![]() |
日 時 | 平成18年5月16日(火) |
時 間 | 午後 7:00開演 | |
会 場 | 松阪市市民活動センター | |
住 所 | 松阪市日野町788 | |
会 費 | 2,000円(講演会) | |
茶話会 | 1,000円(うちの茶の間) | |
(島袋先生と語る会) |
【島袋 勉先生のプロフィール】
1963年4月沖縄県那覇市生まれ。1983年4月20歳で会社創業。新システム開発により成長。2001年4月アメリカのIT事業視察の帰り千葉県にて事故に遭う。両下腿切断。頭部挫創による高次脳機能障害(記憶障害)を負う。2004年11月に両足義足で3キロトリムマラソン初挑戦。同年12月(42.195キロ)ホノルルマラソンに挑戦。株式会社ラシーマ代表取締役。NPO法人チャレンジド理事長。
![]() |
「凄い人がいるものだ」 最近、体力が…歳が…、と後ろ向きの発言が多い私に元気をもらえる記事が出ていた。 エベレストへの目標は持てないけれど、今年もマイペースながら前向きにチャレンジしよう! ・・・・・両脚義足の島袋さん、南米最高峰に挑戦・・・・・ 事故で両脚を失いながらも義足でフルマラソンなどにチャレンジしている島袋勉さん(42)=那覇市=が、アルゼンチンにある南米最高峰の山、アコンカグア峰(約6、960メートル)登頂に挑んでいる。1日から登山を開始、8日には頂上に達する予定だ。年内にも島袋さんは、世界最高峰・エベレストへの登山を目標にしており、今回はいわば“前哨戦”。登頂前には家族に「(登山が)楽しみだ」と話していたといい、島袋さんの挑戦はまだまだ続いている。 (琉球新報) - 1月6日 |
|