[つぶやき]のテーマではないですが関連する出来事としての「発売延期」


ロボット大戦(DC)[藤丈なっく(管理人)]

DC版スーパーロボット大戦が発売延期とアナウンスされてた。

「またか・・・。やっぱりな」というのが感想。
発売日決定して延期というのが、もうパターン化している。
悪い例として定着している。
「だったら、発売日決定とか言うな!」と思う。

以前の発売日を見るに、夏休みを狙っているのがミエミエですが、
まあ、コレで確実に売上が落ちるわな。
サターン版ストZEROは出来は良かったけど、
発売日が夏休みのあとの9月だった事が随分責められてた。
商品としては失格だって。

発売日の決定は製作の進行とは割と無関係に決められているので、
もうチョットしっかりして欲しいとは思う。


私が思うに[コポンタ]

売り上げ本数自体はそれほど落ちないと思われます。
なぜなら、スパロボだから。

もはやFF並みにブランド化していると思うので、
発売日延期程度でユーザーが離れることは少ないかと。

発売日の決定時期>
これは企画段階ですでに決まっているといってもいいでしょう。
とくに技術的に新しい事をやらなければ、その時点で
発売時期、正確には発売月は決まっているとみて良いと思います。

おそらく前にも書いたと思いますが、ゲームメーカーは
会社ですので、利益を当然追求します。

では、利益を追求するとどうなるか。
ゲーム会社においては最初に期間と人員を決めて、
製作にかかる費用と予想売り上げ本数の兼ね合いを
考えてから製作にとりかかります。
つまり、採算の都合をつけてから製作にとりかかる
というわけですね。

ということは、発売を延期した分だけ赤字です。
予定外の出費なわけですから。

それでも作るというのは、ブランド思考を持っているからでしょう。
クリエイタ−の立場からいえば、悪い物は出したく無い。
まぁ、会社としてみれば、ブランドイメージが落ちて、
後々のシリーズの売り上げが落ちる方が気になると思うんですが。
それでもまぁ、発売日延期は妥当かなと。

実際、予定通り進む事って無いんですよ。
自分も実際ゲーム作ってみて思ったんですが、
余裕見てスケジュールを組んでも、やっぱり後々詰まってくる。

発売日を公表するというのは、
ユーザーへのアピールであるとともに、会社側の後押しでもあって、
この発売日に絶対出すぞって、
そういう意気込みの現れでもあります。

いつまでも発売日を決めなければ、
それこそさらに発売日が遅れる原因になります。
それは、ユーザーにとっても、
また、会社にとっても良い結果は生まれないでしょう。

なんか、普通のレスですね、はい。
認知されてることばかり書いてみました。


RE:私が思うに[藤丈なっく(管理人)]

お久しぶりです。書き込みありがとうございます★

 >もはやFF並みにブランド化していると思うので、
そんなに凄いんですか?ほぉ〜スゴイのおってのが感想です。

 >発売日延期程度でユーザーが離れることは少ないかと。
スパロボって究極のオタク向けソフトッすね。
僕はすでにキメ台詞の元ネタがわかんないのが多くなってます。
まあ、セガ系ハードで出るって事で、すでに濃いマニア層向けですけど。
僕もDCのソフトを予約しに行くと言われるんすよ(涙)。

 >発売日の決定時期
コレはその通りかと思います。

が、ソフトの質=クオリティに関してですが、
SFC以降のスパロボ、具体的にはプレステ、サターンはバグが多いです。
音楽がおかしくなる(チャント鳴らない)のも多く、
データが壊れてロード出来ないってのもありました。
もうチョイ、キチンと作って欲しいとは思いました。

ただ、現在のDCで出すって事自体、クリエイターとして冒険ですね(苦笑)。