2014
のんちゃんの最新の行動は「びわ法師のんさまの館」をご覧くださいね | ||
![]() |
1月 1日・2日 1日2日は、毎年恒例の初詣ツアー、コースも毎年一緒!2日目の伊勢神宮と二見浦は近鉄とJRでの旅となります。本当にタフなのんちゃんと、のんママですヽ(^。^)ノ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
1月 3日 思い立って熊野古道馬越峠から尾鷲の天狗倉山に登りました(^^ゞ久しぶりです!妻はかなりへたれて、往復3時間半かかりました。法師さまは、終始しゃべりづめで楽勝ペースでした。 そして夕方帰宅後、カラオケへ行くという毎度ハードなぱんだ家のお正月です。 ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
1月 6日〜 法師さま、ハードな休日を過ごされた法師さま、本日より希望の園へ、描き初めです!あくびをしながら(笑)![]() ![]() ![]() 1月9日あくび(笑) 1月17日良い表情♪ 1月20日怒ってます(笑) |
|
![]() |
1月19日 昨年は鼻の腫瘍の手術でエントリーしたマラソンをすべてキャンセルしましたが、松阪シティーマラソンは10キロから5キロに落として、のんママは5キロ初挑戦で3人一緒に走ってみることにしました。あまり練習をすると帰って走らなくなってしまう習性のあるのんちゃんなので、でものんママは練習しないといけないし、練習はギリギリの選択でした(笑) 本番直前、準備運動は本当にいい加減なのんちゃんです。そしていつものマイペースとことこ走りです。のんママも絶好調で3人ともゴールできました。もちろんのんちゃんは、そんな事どうでもよくて('◇')ゞトイレに行きたいだけのお方でした('◇')ゞ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
1月21日 今日は鼻の手術後初めて術後経過を診てもらいに伊勢日赤へバスと電車で妻が連れってくれました。経過は良好でした。ところが帰宅後から激しいあくま君になっています。あまりに凄いあくま君ぶりに祖母も妻もまいっています(>_<) たぶん明日の9時前には法師さまに戻られる予定です('◇')ゞ |
|
![]() |
1月26日 ママさんとのんちゃんは、吉田豊先生のわくわく音楽に行きました♪新しい仲間が増えたようで、これから益々楽しみです\(^o^)/終わってから今年も続けています的山トイレ掃除ボランティアをしました。今日は水が冷たかったーー(>_<)ライフワークとしてこれからも続けていきますね♪ |
|
![]() |
2月 3日 ぱんだ家の恒例行事豆まきしました♪ と言っても無茶苦茶になるので、2粒渡してまいてもらいした。「福は内」とちゃんと言ってと言ったのに、掛け声は無しでした('◇')ゞ |
|
![]() |
2月 9日 オアシス田で作ったもち米で収穫祭りをしました。本当は昨年11月の予定でしたが雨で延期になってました。自分たちで作ったお米です♪法師さまは現場監督!でもこの後、少しついてくれました♪中日新聞の取材を受けました。そしたらのんちゃんの事を知ってみえて、「のんちゃんですよね」って、写真を撮ってもらうときも法師さまを呼んでいただきました♪ちょっぴり有名人??(笑)なんか嬉しいです♪田んぼをお世話してくれる村田さんも来ていただき盛大な餅つきでした♪ オアシス田記録2013年で紹介してます♪ |
|
![]() |
2月 9日 お餅つきを途中で抜けさせてもらって、吉田豊先生のわくわく音楽に行ってきました♪こどもたちと先生とのかけあいと言うか関係がとても楽しくて見ているだけで幸せになります。今日は私も仲間に入れていただき楽しい時間を頂きました。終わってから再びオアシスへ戻る多忙な日でしたヽ(^。^)ノ(こどもたちの写真掲載了解を得ています) | |
![]() |
2月11日 昨日は奈良の皮膚科に行った法師さまは非常にご機嫌悪く、お母さんを困らせ夜中まで絶不調(>_<)お母さんも切れまくり(^^ゞ今日は、朝一の京都行き特急で京都に向かっています!まだかなり不調です(>_<) でもなんとか伏見稲荷さんにお参り出来ました!一山越えてお塚まで行ってお願いしたこと「ぐず言いませんように」と「今から大阪行けますように」でした(笑)お願いはかなって、京阪電車で淀屋橋に向かいました初めての京阪です。 淀屋橋から小一時間歩いて難波に到着(^O^)vそしてやはりココ!AKB48ショップ!にたどり着いてました(^^ゞ松阪には四時半到着予定で、今日もハードな1日になりました。 ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
2月14日 のんちゃん23歳です。生まれた日は落雷と嵐!数年前も大雪!そして今日もメガ級の大雪!やってくれますね!流石です(>_<) 今日は何の日か聞いたら「おじいちゃんとケーキの日」だそうです('◇')ゞ 何歳か聞いたら「13歳」だそうです。10歳もサバ読んでますよ(笑) いえ!若くじゃなく!多くの方です(笑) ケーキは祖父からのプレゼント、友達のミッチーさんとスタッフからもプレゼントを頂きました♪ありがとうございました♪ |
|
![]() |
2月22日 今日は3/1・2のバイタリ松阪人ショーの打ち合わせに参加しました。のんちゃんは、チラシ運びを手伝ってくれました!で・・・打ち合わせの時!わおぉーーー(*^。^*)びわ法師のんさまと侍従を見つけました!!しかも手前にはクモンガーの敵の戦闘員までいらっしゃるじゃないですか(笑)大事な打ち合わせなのに!本当に変なお方たちですわ(笑) | |
![]() |
2月24日 法師さまは熊野の親友のもとへ参られました。これは(笑)お約束なので、一応本物かどうか匂いで確認をしております('◇')ゞ |
|
![]() |
3月2日3日 バイタリ松阪人ショーにびわ法師のんとして2日間ご降臨(笑)会場のみえこどもの城内を徘徊していました。そして希望の園としても参加させていただきました。ちゃちゃもや市長さんとのツーショットもゲットです♪市長さん!いつも無理言ってすみません。![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
3月 9日 今日は、祖母の27回忌でした。法師さまは、少し前から楽しみで楽しみで仕方ない様子でした。まぁいつものことですが、今日になったら次の予定しか頭にはなくなっていましたが(^^ゞ久々に一族が揃いましたが、法師さまの言動に親戚もにこやかになっていたのがほのぼのしました(^o^) |
|
![]() |
3月16日 ライブスペース勢の!に出演させていただきました♪ライブ経験が豊富になってきているのんちゃんです。今回はのんちゃんが本格的に初めてのユニットが始動しました♪吉田豊先生率いるGKM48として出演します。人数も先生を入れて4人ですし、48(フォーティエイト)では恐れ多いので(笑)4と8の間に小さな☆を入れることになったそうです(笑)今後楽しみなユニットですね♪ ところでのんちゃんはと言うと・・・リハーサルで鼻くそをほじくる余裕です(笑) ![]() ![]() |
|
![]() |
3月23日 名古屋新栄、ラウンジVioで希望の園選抜メンバーとダッキーアクソンたちが「最も自由な人たち〜表現に感謝する日〜」に出演しました。ついに名古屋進出ですね!そしてびわ法師のんさまもパフォーマーとして本格参加させていただきエンターテイナーデビューしました!たくさんのあたたかい拍手と笑い声で法師さまの布教活動は大成功でした。そして見に来てみえた方からお誘いを受けた希望の園が後日再び名古屋でコンサートをすることになり、びわ法師のんさまもその方のご指名を受けることになりました。本当にありがたいことですね♪![]() ![]() |
|
![]() |
4月 7日 紀勢道が開通したので東紀州&南紀ツウとして行かなければと!なんと勢和多気〜熊野間は前の車に追従する形での走行ですが所要時間、1時間と05分でございました。これは今までの半分以下!でも前に遅い車が走ると尾鷲〜熊野間は追い越し車線がなく、ちと厳しいかもございます('◇')ゞ でも安全運転でまいりましょう♪法師さまは1分間に1回は「なちいさん行こ!」とまるで那智大社から呼ばれているかのようにうるさい('◇')ゞなので行くことに!(笑) 私たちはいつも大門坂入り口近くの駐車場から歩きます。法師さまはただうるさく喋り詰めで歩くのみ、何も興味なく、何も欲しがらず、いったいこのお方は何をしに来たのでありましょうか?そしてこの日も往復1時間40分の行軍でございました。 ![]() ![]() |
|
![]() |
4月 7日 この時期恒例のフレーズ「夜桜行こ!ぼんぼり見よ!」とうるさいので行ってまいりました。少し離れたところから徒歩で松阪公園へ、もちろん季節の儀式みたいなもので、法師さまは夜桜もぼんぼりも何にも興味がなく、ただ歩くだけで何にも欲しがらず何にも興味なく帰宅でございました。 しかしこの写真!なんかヤバいですね(笑) |
|
![]() ![]() |
4月20日 志摩ロードパーティバリアフリーパーティーランに参加しました。いつも親子3人でパンダの着ぐるみ参加ですが、あいにくの雨です。着ぐるみは濡れるといけないので合羽を着てパンダ帽子のみの参加です。走っていると「あなたたちがパンダだったのね」と何人かに声をかけて頂きました♪この日は希望の園陸上部??(笑)の方たちも参加して、雨の中、無事スタート(^O^)vのんちゃんは最後尾付近からスタート(*^_^*)多分二位(^O^)vタイム17分\(^o^)/ご機嫌普通です(笑)タイム順位は競わない楽しいマラソンです(*^_^*)みんな頑張れ\(^o^)/ 走るのんちゃんエライ!雨が顔に当たるのを舌でなめながらも走っておりました。そしてそんな乱調で雨で悪いコンディションでも、気にせず走らせる私とのんママもエライ?(笑)のんママは、途中で息が切れて大変だったそうで、すごい筋肉痛だそうです(>_<)でもこの後も雨の中のスペイン村で遊ばなくてはいけないハードな親子でした('◇')ゞ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
4月27日 のんママは、こども祭りのお手伝いに行きましたので、熊野古道馬越峠に来ました。これより天狗倉山を目指します(^o^)無事山頂に到着!GPS電池切れです(>_<)向こう側は断崖絶壁ですが鼻くそを食べる余裕でございます(^^ゞ本日もハードでございました(笑)![]() ![]() |
|
![]() オアシス田 成長記録2014 |
4月29日 オアシス田の田植え始まりました!大雨の中、こどもたちとお母さん、お父さんも、ボランティアさんも頑張ってます(^o^)雨降りの田植え!ってムチャクチャ楽しいです\(^o^)/カエルの大合唱です♪♪ ただ、約一名、途中逃亡者発見(^^ゞストーブにあたってリラックスしてるのんちゃん!(>_<)ある意味流石です(笑)♪雨なのにワイワイとみんな楽しくやってて、1時半過ぎには終わりました! 皆さん、お疲れさまでした。田んぼをお世話してくださるご夫妻に感謝です。ありがとうございました。 初めての雨の中の田植えでしたが、大好評で♪むっちゃ楽しかったです♪なんか大人の方が本気モード全開で楽しんでいたようです(笑)オアシス田は、植え方ルールなし♪無茶苦茶植えの世界一楽しい田んぼです♪ ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 4点も展示していただき 1パネル全てを 使っていただきました |
5月 3日 高浜のかわら美術館に来ました(*^_^*)実は!本当に有り難いことに、のんちゃんの絵も展示していただいています!本人はそんな事全く感心もないけど、親ばかで感激しています。スタッフから作者様にと図録まで頂きました(^o^)本人は怒っておりますが(^^ゞ名鉄電車で名古屋に戻りますと、こんなものを発見(~o~)楽しい一日になりました♪![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
5月11日 法師さま、ファタフェスタにご降臨(~o~) かなりお怒りになられております(^^ゞ 法師さま、木陰にてご休憩中にて、お怒りも少し和らいでおいでにございます(笑) ![]() |
|
![]() |
5月13日 松阪てつどうかんで、松阪市手をつなぐ育成会、ほほえみ開所5周年と駅弁のあら竹さん元祖特選牛肉弁当誕生55周年の記念コラボ行事がありました♪あら竹社長のぴーちゃんの友達でアメリカ在住の日本人医師テキサスさんから牛肉弁当が全員にプレゼントされました♪ このプレゼントは以前よりのんちゃんとヒロ君たち仲間に贈られていたのですが、今回はほほえみの利用者様にプレゼントされることになりました。のんちゃんもちゃっかりご相伴に与りました♪とっても美味しく頂き、楽しい時間となりました。テキサスさん、ぴーちゃん、関係者の皆さんありがとうございました。 写真があんまり撮れなかったですが、以前からの仲良し♪のんちゃん&ぴーちゃん&ヒロ君です♪ ![]() |
|
![]() メーテレが 取材に来ましたよ |
5月21日 かわら美術館で開催中のボーダレス・アート・コレクションに出品された方たちが中心に出演してメーテレUPで放送されました♪のんちゃんと、かわら美術館で展示中ののんちゃんの絵も映っていましたよ♪見て下さった方♪メール頂きました方♪ありがとうございました♪![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
5月25日 今月の的山トイレ掃除ボランティア終了♪暖かくなるとやっぱり汚れています(>_<) 今日は、なんと2組の登山者の方から「ありがとう」と声を頂きました。それもお一人は「いつもありがとう」と言ってくださいました♪なんか恥ずかしいけど嬉しかったです♪でものんちゃんはそんな事は興味もなくその人を指さし「何おる?」と言っておりました('◇')ゞ終わってから的山269mに登りました ![]() ![]() |
|
メーテレ 鈴木アナウンサーと ミュージシャンの AKIRAさんから サインもらいました♪ |
5月28日 はい!そうです!職権乱用!(笑)![]() ![]() |
|
![]() |
6月14日 電車で京都・大阪でした。毎度同じコースです(笑)伏見稲荷大社で父の会社の商売繁盛のご祈祷をしてもらって、京阪で大阪へ、淀屋橋から難波まで歩いてその先はお決まりのあそこAKBショップへ(笑)この日は2万歩くらい歩きました。![]() ![]() |
|
![]() |
6月16日 希望の園で開催のオノマカブライブで、びわ法師のんさまご降臨ですヽ(^。^)ノでもかなりいい加減なお方ですが、アーティストの皆さんとご一緒させていただいて幸せ者でございます。 笑っていただきましたお客様とフォローしてくれる希望の園スタッフに感謝しています。 ![]() |
|
![]() |
7月15日 久しぶりに50号の大きな絵にかかります。でも頭がかゆくて(>_<)かゆくて(>_<)気がつけば、他の人のキャンバスに絵を描いていました(>_<)気を取り直して、豪快に下地の白塗りです。飛び散らないかハラハラしてました。もちろん!のんちゃんでなく、私が(^^ゞ![]() |
|
![]() |
7月19日 お祭り一家なので、雷雨があっても行かなければなりません(^^ゞ幸い雨には降られませんでした(^o^)何にも欲しがらず淡々と歩いて一回りしたら帰りました。提灯は、何の匂いがしたのかな?(笑)ご機嫌は上々(~o~)![]() ![]() |
|
![]() |
7月20日 午前中は用事で電車に乗り、午後からまた電車です。四日市に来たらウルフィ発見!!!写真を撮らせてもらった上にウルフィのウチワを頂きました\(^o^)/今日も中学生に間違われる事あり、しゃあないですな(^^ゞところで四日市へ行った理由?AKB48の映画を見に行きました。もちろん!のんちゃんは何も見ていません('◇')ゞよくあれだけスクリーンを見ずにきょろきょろしていられるものですね('◇')ゞもちろんやかましいし(>_<) | |
![]() |
7月28日 ビールフェアに行っていたのであります('◇')ゞ祖父の関係での出席で、のんちゃんとのんママも参加しました。ビールを持っているのんちゃんは、もちろんヤラセです('◇')ゞ年齢的にはOKですが、炭酸が苦手なので、匂いだけ嗅いで、後はウーロン茶でした。祖父はお付き合いで最後までいるので、私たちは食べる物だけ食べて、徒歩で帰宅しました。まさか歩かされると思っていなかったのんちゃんは大怒りでした。でも結局、先頭を切って、せっせと歩くのが面白い人であります。 |
|
![]() |
7月29日 市展用の50号キャンバスです。でもよそ見して描く、のんスタイルです(^^ゞ |
|
![]() |
7月31日 希望の園キャンプです♪レクのオセロ大会!もちろんのんちゃんは、オセロなんて全く分りませんが写真を見る限りはちゃんとやっている感じですねぇ(笑)そして、のんちゃんが放った一手は!!なんと積み上げ??の一手!これには、参ったですね!!勝負にならない勝ち??にドヤ顔の、のんちゃんでした(笑)![]() ![]() |
|
![]() 写真掲載承諾すみ |
8月17日 村井楽器伊勢店2Fライブスペース勢!で開催された〈第58回ライブスペース勢の!〉に吉田先生とのんちゃんたちの新ユニットGKM48が出演しました♪リハーサルから見学しましたが、厳しい面もあり、いい加減にやっているのではなく練習と、積み重ねと、長いスパンと信頼関係とetcがなければここまでいかないと思うとともに素晴らしいグループになってきていると感動しました。続けるって素敵なことだし、音楽は素晴らしいです。ところで前にもお伝えしましたが、GKM48って名前もチャーミングでしょ('◇')ゞちなみに48は、「フォーティエイト」じゃなくて「フォー☆エイト」って読むそうです(笑)![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
8月23日 オアシス田んぼクラブが、堀面地蔵奉賛会様より平成26年度第14回堀面地蔵さん青少年育成助成金を頂きました。あいにくの大雨のため、こどもたちは来れなくなりましたが、いつも手伝ってくださるボランティアさんやお母さんたちが来てくれました。村田さんとのんちゃんが代表で助成金を受け取りました。仲間のために無償で田んぼをお世話してくださっている村田さん、その温かいお気持ちがお地蔵さまに届いたんですね!のんちゃんは、会式の前にお地蔵様のお経を唱えてお礼を言ってくれました。流石はびわ法師のんさまですね!私たちは、このような素敵な気持ちを頂きながら少しずつ歩み続けることが出来ます。本当に皆さんに感謝しています。堀面地蔵様、堀面地蔵奉賛会様ありがとうございました。 | |
![]() |
9月 1日 吉田豊先生の音楽レッスンの日でした。のんママからの写真です♪太鼓、ギター、ピアノに続きハーモニカに取り組み始めました。それにしても絵を描くときもそうですが(^^ゞよそ見をしながら、頭をカキカキしながら流石はのんさまでございます(>_<)![]() ![]() |
|
![]() |
9月11日 希望の園の新商品!500mlのタンブラー♪1.500円(税込)のんちゃんバージョンが発売されました♪もちろん買いました\(^o^)/これはなかなか使えるぞ!!!みなさんもゲットしてくださいね!! | |
![]() |
9月13日 四日市Jazzフェスタでの希望の園から出演させていただいた法師さま♪到着するまでの予定が楽しみでハイテンション♪電車での移動に上機嫌のハイテンション♪到着してライブが始まると、はじめての雰囲気に違う意味のハイテンション(>_<)みなさまにご迷惑をおかけいたしました('◇')ゞ 流石は、法師さま!ハイテンションの予定調和でございました('◇')ゞ明日は東別院会館でのコンサート 既に予定が楽しみ過ぎでMAXハイテンション(>_<)きっと明日も壊れますね!(笑) |
|
![]() リハ中ですが |
9月14日 そしてEBAシンポジウム名古屋へ到着と同時に楽しみにしていた予定は早過ぎと違いますというくらい全て終わりとなり(笑)法師さまは、ハイテンションとなり本番は短縮バージョンのグダクダとなりハイテンションの予定調和となるのでございました。人にどう思われようなんか、どうでも良い法師さま、そして・・・控室でも余裕のご様子でございました('◇')ゞ![]() ![]() |
|
![]() |
9月20日 オアシス田の稲刈りに来ました。お母さんから手伝うように促され!!でも!立ったままでは稲は刈れませんぞ!!それに、とても危なっかしいので(>_<)稲運び♪に変更!でも片手で適当に運ぶので、あちこちにばら撒きます(>_<)やはり!生まれながらにしての現場監督さま!!流石でございました(笑)![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
9月28日 生まれながらにしてのセンターの法師さま♪ フィナーレでゲストのフラメンコの方たちが中央に来るようになったのに、法師さまだけゲストのまん前へ出てセンターポジションをキープ(>_<)しかも!みんな手拍子で歌っているのにセンターで服破りや、お腹をかいたり、鼻をほじったり好き放題!時々、思い立ったようにキーボードやピアノをいたずらしに行き、終わった余韻に浸っている皆さんに関係なく、そそくさと皆さんの前を通って帰ってくる、しかも帰ってくる途中に司会者のマイクをいたずらしてくる(>_<)流石としか言いようのない法師さま、あっぱれ!ノー!反省('◇')ゞいえお恥ずかしい次第でございます('◇')ゞ ![]() ![]() |
|
![]() |
10月 4日 毎年参加している障がい者陸上競技大会の800mに出場しました。3年前は800mと1500mに参加していましたが、競技時間の関係で800m一本にしています。練習すると楽をする方に向かうので本番ぶっつけです。「第3コース渡辺則道さん、まつさかチャレンジドプレイス希望の園」とアナウンスがあるとカッコよく手をあげていましたが、コースもわからずボランティアさんに連れて頂いていました('◇')ゞこの日は写真を見る限り、本格ウェアにサングラスとまるでアスリートです。でも実際は最下位でトコトコ走りです。タイムは練習しなかったことの成果か出て(笑)前年より8秒も早くなりました('◇')ゞなんだかよく分からんお人ですね(笑)![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
10月 5日 取り組んでいた50号の絵が松阪市美術展で入選を頂きました。題は「虹のオーケストラ」です。この絵は、ぐるぐる描きの、のんちゃんらしい絵になりました。園長先生はじめ応援していただいた皆さんのおかげです。ありがとうございました。12日は搬出のお手伝いをしてきました。法師さまに自分の絵を持たせたら、引きずって運ぶ始末(>_<)慌てて「そこを動くな!!」と言って結局、お手伝いにはなりませんでした(^^ゞ入選した方たちの写真を希望の園で撮影しましたが法師さまは、興味も無く、あくびをしてました(>_<)でもこの写真は、年賀状に使えそうな面白くて美味しい場面ですぞ(笑)![]() |
|
![]() ![]() |
11月16日 2年ぶりに新宮・那智勝浦天空ハーフマラソン10キロの部に参加しました。今回は練習なしのぶっつけ本番!目標タイム1時間40分!ゆる〜い目標設定('◇')ゞ山あり、トンネルあり、海ありの自動車専用道路を走ります。トコトコ走りでマイペース♪時々、「どこまでーーーーー!」と叫び周りを驚かす作戦(笑)高低差があり結構つらいですが頑張る法師さまです。どんなに辛くても歩かない法師さま!見事!ご立派!しかし・・・給水所では必ず立ち止まり水をお飲みになりました。走りながら飲むのはお行儀が悪いからですね?見事?ご立派?でございました('◇')ゞゴールの時、熊野詣での姿でお出迎えの方たちが参加賞を配ってくれましたが無視して参加賞をもらわず通過です(>_<)流石は法師さま('◇')ゞ 記録証を持って写った写真は、数枚撮った中の奇跡の一枚!ドヤ顔で写りました(笑) ゴールの喜びや達成感などまるで無し(>_<)次の予定のオークワで買い物しか頭にない法師さま!流石でございました('◇')ゞちなみにタイムは1時間22分でした\(^o^)/ ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 平和主義 無抵抗主義 のんのん教教祖さま びわ法師のんさま |
11月24日 MAXAで開催された音楽に感謝する日Vol.3に初出演させていただきました。得意のお経はぐだぐだでしたが('◇')ゞ布教活動はあたたかい皆様のおかげで無事終了されました♪そしてとても嬉しいことに法師さまの恩師が駆けつけてくださいました。熱烈な応援を頂き、また手作り応援グッスや花束まで頂きました。本当にありがとうございました。また上手くリードしていただくスタッフやこの機会を頂けたことに感謝でいっぱいです。びわ法師のんさまのエンターテナーも徐々に広がってきたかな?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
11月29日 11月の的山トイレ掃除ボランティア終了♪雨がぽちぽち降っていましたが頑張ってくれました♪冬ごもりの準備でしょうか?カメムシ君がたくさんいましたよ(>_<)のんちゃんも冬定番の小悪魔くん帽子になりました♪今年も毎月欠かさずトイレ掃除ボランティアを続けられそうです。![]() |
|
![]() オアシス田 成長記録2014 |
11月30日 雨で延期になっていたオアシス田収穫祭お餅つき大会をしました♪田んぼをお世話してくれた村田さんご夫妻もお招きして盛大にできました!日照不足や猪さんの被害にあいましたが、こどもたちが手をかけたお米は真っ白で、素敵なお餅になりましたよ♪きな粉餅、ダイコンおろし餅、ヨモギあんころ餅を作ってワイワイガヤガヤ楽しく歓談しながら12升くらいついたのかな?今年8月に堀面地蔵奉賛会様からあたたかいご寄付を頂きましたので、お礼の気持ちを込めて、みんなで作った出来たての鏡餅をのんちゃんが代表して供えに行ってきました。来年の田植えは4月29日に決まりました。これからも心をつないでいきますね♪今年もオアシス田の応援ありがとうございました。![]() ![]() |
|
![]() |
12月21日 サライでオアシスコンサートに参加しました♪今日は聞くだけののんちゃんです。演奏中、何度も「何時に終わる!」と大声で終始ご立腹(>_<)...最後の曲の時「今はもう動かない〜♪湯豆腐やめーー!おじいさんの〜時計〜♪」と歌っておりました('◇')ゞ 見事な暴れっぷりでございました(>_<) 流石は平和を愛するびわ法師のんさまでございます('◇')ゞ いえ! ご迷惑をおかけしました(>_<) | |
![]() |