THE GARDEN OF HOPE 希望の園 ※肖像権については承諾済みです |
|
障がい者自立支援法による生活介護事業所 希望の園増築工事進展状況 お陰様で工事は終わり、検査等も無事終了し セキュリティーも入り電話の方も設置され 2009年4月1日から新たにスタートいたします これからも希望の園をよろしくお願いいたします |
|
![]() ![]() ![]() |
|
2009/ 3/9 現在![]() ![]() ![]() |
|
2009/ 2/28 現在 建物はほぼ完成です。ちょうどトイレの緊急通報装置の点検中でした。外ではアスファルトを敷く準備をしていました。いよいよで! ![]() ![]() ![]() 外回りの舗装とフェンスなどの作業にかかっていました。 ![]() ![]() ![]() 本物の木のフロアです、天井も高いです ![]() ![]() ![]() トイレは2か所あります 右は脱衣所 ![]() ![]() ![]() 湯船は小さめですが、広々とした風呂場です 相談室と多目的室(静養室) ![]() ![]() ![]() |
|
2009/ 2/21 現在 外回りの工事と内装の工事が進んでいます。玄関入口のタイルが張られていました。中には入りませんでしたが、よく見るとトイレの洗面台が付いていました。 ![]() ![]() ![]() 園を見下ろす白米城312mから見てみました。中央に写っています。黄色いのは菜の花畑です。その左側に見える左斜め縦方向の道と交差しているところです。右の写真は裏手から見ています。 ![]() ![]() ![]() 外回りのコンクリ打ちです。右の写真は裏側のフェンスです。 ![]() ![]() ![]() |
|
2009/ 2/18 現在 室内の足場が外されました。とても広く感じます。 ![]() ![]() ![]() |
|
2009/ 2/17 現在 スタッフ勉強会で園は休みです。スタッフで進展状況の視察です。風呂場のタイル張りがほぼ出来上がりでした。屋内の足場は18日に撤去です。丸い形の照明と扇風機が印象的な高い屋根です。 ![]() ![]() ![]() |
|
2009/ 2/14 現在 外の足場は外されていました。左官やさんが入ってタイル張りの工事中でした。キッチンもいい感じになりました。また右の写真は裏手です外溝の工事と外壁フェンスの基礎にかかっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|
2009/ 2/ 7 現在 少し忙しくて報告できませんでしたが、外装はほぼ出来てきました。内装の工事が進展しています。現在、警備システムについて進展中です。 ![]() ![]() ![]() |
|
2009/ 1/ 5 現在 正面部分の外壁が張られました。断熱材が入りました。全ての窓ガラスが入りました。窓がとても多く、また天窓もあるので明るく開放感ある作りです。 ![]() ![]() ![]() |
|
2008/12/27 現在 年末の土曜日にもかかわらず棟梁が仕事に来ていました。サッシ窓が入りました。玄関の戸枠も入りました。 ![]() ![]() ![]() |
|
2008/12/24 現在 サッシの窓枠が入り、壁材が付けられ始めました。床は下地の板が張られました。この建物は木造耐震構造で、ふんだんに木材が使われていて、木の香りがとても心地よく感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2008/12/20 現在 回りの山々に溶け込む黄緑色の素敵な色の屋根瓦が敷かれ始めました。床はタイルではなくフローリングになります。そのための基礎が始まりました。 ![]() ![]() ![]() |
|
2008/12/10 現在 16時から建築現場で建前が行われました。地元の人や、園生、保護者、関係者が集まり、盛大に餅まきが行われました。園生も袋を持ってヘルパーさんに取ってもらったりして大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2008/12/2 現在 建築材料が決まりました ![]() ![]() ![]() 屋根瓦 玄関付近外壁 外壁 ![]() ![]() 基礎工事も出来てきました。予定通りですと12月10日には棟上げ式が出来そうです |
|
2008/11/29 コンクリートで床が出来てきました ![]() ![]() |
|
2008/11/9 杭打ちが始まりました。 ![]() ![]() ![]() |
|
2008/11/1 施工業者も決まり、地鎮祭を行いました。スタッフ、メンバー、保護者、業者ら関係者が集まり、晴天のよき日に仏式による地鎮祭を行う事が出来ました。今日はカナちゃん、リトルマーシー君、のんちゃんも出席してくれました。いよいよ工事に取り掛かります。たくさんの皆様のお心のおかげです。安全に無事完成することを願っています。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() |
|
まつさかチャレンジド・プレイス 希望の園は、 身体に比較的重度の障害を持つ人たちが通所している小規模作業所です。 |
|
パンダさんin希望の園![]() |
|
のんちゃんと歩む![]() |