ところ遺跡の館

サロマ湖の東の端、栄浦のホテル街の向かいに国指定史跡「常呂遺跡」の一部を整備し公開している史跡公園ところ遺跡の森がある。ここは常呂遺跡周辺の森林、出土資料及び郷土資料を保存公開し、教育文化の向上に寄与するために整備された。この森には4000年~1000年前までの竪穴住居の跡が138個もあり、そのうち9個は当時の竪穴住居を復元し、擦文の村、縄文の村、続縄文の村など、古代の村として屋外展示している。住居の内部にも入ることはできるが、内部は真っ暗で何も見えない。このところ遺跡の森の入り口にあるのが常呂町内から出土した旧石器時代からアイヌ文化期までの考古遺物を展示している1993年に建設されたところ遺跡の館だ。ところ遺跡の館は建物が竪穴住居をイメージして円柱状をしており、その内部には町内各遺跡から出土した遺物や住居模型、遺構全体模型などを展示し、中央にあるAVホールでは遺跡紹介のビデオが上映されている。他にもところ遺跡の森には樺太アイヌの資料も展示したところ埋蔵文化財センター「どきどき」や、常呂遺跡の埋蔵文化財を展示した東京大学文学部常呂資料陳列館などもあり、いずれも無料で見学できる。

ところ遺跡の館データ
展望 :-
資料性:★★☆☆☆
観光客:★☆☆☆☆
お勧め:★☆☆☆☆
期間:通年
休日:月曜日、年末年始
時間:9:00~17:00
費用:300円
施設:出土品展示
電話:0152-54-3393
郵便:093-0216
住所:北見市常呂町栄浦371
北緯:44.1252
____:44°07'30"80
東経:143.9732
____:143°58'23"40
マップコード:525732667*74
MGコード:100-1160
マップル地図:48G-2
PCサイト
無断転載厳禁