みなさんのおかげでいっぱいいろんなことが出来るようになったのんちゃんです
![]() ![]() |
ちょっと見にくいですが B4用紙いぱいになぞり書きの練習をしました 小学校2年生くらいと思われます 2/22 5げんめ「のりみち」の「のり」をなぞると 書いてあります 赤の字に鉛筆で弱々しくなぞっています しかしこれが始まりの一歩でした |
小学校3年生の時 人の顔を描きました とてもかわいい顔です 「目をかくときは、自分の目をおさえ、 口を書くときは自分の口をおさえていました 1999.12.17」と書いてあります |
![]() |
![]() |
和歌山県の太地でくじらの土鈴に 絵付けをしました おこりながらしましたが すてきなくじらになりました 真ん中がのんちゃん 右はお父さん、左はお母さんの作です |
平成15年11月26日第68回全国書画展覧会の 入選の賞状です ところがどの作品が入選したのか 分からないという呑気な親子です とにかく始めてもらった賞状は玄関に飾っています |
![]() |
![]() |
平成15年5月11日の母の日、のんちゃんからのプレゼントです。学園で先生と一緒に作ってくれました。レザーにかわいいお花のパンチが散りばめられたすてきなキーホルダーです。ママはとっても喜んで宝物にすると言っています。またおばあちゃんもすてきな学校に入れたなと、とても喜んでいました。 |
金曜日に帰宅したのんちゃんのカバンにこんなうれしい贈り物が入っていました。「おとうさんありがとう」となぞり書きのあとに「のりみち」と書いたカードと手作りの皮製キーホルダーです。葉っぱの模様が散りばめてあります。6月15日父の日のプレゼントです。使うのがもったいないくらいすてきなキーホルダーです。一日仏壇に供えてのんちゃんの曾じいちゃん曾ばあちゃんに見てもらってから早速車のキー用に使っています。皆に見せびらかしますね。 | ![]() |