窓岩

神恵内の村から13kmほど北西に国道229号線を走ると海岸に、中央部に小さく穴の開いた岩が見えてくる。これが窓岩だ。窓岩は海岸にある大きな岩が長い年月をかけて日本海の波の浸食により穴が開いたもので、自然の力の偉大さを感じ取ることができる。岩の大きさの割には窓が小さく、何となく不釣り合いを感じてしまう。窓が小さいだけでなく奥行きも深いため窓が見える角度は狭く、窓岩のそばからではなくかなり南側からでないと窓は見えない。窓岩の近くにはあんない展望公園もあるが、ここからだと窓岩は見えるが、角度が悪いので窓は見えない。よって車で来た場合にはあんない公園の駐車場に車を止めて窓の見える場所まで歩道を歩くことになるが、そもそも交通量のほとんどない道なので短時間なら路駐しても邪魔にはならないだろう。この付近は1996年にようやく神恵内から神威岬への国道229号線が開通したばかりで、それまでは波打ち際か山道を歩いてくるしかなかった陸の孤島だったが、現在では立派な国道が開通して窓岩も簡単に見る事ができるようになった。

窓岩データ
展望 :★★☆☆☆
資料性:-
観光客:★☆☆☆☆
お勧め:★★☆☆☆
期間:通年
お勧め:昼間~日没の時間帯
費用:無料
施設:何もなし
電話:-
郵便:045-0303
住所:古宇郡神恵内村珊内村
北緯:43.2413
____:43°14'28"52
東経:140.3275
____:140°19'39"16
マップコード:932249592*24
MGコード:-
マップル地図:22B-1
PCサイト
無断転載厳禁