集中力が持続しないので、のんちゃんも手伝う方も作品を仕上げるまでに大変な苦労があります
それだけに作品一つ一つが輝いて見えます

    保育所年長の作品
 家宝の「すえひろ」です
 毎年、正月には玄関に
 鏡もちと一緒に飾ります
 保育所の時と思いますが
 切り絵です
 とてもきれいなので
 勉強部屋に飾っています
  
    小学校1年生のとき夏休みに
 お父さんが新聞で大好きなくじらを作り
 のんちゃんをだましだまししながら
 手で絵の具をつけさせました
 緑色の手形がいっぱいです
 玄関に飾っています
 小学校1年生の秋の授業参観に
 お父さんお母さんと一緒に作りました
 じっとしているのが大変な時でした
 後日先生と色を塗りました
 ボタンで作った目は、何度つけても
 取ってしまいます
 
   
    小学校3年生の教育展に障害児教室の4人の
 お友達と作った共同作品で大作です
 とても楽しい遊園地です
 かなり労力がかかったと思われます
 
 小学校5年生の文化祭に出展した
 「はにわ」です
 頭と帽子は取り外せます
 クラスメイトに手伝ってもらいました
 あまりのんちゃんらしいところはありませんが
 クラスメイトの心が伝わるので
 勉強部屋に飾っています
   
     小学校5年生の作品で「コリント」です
 釘打ちに初挑戦でした
 先生とかなり格闘があったと思われます
 2000年の文字が輝いています
 同じく小学校5年生の作品で
 コルクボードです
 大きな口の部分がコルクボードになっています
 勉強部屋の入り口に飾っています
   
    小学校6年生の文化祭の出展作品です
 授業参観にお父さんお母さんと作りました
 粘土が嫌いなのんちゃんは何もしないので
 無理やり手形をつけました
 陶器製の手形のオブジェです
 小学校6年生の文化祭に出展した
 和紙で作ったすてきな「花器」です
 お花の先生の指導で作りました
 風船に和紙を貼って作ります
 一枚貼っては何処かへ行ってしまったりと
 かなり時間と苦労があったそうです