「演題」 〜三つの眼と共感〜
位田隆久先生は、兵庫県の報徳学園に少林寺拳法部を設立、1997年から2004年にかけて同校校長を務められた後、2005年4月に「ライフハーモニー研究所」を設立されました。 「いのち・人生・生活の調和」、ライフハーモニーを提唱し、社会教育家として研究・実践に勤めていらっしゃいます。 お話は、軽妙洒脱ユーモアあふれる中に、はっとさせられる内容がちりばめられています。
|
![]() |
日 時 | 平成20年12月3日(水) |
---|---|---|
時 間 | 午後7:00開演 | |
会 場 |
松阪市 市民活動センター |
|
住 所 |
松阪市日野町788 |
|
会 費 | 2,000円(講演会) | |
茶話会 | 1,000円(うちの茶の間) | |
(位田隆久先生と語る会) |
【位田隆久先生のプロフィール】
1949年兵庫県生まれ。
・ライフハーモニー教育研究所所長
・学校法人報徳学園理事
・全国高等学校少林寺拳法連盟顧問
・財団法人大谷文化教育振興財団理事
・社会法人実践人の家副理事長
2004年に報徳学園中・高等学校を退職後、ライフハーモニー教育研究所を設立。現代社会における、心と身体、自然と人、社会と個人などの様々な不調和、そこからくる精神身体の荒廃を心より憂い、「生命(いのち)人生、生活の調和」を掲げ、社会教育啓蒙活動に携わる。
*主な著書*・「王昌齢特集」(共著)・「田さん私的備忘録」