん、あれは?」
父「ドクターイーボットさん」
のん「ドクターいんこ」
むっちゃカワイイ名前だけど全然違います!
2023.9.7 
その56
「机拭く時は、なんべんなく拭きます!」
ヤメてください!
軟便ではなく、「まんべんなく」です!
2023.10.11
 2月14日、のんちゃんの誕生日
父「今日は何の日?」
のん「ケーキの日」
父「何歳になったん?」
のん「13歳」
のんちゃんは32歳になりました。
楽しいのんちゃんですね♪
2023.2.15
  その56
のん「腎臓発作起こるとあかんでな」
父「腎臓てどこにあるん?」
のん「小俣(おばた)の横っちょ」
おばたって町の名前やん!(≧▽≦)
2023.3.13
 番外編
《えーしの子になる大作戦》
父「これからお父さんのことをお父様と言いな」
のん「お父さん様」
父「違う!お父様」
のん「お父さん様」
早々!大作戦は失敗に終わりました( ;∀;)
2022.10.7
その55
祖母「そんなに慌てて食べると、気管支へ脱線して
   誤飲して苦しむよ」
のん「機関車が脱線して、ご隠居さんになって、
   苦しむとあかんな」
どんな耳しとんのやーーー!( 笑 )
2022.10.18 
 その53
「ぐず言うとると、往復ビンタくらわされるでな」
誤解されるからやめてください!
そんなこと言ったこともないし!!
やったこともございません!!!
2022.6.21
その54
「こしょうは中華、こしょうは機械」
はい!その通りですが
何で機械が故障したの?
「のんちゃんがイズラしたでな」
それはイタズラです!
それにイタズラしてませんでしょ(^^♪
2022.7.18 
 その51
「食べ過ぎると胃が爆発して吐血する、緑色の血が出るでな」
緑色って!あんたはガメラか?
2022.4.7
 その52
「よんぷう機ばっか あたっとると
風邪ひくとあかんでな」
996たらんわ!せんぷう機や!
2022.4.21
 その49
「納骨、のりみちの、の」
間違ってはいませんがねぇ('◇')ゞ
2022.4.5
その50
「手洗う時は皮めくって洗ってください」
めくるのはソデです!
2022.4.6 
 
2月14日は、のんちゃんの誕生日
今日は何の日?「ケーキの日」
何歳になったん?「13歳」
何年生?「6年生」
どこの学校?「近畿大学」
何のお勉強?「県立高校、入試のお勉強」
流石はのんちゃんですね^o^
2022.2.15
その48
「お風呂出たら納豆で足ふかな滑るとあかん」
「納豆」ではなく「マット」です!
納豆で拭いたら余計に滑りそうです!
2022.3.14 
 いきなり何を言ったかといえば
のん「おとうさん!息吸わなあかん!」
吸うてますし!元気です!!(笑)
2022.1.26

2月14日は、のんちゃんの誕生日
今日は何の日?「ケーキの日」
何歳になったん?「13歳」
何年生?「6年生」
どこの学校?「近畿大学」
何のお勉強?「県立高校、入試のお勉強」
流石はのんちゃんですね^o^
2022.2.15
 
番外編
「昼から、しんじゅくり勉強」
この日の希望の園の午後の予定を教えてくれましたが、
一発で当てられたら、のんのん教の幹部になれますよ!
ヒントはこの写真!!
正解は!音楽の講座で「新曲作りの勉強」でした!
2021.10.19 
のんちやん「玉石産婦人科」
スタッフ「どこにあるの?」
のんちやん「玉石産婦人科あるな」
父「あ~あるけど分解せんといて」
早川さんのお名前の中「拓」の中に「石」を発見♪
玉石産婦人科とかぶっているのはこれだけか~い(@_@)
2021.11.24 
 その47
「お風呂でウンコはあかんな、オナラはええけどな」
絶対に!絶対にしないでください!!!
2021.9.13
のんちゃんのプロフィール (自称)
保育所は「花岡トイレの横っちょ」
小学校は「山室小トイレ」
中学校は「那智中学校」
高校は「リーンビル」
大学は「奈良県立大学、お医者さんになる勉強」
今は「近畿大学で高校入る入試のお勉強」
流石は英才教育の賜物でございます('◇')ゞ
2021.9.24 
 その45
「しまかぜは、ビェ~~ン
鼻風邪は病院行こ」
それは近鉄特急しまかぜの警笛音でございます!
2021.8.17
 その46
「マスみたいやな、のんちゃんがフタすると危ないで、
落とすと骨折するでな、お父さんお母さんがするでいい」
あはは!たしかに汚水マスの蓋の穴と一緒やね(^^♪
2021.8.24
 その43
「バチあたるとおちんちんぷくーとはれるとあかんでな」
何をしたんや!?笑
2021.5.25
その44
「もう~のんちゃん、
ふくあんどん起こるとあかんでな、気~つけよ」
それは副反応でございます!
七夕の短冊に「ねがいごと」と書くのは
毎年恒例ですね( ;∀;)
2021.7.13 
その41
「心臓マッサージせんと、いんこっこ」
笑いながら言わんといて!
2021.5.8 
 その42
「ベートーベン ほうきょう曲 大爆発」
違います!!ベートーヴェン 交響曲 第5番です!!
2021.5.19
 その39
「今日は目がすっごく疲れて、目がハリポッター」
ハリーポッターを見たことのない法師さまにとっては
びみょーに違う気がします!
2021.4.14
その40
父「このシャンプー使ったらあかんでな、分かった?」
のん「わかったな、もう爆発するとあかんでな、
   ちゃんと神さん仏さんに言うでな (約束する意味)」
そう言って使うんかい!!
2021.5.7 
 その38
「頭冷えると鼻水出て
しまかぜになるでな」
違います
それは近鉄特急です!
2021.3.1
 
その36
「おしっこジャーするやつ
のんちゃんも流れたい
ぼこぼこ流れる」
浄化槽が詰まりますのでやめてください!
2021.1.27 
その37
「寒なってきたな、観音開きやな」
それは寒の戻りです!
ちゅーか匂いかいどらんと
豆まきせんか~い!
2021.2.23
 その34
「ひっからびるとあかんで、お水タイム」
ちゅーか、水筒!空やん!
のんちゃんのカバンには毎日、水筒が3本も入っています('◇')ゞ
2021.1.4
番外編
「戦車乗ろ!戦車乗せてもらいな!」
流石は平和主義・無抵抗主義者!びわ法師のんさま!
ちゃうちゃう('◇')ゞ
2021.1.26  
 「20分は安静にしとってな
咳コンコン出たらあかんでな
看護婦さんがよし言うまでな」
流石は自称、奈良県立大学でお医者さんの免許を取られた
びわ法師のんさまでございますな!
2020.11.26
その33
「あんまり ごっつんすると
  脳みそ飛び出るでな」
いくら石頭でも!やめてください!
2020.11.26 
 その32
「三密にならんようにな
のりみちの『み』
みつまさおじさんの『み』
三井さんの『み』」
はい!この三人に気をつけますね(笑)
ちゅーか三井さんてだれや?!(笑)
2020.11.8
「マック○バリューの機械押すとこ
ワン、オン、カードあるな」
それはWAONカードです
でも有りそうな名前ですね(^^♪
2020.11.9 
その30
のりみちの「ち」
血がドバーと出る「ち」
血~出てくるとあかなでな!
やめてください!
2020.11.5
 その31
「バコハツするとあかんで
 パソコン動かさない!」
絶対に触らないでください!
それと「バコハツ」じゃなく、「バクハツ」です!
2020.11.6
 希望の園アトリエにて
のん「ふ・いち・じぇー、あるな」
父「ふーいちーじぇーて、何なん?」
のん「まこちゃん、あるな」と名前の書いた箱を指さすのん
父「どれぇ????」
父「あっ!見つけた!これか! フ・一・J か!
  分解しずぎや!!」
箱には「〇〇 〇子」と書いてありました!
分かりましたか?
カタカナ・漢字・ローマ字に分解してますよ('◇')ゞ
2020.10.21
その29
「なんや満員やな、
おじいさん、おばあさんは大事にせなあかんで
おじいさん、おばあさん、立ってください」
あんたが立ちなさい!
2020.11.5 
 のんさまのありがたいお言葉です♪
「こくてきこせんきょう、ぼうえきあるな」
「国鉄こ線橋、防音壁あるな
2020.10.8
希望の園で八田さんから服を頂きました。
父「のんちゃん!八田さんに服もらったんでお礼言って」
のん「ハッチさんに何て言うの、八田もらって、ありがとう」
優しい八田さんには伝わったようで笑顔でした!
八田さん、ありがとうございました。
2020.10.12 
 その27
「アパートちがう!デパートちがう!マンションなんやわ~」
はい!そのビルはマンションでした!
2020.9.2
その28
「コンセントいろたら感電するでな、とびあがるでな」
はい!やめてくださいよ!飛び上がるくらいですみませんよ!
2020.9.28 
 短冊に
「七夕のお願い事を書いてください」とスタッフに言われ
短冊に
「たなばたのおねがいごと」と書いてくれました('◇')ゞ
流石でございますが!!間違ってはいませんよね(笑)
2020.7.6
ガラスを指さして「レタス違うガラス」
「ス」しかかぶってないんですけど('◇')ゞ
2020.9.1 
 その26
「ガムは紙に包んで捨てます
腸へ詰まったらうんこさん出やんよーになるでな」
マナーを守る人は、
うんこさんも出るということでございます。
2020.7.
R42を南下中に見つけた看板
「クリーンセンター」を聞き違えて
今も「ふりんせんたー」と呼んでおります。
2020.7.4 
 その25
「頭打ったら、脳みそ飛びちるでな」
みなさま!そーゆーことなので、
気を付けましょう!
2020.6.3

交差点に止まっていた4台のトラックを数えだしました。
のん「ひとーつ、ふたーつ、みっつ、よっつ」
私「いくつあった?」
のん「みっつ、よっつあったなー」
う~ん!流石でございますな(笑)
2020.6.29 
 その25
「お母さん、のんちゃんとおるとコレステロールたまるわ!」
いえいえ!それはストレスでございます!
しかも前は「コレステルロール」ゆうてたやん( 笑 )
2020.5.5
「何のにおいする?」
のん「きれいなお花」
「何の花?」
のん「さくらの花」
流石でございますな!!
2020.5.14 
 「これすてるろーる 薬飲むと眠くなるで」
なんかびみょ~に違うんですけど('◇')ゞ
2020.4.16
「ちゃんと、あくま消毒してください」
ひぇぇぇぇ(+_+)
悪霊退散の除霊ですか?
アルコール消毒の事でした!
省略しすぎやん!
しかも「あ」しかかぶってないやん
2020.4.23 
 その24
「のんちゃん、近畿大学で
高校入試のお勉強会する」
確か前は奈良県立大学に通っていたそうですが?
今は近畿大学在学中なんですね?
何はともあれがんばってくださいませ!
2020.4.9
お話は変わり、アトリエにて
父「なんの匂いする?」
のん「赤の匂い」
流石は法師さま!
色の匂いがかぎ分けられるのですね?(笑)
2020.4.13 
 その22
「白内障、包丁で目んぐり玉ぐりぐりして
 しゅーずせなあかんでな」
転院します!!!(+_+)
2020.4.5
」その23
「のんちゃん もう6年生やでな
大学行かなあかんでな」
飛び級かい!ちゅうかもう29歳やん!
2020.4.7 
 その21
「お尻ばっかあろとったら
お尻こわれるでな」
うんこが出来なくなります!
2020.4.1
番外編
帰り道中で、すれ違う車を数えだしたのんちゃん
「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ」
台数は合ってますよ!
「何台あった?」と聞くと
「よっつ」と即答!
天才やん!笑
2020.4.2
 
その19
「おしっこ ぜーんぶ出した
 3パーセント出したでな」
少なすぎです!
ちなみにのんちゃんの誕生日は2月14日バレンタインデー
そして今年29歳になりました。
本人に聞くと「13才」と答えます
2020.3.27 
その20
「は~るが来た♪は~るが来た♪
ぼ~お~こ~炎♪」
ぜんぜん違います!
「ど~こ~に~来た♪」です!
2020.3.30 
 番外編
「やぼくた言わんと勉強しました」
2020.3.1
 その18
「マイクなめたら下痢するでな」
絶対なめないでください!!
2020.3.24
 その16
「ちびるとあかんで気をつけよ」
ちびる前に済ませてくださいませ!
今宵はこれまでにいたしとうございます。
向は大島でございます!
2020.2.10
その17
「風邪ひいたとき診てもらうんは内科、
おしっこがでやんときは泌尿器科、
お腹がぴーになったら胃腸科」
ご参考になさってくださいませ!
2020.2.17 
番外編
 「のんちゃん、これ何?」
のん「いぬさん」
「違うやろ」
のん「かめさん」
「違う!違う!」
のん「女子高生」
・・・・・・(≧∇≦)
2020.1.31
その16
「ちびるとあかんで気をつけよ」
ちびる前に済ませてくださいませ!
今宵はこれまでにいたしとうございます。
向は大島でございます!
2020.2.10 
 その14
「天国へお送りするんは火葬場」
正月早々、えらいこっちゃ!('◇')ゞ
2020.1.9
その15
「高速度道路危ないから強風走行注意!」
確かに!気をつけて走りましょう!
今宵はこれまでにいたしとうございます。
あは!しまかぜには乗っていません('◇')ゞ
2020.1.16 
 その12
「大学へ行かなあかんで、ちゃんとおけいこ」
法師さまは近畿大学在学中で
中学部で高校入試のお勉強をされているそうですが
PCのおけいこでございますか?
お願いだからPCに触らないでね('◇')ゞ
2019.12.9
その13
「火災報知器絶対押したらあかんな
びりりりりりりりりなってくるでな
消防走ってくるでな」
小6の時に押してしまって叱られました('◇')ゞ
この季節!火の用心ですね!
2019.12.27
 その10
「京阪乗って、よどばやし行こ!」
淀屋橋なんですが
2019.12.6
その11
「便がゆるいで、走るんやめとくわーー!」
出さんといてくださいよ!!
2019.12.7 

その9
「お金は集金やけどな会社へいくのは出勤やでな」
考えたこともありませんでした('◇')ゞ
2019.12.2
番外編
希望の園から外食に連れて頂いたのんちゃん
松阪牛のビーフシチューをコースで食べたそうで
いくらだったか聞いてみましたが
とんちんかんな答えが続き
何度か「ビーフシチューいくらやった?」聞いていたら
「300円」と教えてくれました!
そんなに安いのなら私も行きたかった!
な!わけないですよね(笑)
1800円くらいだったそうです。
2019.12.5 

その7
「おもらししたら困るやろ~」
確かに恥ずかしいし困りますな('◇')ゞ
2019.11.26
その8
「お酒の瓶は落としたらバンて割れるでな
あれはガラスで出来とるでな」
有難きご忠告!
みなさま!破片で怪我をしないようにしましょう!
2019.11.28 

その5
サザエさんの歌で
「おばさんくわえた どら猫~♪」
恐ろしゅうございます(≧▽≦)つるかめつるかめ
2019.11.21
 その6
「おもらしするとあかんでな全部出してから勉強しよ」
確かに恥ずかしいですね('◇')ゞ
2019.11.24
その3 2019.11.16
「ガ~ス工事の葬式屋」
正直屋さんです!
その4
「野球は選手、せんす違う」
その通りでございます。
2019.11.20
その1 2019.11.12
「お茶に掛け金」
お茶にはカテキンでございますが・・ 
 その2  2019.11.15
「殺人事件、テープが張ってあるで
こっから入ってはあきません、
お巡りさん調べやなあかんでな」

どんなテープなのか聞きましたら
「セロテープ」だそうです。