【南 修治先生プロフィール】 |
【南 修治先生のプロフィール】 1957ー名古屋市に生まれる。1978ー結婚と同時にライブハウスなどで歌い始める。1981ー愛知県西三河で田舎暮らしを始める。1985ー恵那市に移り、丸太小屋を自力で建てる。1988−葉書通信を毎週書き始め、全国発送する。1992−不登校の子供との関わりが始まり、心の内面を耕す音楽を目指す。1993−子育てや人間関係に悩む人達と心を分かち合うコンサートを始める。1994−自転車に乗って旅をする「文明」コンサートを始め、97年までに全国各地で177ケ所のコンサート、13600Km走破。1998−筆文字を書き始め、葉書通信に載せる。保育士資格取得、通信制の大学入学。1999−アルバム、「生まれかわる時」発売。2000−カウンセリングルーム「ザァカイの木」設立、カウンセリング講座を各地で開催。エッセイ集第4作目「心抱きしめて」刊2001−アルバム「幸せになろうよ」発売。2002−幼小教員免許取得、通信制大学卒業2003−子育てをテーマに書いた卒業論文をそのまま刊行。「愛されて育つ」10月に第二刷。2004−明星大学大学院入学「臨床家庭教育学」を専門として研究を続ける |
岐阜県恵那市の山村で、生きるために必要な事の多くを手作りしながら暮らす。毎日の暮しの中の出来事や、コンサートを通しての出会いを、歌にたくし、直接心に届ける活動を全国各地で続ける。中学高校で、子供たちへ勇気を与えるコンサート、子育て支援のコンサート、環境保護コンサート、仕事や生活の現場での活力を得るためのコンサートなど、テーマは幅広く、年間100ケ所コンサートと子育て支援の講座などで150回の講演をこなす。コンサートや講演活動を通して出会った不登校の子どもたちや、子育てに悩む母親の相談に直接のるなどの活動も行い、一人一人の思い悩みと向き合うことも大切にしている。98年に保育士の資格を取り、さらに02年に幼小教員免許取得。現在は明星大学大学院に席を置き「臨床家庭教育学」を専門に研究を続ける |
![]() |
日 時 | 平成24年4月11日(水) |
---|---|---|
時 間 | 午後7:00開演 | |
会 場 |
松阪市市民活動センター |
|
駐車場が無料にてご利用になれます。 駐車券を受付にて提出してください。 |
||
住 所 |
松阪市日野町788 |
|
会 費 | 2,000円 (講演会) | |
茶話会 | 1,000円 (南 修治先生と語ろう会) | |