旧戸井線コンクリートアーチ橋

函館から国道278号線を西に21kmほど、汐首岬の先端にある汐首灯台のすぐ下にコンクリート製のアーチ橋がある。これが旧戸井線コンクリートアーチ橋だ。大正時代、津軽海峡の戦略的重要性を考慮して軍部は津軽要塞の築造を計画し、砲台への軍需資材や弾薬、兵員の輸送を主目的として函館と戸井を結ぶ全長29kmの戸井線として1937年から着工した。しかし1941年から始まった太平洋戦争の戦況悪化に伴い資材不足で、戸井まで2.8kmを残して建設が中断され、軍事用として建設された事もあり戦争終了後も一度も線路が引かれないまま廃線となった。海岸線に迫った山間部を通る路線にはトンネルや橋などが多く、戦争中の鉄不足のため橋を鉄で作る事ができず、鉄不足のため砂利と木や竹を使った木筋コンクリート橋となった。そんな旧戸井線コンクリートアーチ橋は戸井の町で数多く見る事ができ、ここ汐首灯台の下のアーチ橋や函館空港東にある汐泊川の橋脚が有名だ。旧戸井線の跡地は函館自動車学校から有斗高校を経由し道道83号線に至るまでの区間は函館市が買い取り緑園通りとして歩行者自転車専用道路として整備されている。この旧戸井線コンクリートアーチ橋は北海道遺産となっているが地元住民によって生活道路として利用されているものもあり、老朽化が進んだ事もあり一部は撤去され始めている。

旧戸井線コンクリートアーチ橋データ
展望 :★★☆☆☆
資料性:-
観光客:★☆☆☆☆
お勧め:★★☆☆☆
期間:通年
お勧め:昼間
費用:無料
施設:アーチ橋
電話:-
郵便:041-0311
住所:函館市浜町
北緯:41.7110
____:41°42'39"64
東経:140.9635
____:140°57'48"72
マップコード:582161001*15
MGコード:-
マップル地図:4A-5
PCサイト
無断転載厳禁