【西村貴好先生プロフィール】 |
大学卒業後、家業のホテル運営で人材の定着不足に悩む。現場住み込み・休みなし・睡眠3時間の中で「ほめて伝える」効果に気付き、たった1年でホテルの人材募集費を年間120万から0円に。'05年ほめる調査会社「C‘s」創業。橋下知事から大阪府の調査を2年連続で委託され、その様子をNHKが特集で全国に放送。支援企業の業績は平均120%になり、3ヶ月で売上を161%に伸ばす企業もあるほど。NHK「クローズアップ現代」・「エチカの鏡」・「1分間の深イイ話」などメディア出演多数。著書に「繁盛店のほめる仕組み」 |
![]() |
社員やスタッフが突然辞めてしまう。引き止めても無気力で、どこか諦めた様子。こっちまで気力が奪われてしまう――このような現場の店長や管理者の叫びがよく聞かれます。店長は店舗を改善したいのに、厳しく指導すると辞めてしまう、スタッフの成長を願う気持ちを本人になかなか理解してもらえない。そのジレンマを解説する方法が「ほめる」仕組みです。経営者や店長がどのようにしてスタッフに思いを伝え、成長させ、お店を繁盛させていったのかを紹介しています。ほめられない理由とその解決法、すぐに使えるほめる方法・ほめ言葉、ほめてお店を繁盛させる具体例が満載です。
|
![]() |
日 時 | 平成23年4月6日(水) |
---|---|---|
時 間 | 午後7:00開演 | |
会 場 |
松阪市 市民活動センター |
|
駐車場が無料にてご利用になれます。 駐車券を受付にて提出してください。 |
||
住 所 |
松阪市日野町788 |
|
会 費 | 2,000円(講演会) | |
茶話会 | 1,000円(うちの茶の間) | |
( 西村貴好先生と語る会) |