パ ン ダ さ ん の い ろ い ろ

パンダさんにまつわる出来事を紹介する部屋です
 パンダワールド
キリ番ゲッターのみなさんや
みなさんから頂いた宝物の部屋です
(^○^) ご入室大歓迎(^○^)


のんちゃんが山室山小学校の時
2000年〜2002年の間に仲間に発信してきた個人的な新聞です

 情報発信プラス

いろんなことやってます
平成20年8月8日 役回りの関係で、ずるずるとPTAに残っています。こんな私に出来ることはあまりないので申し訳なく感じています。そんな中でも行事はこなしていかなければなりません。前年踏襲しなくてよいのは、考えようで楽でもあり、大変でもあります。今回の行事は4年間続いた避難所体験の流れをくみ、宿泊の無いPTA花火大会にしました。夜間に花火だけ見に遠路を学校に来てくれるのか?でしたが、聞きつけた卒業生も来て頂き、結構たくさんの参加がありました。花火の寄付もあり打ち上げ花火・吹き出し花火・手持ち花火など、結構たくさんの数が集まり、打ち上げでは拍手も起こったりして、子どもたちも楽しんでくれているようでした。何も指示しなくても、役員さんと先生方の連携とフットワークの良さが際立ついい行事だったと、小さな小さな初めての行事に、人の力の大切さ、その思いの大切さが実る不思議な達成感でした。
平成19年10月14日 念願かなって、子どもたちに本物を体験させたいとの思いで、PTA主催わかばコンサートを実施しました。伊勢シンフォニックバンドの生演奏をわかば学園体育館で披露してもらいました。私たちの子どもはコンサート会場で生演奏を聴くのはなかなか難しいです。なので以前からなんとか本物を体験させてあげたいと願っていましたが、いろいろな関わりからそのチャンスが巡ってきて本当にラッキーでした。今年赴任された教頭先生が音楽に造詣のある先生で、今回の実現は、教頭先生のご尽力のおかげと言って過言ではありません。今日は、総勢40名の編成で、壮観なものでした。こんなすごい演奏会になるのなら、もっともっとたくさんの人に聞きに来てもらえるようにしたら良かったと思ったほどです。とにかく体全体で感動が伝わる素晴らしい演奏でした。子どもたちも様々な感性で、この素敵な演奏を感じてくれたと思います。いつもなら大きな音を嫌がる子どもも逃げ出したりせず聞いていられるのは、やはり生演奏の素晴らしさと、わかば学園に来てくれるという素晴らしいお気持ちの演奏だからではないでしょうか、澄んだ心の持ち主の子どもたちは、本当に価値ある素敵なものは、体全体心から受け入れることができるんでしょうね。
プログラム・マーチ「アルセナール」・おしりかじり虫・インスタントコンサート・楽器紹介・となりのトトロ・しるし・LOVE SO SWEET・わかば学園校歌・アンコール「世界に一つだけの花
平成18年8月27日  今年は全国知的養護学校PTA全国大会が三重県志摩市で開催され、パンダは1年以上前から大きく関わる事になりました。26日は大きな花を胸に付けてもらって指定席で参加して、なんか恥ずかしかったのですが、二日目は分科会の司会担当になりました。パンダはのんちゃんのおかげで人前でしゃべったりするのが平気な性格になっていますので不安などはありませんでしたが、やはり全国からの人たちの質疑応答を時間内にまとめるのはそれなりに気を使いました。でもみなさんの協力のおかげで無事大会を終わる事が出来ました。いろんな情報をたくさん吸収できたし、たくさんの方と知り合えた一生に一度の良い経験でした。今後はこの情報をいかに活かしていくかが参加した事の成果だと考えています。しかしこのまたとない経験も、のんちゃんのおかげです。ちなみに26日の夜はわかばの役員と他校の役員も交えてドンちゃん騒ぎのミーティングをしていました(^▽^)めったに見られないパンダの背広姿です。実は背広パンダはめったに見られないので、わかばの先生や役員さんに人違いされたりしています(≧∇≦)/
平成18年8月5・6日  パンダさんは18年度のPTA会長になった、夏休みはPTA行事で忙しい日々を送っているが、なかでも趣味が講じた行事が避難所体験です。大規模災害に備えて体育館で宿泊をして自分の子どもがどういう状況になるかなどを考え経験するのが目的です。しかし夏場の暑い時期なのでいつも参加者は少ないのですが、楽しくやっています。今回は事務長さんの計らいで新校舎に泊まれる事ができ、冷房のかかる真新しい場所で快適に過ごせました。はたして避難所体験になったかは別にして、親睦も深まり大変素敵な一日になりました。ちなみに今回はパンダさんは救助に来た自衛隊のまねをして飯ごうすいさんとアウトドアカレーにチャレンジしました、みなさんの助けのおかげで何とか食べられるまでになりました。
平成18年4月16日  パンダとわかば学園PTAや行事などで知り合って仲良くなった小学部から高等部卒業生も含めた仲間で、大好きな玉城わかば学園のファンクラブを始めました。特別何も無いのですが、みんなで時々集まって楽しみましょうというクラブです。自称、得体の知れん連中と今日は合歓の郷を散策してバイキング料理を食べてきました。もちろん第1回の今日は子ども達も参加して、ワイワイと春を満喫する楽しい合歓の郷になりました。
平成17年8月19・20・21日  パンダはPTAの出張で熊本へ行ってきました。本部の先生やお母さん達と勉強です。17年ぶりの飛行機に少しどじをしてお母さん達に笑われちゃいましたが、最近になく楽しいPTA活動になりました。現地では三重県内の養護学校のPTAで親睦を深められましたし、来年の全国大会を三重県で行うこころの準備も出来ました。これをばねにまた頑張りたいです
 平成17年3月13日 オアシス親善大使ミッチーさん宅へ用事で行きました。足オセロの達人のミッチーさんに挑戦しましたが、さすがは達人です。私は2敗1分けでした。とにかく面白く楽しい人です。「ほれほれ〜ここへ置かんか〜」などと言って私を負かそうと必至な姿に大爆笑でした。
 平成17年3月1日 トーチラン三重に誘っていただいて、スペシャルオリンピックスの応援に長野へ行った、皆さん一生懸命で輝いていた。競争ではないとはいえ、のんちゃんとは程遠い世界だったが、改めて競争心の無いのんちゃんに金メダルを送りたい気持ちになった。
 平成16年10月30日 パンダファミリーに新しい家族が出来ました。柴犬のゆきちゃんです。とても温厚な性格で鳴かないのです。これからのんちゃんとどのような関わりが出来ていくのか大変楽しみです。父「のんちゃん、犬さんの名前は?」 のん「わたなべのりみちゆきちゃん」と答えています。

いちばん左が私です
平成16年10月6日 南島町へスペシャルオリンピックのトーチランのボランティアに行かせてもらいました。初めてトーチを持たせていただき、みなさんへ聖火をリレーできました。一キロほどでしたがゴールの役場までみなさんと一緒に走れました。ゴールで町長はじめ職員の皆さんに大きな拍手で出迎えていただきましたし、透き通るような空とくっきり見える水平線を見ながら笑顔で頑張る皆さんの姿に感動で胸がいっぱいになりました。
  
平成16年7月28日 わかば地区行事で浜島町の「海ほおずき」へ行きました。電車と船での旅に少し不安がありましたが、パニックになる子も無く、磯体験と言うより海水浴気分で思い思いに遊んでくれました。高等部・中学部・小学部関係無しに自然に関わりあえる子供達に驚きと感動でした。同じ学び舎で過ごす仲間と分かっているんですね、いい経験と感動の体験でした。

先生方の即興劇
平成16年7月23日 夏休みに入りすぐに松阪地区PTAの行事がありました。この日はパンダをしましたが、大勢の参加があり、すこし不安でもありましたが、予定外に先生方の応援がたくさんあり、なんとか乗り切ることが出来ました。プログラム途中で先生方にこちらの台本に従って即興劇をしていただきました。みなさんセンスのある、いえよくやるわというくらいの演技で、子供達のみならず大ウケで楽しい一時を過ごせました。パンダは暑さにとても強い自信があります。しかし「アブラハムの子供」の2回目は気絶しそうになりました。もう年なのでしょうか(^○^)
  
平成16年7月13日 パンダさんはPTAの仕事をしています。この日は活動部主催で第2回目の「活け花」をしました。もちろん先生は小学校時代やオアシスでのんちゃんがお世話になっているお花の先生です。この日は18人のPの皆さんの参加があり、空き缶を使ってご覧のように素敵な一輪挿しを作りました。手前の作品がパンダさんの作品です。次回は9月の予定で「わかば祭」にもみんなで出展したいと考えています。
  
平成16年2月3日 ミッチーさんと念願の熊野古道松本峠(熊野)へ登りました。木本高校のボランティアグループ白夜のみなさんの温かいお手伝いのおかげで夢がかないました見ず知らずの私たち明るい笑顔と楽しい会話でいっぱいの力を頂きましたこんなに素敵な感動をいただけるなんて『こころの輪』いっぱい広がりました
山登りが好きなパンダさんは、のんちゃんの担任のどろだんご先生に触発されて絵手紙をはじめました。全くの我流で下手くそですが、今とってもハマッテいます。楽しく描き自己満足の絵手紙をUPしてみました。

 


music by Sora Aonami