2017
2016年はこちらからお入りください
※2016年の日記はフェイスブック中心となり更新がありませんが追々更新していきます
「びわ法師のんさまの館」もご覧くださいね | ||
![]() ![]() |
1月 1日 元旦は8時出発で日没直前まで、ゆかりある場所を回る初詣ツアーです♪ 北畠神社ではのんちゃんの祖父特製の餅焼き網を使って、どんど火で餅を焼きました♪ あっ写真ではのんちゃんが焼いているように写っていますが・・・もちろんヤラセです(笑) 途中まで弟家族も一緒に回り、のんちゃんファミリーの2017年が始まりました♪ ちなみに今年もおみくじは末吉でした♪ 書いてあったのは人に喜びを与えると自分に返ってくるような内容で、のんちゃんはピッタリ当たっていました♪ |
|
![]() ![]() |
1月 2日 毎年、2日目は近鉄の初詣券を使って伊勢神宮内宮さんへお参りです♪ |
|
![]() ![]() |
1月 3日 初詣券は使い始めた日から3日間有効な超お得な切符ですが、例年は2日に使って終わりにしていましたが、3日は予定がなく思い立って電車で伊勢神宮外宮さんへお参りすることにしました♪ |
|
![]() |
1月 5日 昨年から、のんちゃんは、みえ県展に向けて100号にかかっています♪今まで見たことのない画風になっています。のんちゃんの優しさが出ている淡い感じですよ。でもきっと!ある日突然!全く違う絵になるんでしょうね('◇')ゞ本当に不思議なお方です♪ | |
![]() ![]() |
1月13日 初詣ツアーのとりは京都の伏見稲荷神社さんです。といっても祖父の会社がお祭しているお稲荷さんはお塚があり、本殿から稲荷山を登ってその向こう側にあるのです。でものんちゃんはお参りが大好きなので平気です。神主さんにご祈祷をして頂き、玉串奉納の時にお願いしたのは「大阪行けますように」でした('◇')ゞ という事で京阪で淀屋橋へ向かい難波へと、もちろんAKB48カフェ&ショップへ、のんちゃんは興味ありませんけどね('◇')ゞ そして空いていたので初めてカフェも入ってきましたよ。 近鉄・JR・京阪・地下鉄・近鉄と早朝から夕方まで、山越えも含めてハードな1日でした。 でもちっとも疲れないのんちゃんでした('◇')ゞ ![]() ![]() |
|
![]() |
1月26日 足を組んで♪頭をかきかき♪よそ見描き('◇')ゞそんなのんちゃんですが♪いつも遅くまで残って創作しています。付いていたスタッフさんによると般若心経を唱えながら描いていたそうです♪最近は神社の祝詞も唱えるようになっています♪ |
|
![]() ![]() |
1月29日 友達のミッチーさんの個展「恵みいっぱい展」へ行ってきました♪ ミッチーさんとはネットで知り合ってからもうずいぶん長い友達です。 熊野市木本教会がミッチーさんのためにご尽力していただき開催された個展。ミッチーさんの優しさや心の温かさがにじみ出る、そして支えてくださる人たちの心温かい気持ち、それが本当に恵みいっぱいで、大変あたたかい素敵な気分になる作品たちでした。 ミッチーさん、素敵な個展をありがとうございました。 そうそうミッチーさんのご要望でパンダの格好で写真撮りましたよ(笑) ![]() ![]() |
|
![]() |
2月 1日 アトリエにて、なんか上機嫌で般若心経をずっと続けていると思ったら神社の祝詞に変わった、と思ったらお稲荷さんの祝詞に変わった、そしたら真言密教のお経に変わった、びわ法師のんさま♪ほんとうに凄いお方です(笑) | |
![]() |
2月11日 1月は雨と多忙で行けませんでしたが、的山トイレ掃除に行ってきましたよ♪ 雪が残るむっちゃ寒い日、雑巾かけは手が凍る冷たさでした。でも黙々と・・・いえ喋りづめに(笑)がんばってました♪ ![]() ![]() |
|
![]() |
2月14日 私「のんちゃん、何歳になったん?」 のん「13歳」 私「今日は何の日?」 のん「おじいちゃんとおばあちゃんの誕生日」 何年この会話が続くのでしょうか(笑) 今日♪26歳になりました♪ |
|
![]() |
2月18・19日 バイタリ松阪人ショーに両日ともびわ法師のんさまご降臨♪あんな事やこんな事をしでかしておりました(笑)2/19には市長さんも来てくださいましたよ♪そして2日目のMCさんとのかみ合わないかけあいトークに会場の笑いを誘っていました。流石はびわ法師のんさまであらせられます。 |
|
![]() |
3月15日 本物のパワーストーン入りの♪のんちゃんビーズストラップ♪おかけさまで在庫不足となり、夕食後に作っています♪実は、この時期は指や手のひらがとても荒れるのんちゃんです。痛々しいほどあちこちが切れていますが、痛みに鈍感なので平気なんです('◇')ゞまた血が出ているところもありますが、自分で血をぺろぺろするだけで何も気にしないんです。元々、指が短く不器用で1本作るのに結構時間がかかります。それに毎回通し間違えますが決して逃げたりせず黙々とがんばる、いえ!ずっと喋りつづけながらがんばるのんちゃんです。そして少量のヒスイを手に入れましたので非売品で宝石ビーズストラップを作りましたよ♪他のストラップは1個200円で希望の園グッズ販売で発売していますよ♪よかったら買ってくださいね♪![]() ![]() |
|
![]() |
4月 2日 玉城町的山のトイレ掃除ボランティア、3月は忙しくて、この日に3月分をしました。かれこれ8年間、毎月欠かさずのトイレ掃除、)初めの頃はあまりに汚くて月2回やっていましたので、延べ100回はやっていると思います。人知れず、のんちゃん頑張っています。![]() ![]() |
|
![]() この写真は 4月16日のライブ時に 撮ったものです。 |
4月 5日~4月16日 のんちゃんの個展第2弾、最も自由な人たち展《のりみち展》を開催しました。4月5日(水)~4月16日(日) 会場、Live&Lounge Vio 名古屋中区新栄2丁目1-9フレックスビルB2 平日/日曜 PM6:00~AM2:00 金曜/土曜 PM8:00~AM5:00 入場無料 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
4月13日 今日も居残りして頑張っていましたよ。そして無数の「はんにゃしんぎょう」の削り込みでもね・・・よーーーーーーく見てみたら「のりみち」と削り込まれている箇所もあり(笑)自己主張していましたよ(笑) 4/18が搬入日、約5か月かけて描いてきましたが、日々様子が変わっていく、のんスタイルの絵、いよいよ仕上がりが。近そうですね。![]() |
|
![]() |
4月16日 名古屋新栄で開催の最も自由な人たち~表現に感謝する日~Vol.04 びわ法師のんさまも出演させていただきました♪予想通り、予想外のお言葉が飛び出しましたし('◇')ゞ出演者の中では断トツにいい加減な感じが最も自由な人だったような気がします('◇')ゞ出演させて頂けたことに感謝と、こんな法師さまでもご覧いただけたお客様、ライブ会場のLive&Lounge Vioのスタッフのみなさん、希望の園スタッフのみなさん、ありがとうございました。 | |
![]() ![]() |
4月22日 いつも応援ありがとうございます。 希望の園村林園長先生のご指導を受け、のんちゃん頑張りまして、本日、第68回みえ県展の入選通知が届きました。約5か月と長い期間をかけて100号に「はんにゃしんぎょう」を無数に削り込んだ作品です。一部「のりみち」なんて削ってありましたが('◇')ゞ題名は「心の宇宙(そら)」と言います。昨年入選させて頂きました「心のすみか」の関連作です。また、びわ法師のんさまの活動ともリンクしている作品と言ってよいと思います。機会があればご覧になってくださいね。 第68回みえ県展 平成29年5月20日(土)から6月4日(日)まで(月曜日は休館) 9時30分から17時まで ※最終日は15時まで(入場は閉館時間の30分前まで) 入場料200円 三重県総合文化センター 三重県文化会館 第1・2ギャラリー、大会議室(三重県津市一身田上津部田1234) ・写真は創作途中のもので完成品ではありません。 |
|
![]() 23日わくわく音楽 ![]() 25日GKM4☆8 |
4月23・25日 のんちゃんは長年、吉田豊先生の音楽レッスンを受けていて、ライブにもよく参加させていただいています。 月に個人レッスン、ユニットレッスン、わくわく音楽と3パターンの取り組みに参加していて、大好きな時間となっています。 わくわく音楽は様々な楽器を持ち替え音を出し、音を音楽にしていく楽しいグループレッスンです。 個人レッスンは吉田先生とマンツーマンのレッスン♪時に厳しい時もありますが、のんちゃんは吉田先生が大好き♪長年培ってきた関係性が絶妙にあうんの呼吸を見せてくれるのが大変楽しいです。 そして吉田先生の個人レッスン仲間から派生したGKM4☆8のレッスン。GKMは学園前教室のAKB的に略したもので、48の間に☆が入るのは「フォーティエイト」ではおこがましいということで「フォーエイト」と読みます('◇')ゞ吉田先生の命名ですが、上手くつけてくれましたよね♪3人ユニットはお互い干渉しないのに、お互いの音をちゃんと聞き、ちゃんと合わそうとする実に不思議で楽しいユニットとなっています。GKM4☆8は、1年前から先生の育成と世代交代で吉田先生からバトンタッチされていますが、みなさんいい関係を築いています♪ |
|
![]() |
4月30日 的山のボランティアトイレ掃除とティシュペーパーの補充をしてきました。GW始まりで人が多いと思いきや、登山者はほとんどいませんでした。そして!のんちゃんの夏の三種の神器の一つ!サングラスになりました。今日は一日中「うちわは?うちわは?」とうるさく聞いてきました。 田植えのシーズンなので邪魔にならないように駐車場までの狭い道を避け、いったん戻ったところから登山になりました。久しぶりにトイレ掃除後に的山へ登りました。 ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
5月 3日 朝からのんママの思い立っての本当に久しぶりに始神峠147mへ行ってきました。いつもは明治道~江戸道コースですが、今日は逆コースにしてみました。GW中ですが登山中は誰ともすれ違うこともなく、やっぱりマイナーかなって言っていたら、峠では3組もいらっしゃいました。下山は明治道でしたが、いつもの国道へ出るコースへ下りず、その先で降りることにしたら、なんと水力発電用の送管をまたぐ橋にでました!これが結構おっかなびっくりな感じでしたが、のんちゃんし動じることもなく平気でした。そんなことよりも下山後の次の予定の方が気になるようでした(笑) 夕方からはのんママの実家へ行って、お仏壇に般若心経を唱えてくれて、祖父母に喜んでもらいましたよ♪![]() ![]() |
|
![]() 太鼓の様子はYou tubeで 公開しています |
5月 4日 5/5の北畠神社さんの大祭に出席するのんちゃん、そこで前日の今日、霧山城へ登りに行きました。先に神社にお参りに行くと、にぎわっている参拝者の中から宮司さんがのんちゃんを見つけてくださり、太鼓をたたかせてくれました。本当に有難いですね!そして神社裏手から霧山城570mへ約45分かけての登山はのんちゃんにとり平気な行程でしたが、連日で父の方はくたびれました。山頂の本丸跡は山城だけあって、斜面は目もくらむような急こう配です。のんちゃんは平気ですけどね('◇')ゞ![]() ![]() |
|
![]() |
5月 5日 北畠神社さんの春季大祭に参列しました。実はのんちゃんは北畠神社さんの特別講員なのです。式典に参列し玉ぐしの奉納もします。で、おめかししましたが・・・でもこの姿はヤバい人ですよね(笑) 式典後は直会に参加し名士に交じってご馳走をお呼ばれしましたよ。 そしてこの名勝庭園の池!!のんちゃんが幼少のころ多動がひどくて、この石橋から池に落っこちました('◇')ゞ なかなか凄いでしょ(笑) ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 堀坂山757m |
5月 6日 久々の中部台登山クラブに参加です。急な決定でしたので参加はビスケットさんとのんちゃんと私の3人でした。昼頃から雨の予報でしたので、早めの8時半出発で、堀坂山、観音岳、与原峠を通って戻るコースです。ビスケットさんのフィールドの山々ですが、私とのんちゃんは何年かぶりでした。もちろんここでは迷いませんよ(笑) 観音岳下山はコースを変え、古道の与原峠を探検しながら戻りました。3時間半の結構な長丁場に感じましたが、ビスケットさんも私も万歩計は13000歩くらいでした。いい汗をかきました。![]() |
|
![]() |
5月 7日 希望の園から帰って夕方からは大好きな吉田豊先生の音楽個人レッスンです。 今回はいつもと違うリズムに挑戦しました。一五一会をジャンジャンジャンと弾くのからジャジャジャジャと弾いたり、太鼓を休んで休んでたたくなど、最初は戸惑っていたそうですが徐々に慣れていったそうです。 そして先生から音楽や絵画の世界で頑張っているのんちゃんの事、小さい頃の のんちゃんからは、今の のんちゃんは想像できなかったでしょう、今の のんちゃんがあるのはずっと努力を続けてきたから嬉しいお言葉も頂いたそうです。 ![]() |
|
![]() |
5月21日 なかまで作る中部台登山クラブで飯高の三峰山へ行きました。超久しぶりの1000も超えの山です。でものんちゃんは喋りながらしかも片手にはウチワをあおぎながら、ガラ場も平気で登っていきました。たいしたお方です('◇')ゞ![]() ![]() |
|
![]() |
5月26日 今年もアメリカ在住のテキサスさんから希望の園へ駅弁のあら竹さんちの「元祖特撰牛肉弁当」をプレゼントして頂きました♪希望の園では今年で3回目なんですが・・・実はのんちゃんは(^^♪本当にありがたいことに、テキサスさんとあら竹さんとは♪なが~~いお付き合いで、かれこれ7年にも及んでいます♪ のんちゃんは近鉄もJRも鉄道に乗るのが大好き、プレゼントして頂いた駅弁の掛け紙は特別製で18種類のJRと近鉄の車両の掛け紙です。「これは~?」と指さして何度も私やあら竹さんに聞いてきました。 お肉が大好きなのんちゃんは、あっという間に食べてしまいました(^^♪ そしてスタッフが気を利かせてくれて面白い写真が撮れましたよ、『元祖特選牛肉弁当♪天晴れじゃ♪満腹満腹♪」なんてね(笑) テキサスさん、あら竹さん、いつもありがとうございます♪美味しくいただきました♪ごちそうさまでした♪ ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
5月28日 生命の駅伝に希望の園から参加しました。パンダ列車で盛り上げ隊です。そして過去のパンダ列車は2キロが最高でしたが、今回はなんと未知の領域!約4.5キロ!のんちゃん♪叫んでおりましたが、よく頑張りましたよ。 それであちこちで超モテモテでした(笑) テニスコートで試合をしていた中学生からたくさんの握手を求められ、本日は逆握手会となりました(笑) そしてお昼は希望の園パーカッションチームで参加。大好きな太鼓!いい感じでした♪ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() みえ県展入選作 『心の宇宙(そら)』 |
5月28日 祖父母も一緒に県展の入選作を見に行ってきました。受付で表彰状を頂きましたが のんちゃんはもう帰宅することしか頭になく('◇')ゞ自分の絵にも全く興味もなく素通りでさっさと行ってしまいました。流石でございます(笑) 今年は中央付近に飾っていただいていて、ちょうど前に椅子があり、良い場所でした。 ![]() |
|
![]() |
6月 2日 希望の園では今年から畑を始めましたよ。のんちゃんにポットに入った苗をこの穴に入れてって言ったら・・・さかさまにゴソッて入れちゃいました('◇')ゞ 流石はのんちゃんですね(笑) 実はのんちゃんは高等部3年間農芸班に所属してました。 のんちゃんの目標は!収穫して頂いた自分の分の野菜をちゃんと教室に持ち帰ることでした(笑) なんせ欲がございませんので畑で頂いた野菜は、全部畑において帰ってきていたようでございます。流石はのんちゃんでございます(笑) ちなみに逆さまに入れた苗は無事に育っていますよ♪ |
|
![]() |
6月 4日 5月下旬は忙しくて行けませんでしたので本日実施しました。やはり暖かくなるとトイレは汚れるのであります。 こびりついたうんこさんは頑固でしたがピカピカになりました。 久しぶりに的山山頂に立ちましたよ! ![]() ![]() |
|
![]() |
6月25日 雨でしたが的山トイレ掃除してきました。調子よく水を噴出していると思ったら・・・手を洗ってました('◇')ゞ そして雑巾で便器の中まで拭いてくれるのに、雑巾を持つときは汚そうに持つのが不思議ちゃんです('◇')ゞ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
10月15日 第95回ライブスペース勢の!渡辺のりみち with 吉田ゆたか 『パーカッション・ダイアログ(即興演奏)』むっちゃ楽しかったです♪2つ同時に物事をするのが苦手なので、一五一会を弾きながら歌うのが難しかったのですが、吉田先生との二人三脚で取り組み、この日は歌詞のはっきり言える歌を一五一会とともに2曲用意しました♪が・・・・・!流石はのんちゃん(''◇'')ゞ リハでは完璧に歌った「どんぐりころころ」と「夕焼けこやけ」本番ではいい加減な歌詞で「翼をください」を歌いだしました!しかもこの歌は家でも本当に歌わない歌!どこから出てくるんでしょうね?? のんちゃん凄い!そして凄いのは吉田先生♪そのまま歌わせて軌道修正していく♪プロフェッショナル♪ パーカッションも次々と楽器を変えてリズムも変わっていく♪二人の見事なコンビネーションでした♪ そしてのんちゃんはお尻を観客席に向けての演奏♪なかなかやりますわ(笑) 二人の関係性が見事に出たライブで♪音楽を楽しむ!♪そんなライブでした♪まだまだこの二人は見吉田先生♪スタッフの皆さん♪ありがとうございました。 ![]() |
|
![]() ![]() |
11月19日 ライフワークになっている新宮勝浦天空マラソンに参加しました。自動車専用道路を通行止めにして走りますので、道沿いから海が見える素敵なコースです♪ただし延々と上り坂&下り坂が続く感じでしんどい(汗) のんちゃんは走りたくないから怒っております(笑) 成績は3キロの部 総合順位は439人中317位 3キロの部18歳から29歳では 43人中36位 タイム 21分17秒でした♪ ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
12月 1日 M'AXAで開催のBIGEVENT!「音楽に感謝する日Vol.6〜ちょっぴり Dirty - Joke Rock !!〜」に1969年からタイムスリップしてきた、ラブ&ピースの使者!ノリノリミッチー!がデビュー♪ 三重県無認可御当地アイドル「キューティクルヤング」とカオストーク&ミュージック?で会場を笑いに満たしましたよ♪ ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
12月 2日 お伊勢さんマラソンのバリアフリーバーティーランに出場しました♪いっぱい声援を頂き♪とても楽しく参加できました♪胸に名札を付けるのですが、出発時に野口みずきさんから「渡辺さん頑張ってー」って声をかけて頂きましたよ♪ 今年は、パンダだけじゃなく!のんちゃんの胸の部分を見てください♪野口さんの直筆サイン入りTシャツを着て出場しました♪ゴール後にご本人に見て頂いたら「うれしー」と言ってくれましたよ♪私たちもうれしかったです♪♪ 伊勢志摩バリアフリーセンターの皆さんやボランティアの皆さん、沿道で応援していただいた皆さんに感謝でいっぱいの楽しい日となりました♪ ![]() |
|
![]() |
![]() この日は久しぶりに的山269mに登りました。久々だったので息切れしてヘトヘトになりました。のんちゃんだけは元気でした(^^♪ |
|
![]() ![]() ![]() |
12月16日 姪っ子の結婚式でした。思いもよらずお誘いを受け、礼服一式をそろえました。 結婚式が何なのか?全く分かっていませんが、何か楽しみで楽しみで、前日までは「〇〇ねぇちゃんの結婚式何時出発?」と1時間に10回以上は聞いてくる毎日でした(笑) ところが当日は「何時になったらおうち帰る?」と聞いてきます。まぁいつも通りのパターンで予定だけが楽しみでその時になるともう次の予定しか頭にありません。今を楽しめないのんちゃんです。素敵に経験をさせていただき、誘ってくれた姪っ子に感謝しています。 ![]() |
|
![]() |