講 師 名田正敏先生
「演題」〜伝説のドアマン〜
 |
日 時 |
平成17年6月7日(火) |
時 間 |
午後 7:00 開演 |
会 場 |
松阪市市民活動センター
|
住 所 |
松阪市日野町788 |
会 費 |
2,000円(講演会) |
茶話会 |
1,000円(うちの茶の間) |
(名田 先生と語ろう会) |
【名田 正敏先生のプロフィール】
昭和6年山口県生まれ。34歳でホテルに転職、最初の担当は配車係だった。お客様の顔や車のナンバーを覚えて混雑する正面玄関を巧みにさばくので「伝説のドアマン」と呼ばれた。調理場に異動してからは、客が残した食事から好みを把握、その姿は「接客の神様」と言われた程。ロイヤルホテル・ホテルプラザから、プラザオーサカ取締役総支配人に。新神戸オリエンタルホテルを経てウェスティンホテル大阪顧客部長で退職。その後、接客法を学び合う「名声会」を作り平成14年まで名誉会長を努めた。作家の神渡良平先生が「伝説のドアマン」として『致知』連載で紹介。盛況を博した。また、名古屋三越にても原画展を開催し、多くの人々にありがとうの愛とあたたかさを伝えている
。