第五音更川橋梁

糠平の町から北に11km、人口ダム湖の糠平湖の北側、音更川沿いにかかるコンクリートアーチ橋が第五音更川橋梁だ。旧士幌線は帯広から十勝三股を結ぶ78.3kmの鉄道として1939年に開通したが、1987年に全線廃線となった。この士幌線の糠平~十勝三股間は音更川の渓谷に沿って作られたため、多くの橋梁を架ける必要があった。当時からこの大雪山の麓は国立公園に指定されており、建設にあたっては自然美と人工美の調和を考慮し、ゆえにコンクリート製のアーチ橋になったとされる。士幌線の廃止に伴いこれらのアーチ橋は役目を終えたが、アーチ橋の技術的な価値と美しさが評価され、北海道遺産や国指定登録有形文化財にも指定された。そのコンクリートアーチ橋群の1つである第五音更川橋梁は北から順に10mの6連アーチと23mのアーチ、10mのアーチの計8つのアーチで構成され、23mのアーチで音更川を越える。国道273号線沿いにある幌加除雪ステーションから国道を北に300mほど歩いたところにある滝の沢橋から見る事ができる。しかし周囲の木々が邪魔をして全長109mの8つのアーチのすべてを見渡す事はできず、国道からでは音更川に架かる23mのアーチ橋しか見えず、6連のアーチ橋は木に隠れて見えないことが多い。森の中に続く遊歩道からでも見えるが木立越しになるので、国道の橋から見るのがお勧め。周囲は紅葉の名所ともなっており、秋になると紅葉の中に白いコンクリートアーチが浮かび絵になる。

第五音更川橋梁データ
展望 :★★☆☆☆
資料性:-
観光客:★☆☆☆☆
お勧め:★★☆☆☆
期間:通年
お勧め:昼間
費用:無料
施設:遊歩道あり
電話:-
郵便:080-1402
住所:河東郡上士幌町字幌加2-8
北緯:43.4536
____:43°27'12"95
東経:143.1469
____:143°08'48"82
マップコード:679723122*71
MGコード:-
マップル地図:34E-3
PCサイト
無断転載厳禁