ドラゴンスレイヤー 英雄伝説

PCエンジン:中古で買ったので定価が分かりません(汗)

スーパーファミコン:¥9800

メガドライブ:¥8800

プレイステーション:¥5800

セガサターン:¥5800


このパッケージイラストを見ると、当時を思い出します(嗚呼)


(1)はじめに

次回予定は「スナッチャー」と言っておきながら

今回取り上げるのは「ドラスレ英雄伝説」です(汗)

申し訳ありません(汗)

しかも、次回予定はプレステのゲームを予定していたりします。

その次がサターンのゲーム

‥‥で、やっと「スナッチャー」となりそうです。

イヤ、僕は飽き性なので

途中で止まってしまっているゲームがたくさんあって

そっちを先にクリアしてから新規のゲームに取りかかろうと

思っているわけで‥‥。

ハイ、全て僕のワガママが原因です(汗)

でも、レビューの内容は保証できるものにしているつもりです。

そんなこんなで、レビュー開始ですッ!!

 

(2)第1印象

この英雄伝説は、

最近の機種では「プレステ」と「サターン」で発売されているので

今、探されるのなら、そちらで遊ばれればいいと思います。

ただ、今回僕がPCエンジン版で遊んだのは、理由があります。

 

それは、声優さんを起用して音声が入っていたり、

チョットしたアニメシーンを追加されているからです。

サターンとプレステのリメイク版は、

PC版のまんまなので、アンマリ魅力を感じませんでした。

 

でも、ムービーを入れたりすれば良いってものでもないのです。

ムービーが入っていると、普段のゲーム画面とのギャップがあって

かえって辛くなったりします(苦笑)

具体例では、プレステの『FFコレクション』とか。

 

僕は、古めの機種になったサターンやプレステでさえ

演出が多くて見ているだけで疲れてしまうゲームってあります。

そういうゲームがなければいいってんでもなく、

遊びたくなる時もありますが、

全部が全部そうだと疲れてしまいます。

 

で、PCエンジンを選んだ理由は、

チョットしたアレンジがしてあって、

それでゲームとしてのバランスが崩れていないからです。

崩れてないのは、重要ですよ?

 

(3)ゲームについて

今のゲームと比べると、全てが単純です。

戦闘もザコ相手なら、オートで片付きますし、

謎解きもそんなに難しくない。

 

レベル上げと装備を整えるのなら

15分〜20分程度で終わり、

一区切りのつく一章あたり2時間程度です。

クリアした時間は14時間30分くらいですが、

充実していました。

 

最近のゲームは、クリアに50時間とかかかりますが

本筋に関係ない「お使い」が多過ぎます。

以前、レビューを書いた「ドラクエ7」がそうで、

「ゲームとしては面白いんだけど、

この部分はなくても構わないんじゃないか」

というイベントが多かったです。

そこが唯一、気に入りませんでした。

ほとんど全てのRPGは「お使い」ですが、

それがゲームの本筋と関係があるなら、ダレませんよね?

「英雄伝説」は、大体、一章に謎解きが1個あって

それをクリアすると、残りはボス戦となっていてテンポがよかったです。

 

戦闘は、すごくシンプルです。

基本的にドラクエと同じ。

フィールド画面を歩いていると敵と遭遇して

画面が敵の大きなグラフィックに変わって

コマンドを選択して戦闘‥‥、という感じです。

戦闘で攻撃して敵が揺れるだけ、という単純演出です。

 

最近のゲームは、魔法を使ったりすると

ムービーを読んでハデな演出が盛り込んでありますね。

その時間を合計すると、バカにならないと思います。

クリアに50時間かかったけど、ムービーを見ている時間を差し引くと

トータルとしては結構少なくなるんじゃないですか?

 

(3)ゲームの基本要素

ただ、僕も古ければ良いとは思っていません。

『英雄伝説』を取り上げたのは

今のRPGが持つ基本要素を持っているからです。

 

例えば、僕はPC版の『ハイドライド』では、

『2』が一番好きですが、今遊ぶなら『3』だよなと思います。

『2』は、ヒントが断片的過ぎるし、謎も難しい。

今のRPGの基本である

「町の人と会話して情報を得る」というルールがありません。

全く救済策がない訳ではありませんが、

今のゲームに慣れた人には向かないだろうと思います。

ま、昔のゲームを好んで遊ぶのは、

その昔のゲームの頃に子どもだった今は大人なので

問題ないかもしれませんね。

 

恐ろしい事に、僕は当時のPC(MSX2)版の英雄伝説で詰まっちゃったんですよ(笑)

丁度この頃は受験があって、ゲームからスッパリ離れていたのです。

受験が終わって、ゲームライフを再開して英雄伝説を遊んでいました。

5章のボスが倒せなかったのです。

僕はキャラのレベルが低いからだと思っていて

ひたすらレベルを上げていたのですが、

さすがに飽きて友人に助けを求めました。

すると、友人は攻撃力アップの補助呪文を使って

ずっと僕が倒せなかったボスを、数秒で倒してしまいました。

結構ショックでしたよ(笑)?

僕は自分ではゲームに詳しいつもりでしたから。

自分の予想より複雑になっている現実目の当たりにして

それから、RPGでシッカリ補助系の呪文も使うようになりました(笑)

 

クリア時間もそれほどかからないし、

一区切りの1章にもかかったとしても一日でしょう。

社会人になった僕にはありがたいことです。

「休日に一章くらい進めるか!」

ッて感じで遊べますからね。

 

僕は社会人にしてはゲームを遊んでいる方ですが、

仕事が忙しかったり、

もう少し人付き合いをして、仕事帰りに飲みに行ったり

彼女がいて(そんな人いませんが(爆))付き合っていたりしたら

そうそうゲームをする時間はないと思います。

だから、僕はゲームを暇つぶしと言っている訳で

他にするべき事ができたら、そっちに集中します。

 

今のゲームって複雑で時間もかかりますから

少し遊ばない期間があると

内容をすっかり忘れちゃうんですよ。

ゲーム会社は大作、大作と騒いで、大作を出してくるし

結果として、そういうゲームが売れているのですが

今の販売ペースでシッカリ遊べるのは

ヒマな学生しかできんよ、と思っています。

 

前回、今回とPCエンジンのソフトを取り上げましたが、

メガドライブにしろSFCにしろ、

キチンとゲーム性もあって

ゲーム全体としてまとまっているソフトが多いと思います。

もちろん、どうしようもないクソゲーは、

この当時からありましたが、

どうしようもないなら中古屋に売る選択肢もあります。

 

というわけで、今回は懐かしゲー企画でした!


とりあえず戻る