![]() |
日 時 | 平成20年4月11日(金) |
---|---|---|
時 間 | 午後7:00開演 | |
会 場 | 松阪市市民活動センター カリヨンビル3階 |
|
住 所 | 松阪市日野町788 | |
会 費 | 2,000円(講演会) | |
茶話会 | 1,000円(うちの茶の間) | |
(てっぺん大島先生と語る会) |
![]() |
![]() やる気を引き出す秘訣とは? 人を輝かせる秘訣とは? そして本気のチーム作りとは? 「飲食業界の風雲児」といわれている大嶋啓介が てっペん独自の人材育成術を語ります |
【てっぺん大島先生のプロフィール】
大嶋啓介(おおしま けいすけ)
1974年1月、三重県桑名市生まれ。今、飲食業界で最も注目を集めている居酒屋「てっぺん」の創業者。“飲食業界の風雲児”と言われ
ている。てっぺん独自の「公開朝礼」がテレビや雑誌で数多く取り
上げられ、大きな話題となる。今では韓国や台湾など海外からも含
め、年間約1万人もの人々が「てっペん」の朝礼を見学に訪れる。
2006年には居酒屋業界全体の活性化を自的にNPO法人「居酒屋甲子園」を立ち上げ、初代理事長に就任。さらには、日本中に夢を広めたい」という熱い想いで全国の講演活動にも励んでいる.10歳の時、警察官だった父親を亡くし、そのとき初めて父の生さざまを知り、父のような生さ方をしようと心に決める。DVDに「本気の朝礼」日経BP社)、著書に「夢が叶う日め<り」(現代書林)