青川峡キャンピングパーク
2003.5.4〜5

ドワーフ家、初めてのお泊りキャンプ。
半年前から予約したのに、なんとパパは仕事になってしまい、仕方なく母子で参加。
現地で姉家族と合流するので、ドキドキしながらも無事にキャンプ場に着きました。
今年春にオープンしたばかりのキャンプ場。
きれいで広いぞぉ〜!
まずはセンターハウスで受け付けです。
そしてテント&タープ設置。
頭数が多いからすぐできちゃった。笑
子供はすぐに水溜りのような池?で
遊び始めました。
すぐに誰とでもお友達になってしまう
よしのちゃん。
初日夕方には、両隣&その周辺のテント
のみなさん、よしのちゃんとお友達。笑
敷地には、素敵なコテージもあります。
2日とも本当に晴天。五月晴れっていうのかな。
子供たちは、叔父さんに釣りに連れて行ってもらって、
私と姉はコーヒー飲みながらのんびりりん。
木々がさわさわと揺れるのをボーッと眺めてました。
これもストレス解消になるのよね。
う〜ん、気持ちいい〜
おっと、そろそろ晩御飯のの用意しなくっちゃ。
バーベキューの魚は釣れたかな?
一夜明けて・・・今日も天気だ。
もうここで、寝袋干して帰ろう〜っと
テントの中は快適だ〜!
今回のキャンプ、パパ不在でどうなることかと思ったけど、案外できてしまうものです。へんに自信つきました。笑
ここのキャンプ場、とにかく1サイトが広い。今回は一番安いオープンサイトを利用したけれど、十分だった。
地面も芝なので、やわらかくて寝やすかったです。(でも、私はやっぱり寝不足だったけど)
新しくてとにかく気持ちいい。炊事場もWCもどこもきれい。お風呂は混むと人数制限するので、早めに済ますことをおすすめします。
木は植えてあるんだけど、まだ小さくて木陰がない。タープを片付けると一気に汗が・・・夏は相当暑いと思います。
近くには川も流れて水遊びができます。釣りもできるのだけど、入川料が一竿1500円で、しかも(腕が悪いのか)釣れない!泣
 一応あまごを放流はしているらしいけど・・・
他には、遊具のある公園も隣にあるよん
詳しくは、青川峡キャンピングパークのHPをご覧下さいね。
私たち初心者キャンパーには、とってもいいキャンプ場でした。また行きたいな。


HOME