3月5日 日差しが明るく暖かい日になり
久しぶりに 近くの公園散策に行ってみました
広い農業公園の中のイングリッシュガーデン中心には
グラスハウスがありその中で
蘭愛好家が丹精込めた蘭が展示されていました。
みんなで150点くらいだったでしょうか?
中でも大賞受賞作品はさすがに素晴らしく
特にカトレアが 綺麗でした。
でもこの農業公園は市が力を入れている施設にしては花も少なく
まだまだ楽しめる場所ではないような気がしました。
3月9日 ずいぶん暖かくなってきたから、そろそろツクシの出る頃か?と
毎年行く場所に行ってみた。
すごいすごい たくさんのつくしが顔を出している。
急に暖かくなったからか ずいぶん成長しているようだ。
それにあちこち固まって出ていて あまり可愛げが無いようだ
で、 春の味覚を味わおうと 袋一杯取って来た。
はかまを取るのが大変だったけれど 食べるためにはなんのその(~_~;)
主人のお酒のお共にも・・と早速佃煮風に炊いてみた。
ちょっとほろ苦くて でも春だけのの味覚、とっても美味しかった。
1.jpg)
アスファルトを押しのけて コンクリートの隙間からも
すごい!!ど根性ツクシでした。
3月18日 「暑さ寒さも彼岸まで 」とは言うものの雨の一日で肌寒い。
午前中にお墓参りをすませ、 午後からは押花額作りをした。
プリザーブドフラワーに傾いた日々だったから
あまり押花を作ってないんだけど保管袋の整理をかねて
風景画を作ってみた。
例年4月は あるレストランで作品展をさせてもらっているんだけど
今年も4月2日に展示させてもらう予定。
去年秋に旅行した白糸の滝を作った。
風景画は苦手なんだけどまぁ こんなもんかな?
3月30日 桜の便りも聞かれるというのに 今日の寒さはどうしたことか?
昼ごろ晴れてきたのでプールへ行く準備をしていたら突然すごい風!!
空が真っ暗になってきたと思ったら、 雷まで鳴り出した。
これでは出かけることは出来ない。
まさしく春の嵐だった。
でもすぐ明るくなって・・・でも今日のプールはおやすみ(~_~;)
トップ 自己紹介 作品集2006 ’05 ’04 ’03 02 受賞作品 生徒作品集
友達絵手紙 落苦我記 闘病日記 リンク集