第一幾品川橋梁

国道244号線を斜里から12kmほど南東に行くと第一幾品川橋梁、通称「越川橋梁」がある。この橋梁は斜里から標津までを結ぶ根北線として1939年に全長147mの10連アーチ橋として建設されたが、完成直後に太平洋戦争が始まり延長工事は中断。その後1957年に手前の越川駅までは開通したが、赤字盲腸路線の為、根北線は1970年に廃線となった。よってこの第一幾品川橋梁は完成したものの、列車を通すどころか一度も線路すら引かれないまま廃線となり遺産となってしまった。元々は10連アーチ橋だったが、1973年に国道244号線の拡張工事によって橋脚2本が撤去され今の形となってしまった。1998年には第一幾品川橋梁は歴史的な文化財と認められ、文化庁から登録有形文化財に指定されている。カーブしながら幾品川を渡る10連アーチ橋は何かもの悲しさを感じる。なお、この第一幾品川橋梁は建設にあたって11名ものタコ部屋労働者の命が失われ、そのうちの何名かは人柱として橋脚に埋められているとされる。

第一幾品川橋梁データ
展望 :★★☆☆☆
資料性:-
観光客:★☆☆☆☆
お勧め:★★☆☆☆
期間:通年
お勧め:昼間
費用:無料
施設:橋梁跡のみ
電話:-
郵便:099-4132
住所:斜里郡斜里町富士
北緯:43.8362
____:43°50'10"39
東経:144.7905
____:144°47'25"72
マップコード:642320040*83
MGコード:-
マップル地図:43I-2
PCサイト
無断転載厳禁