フェンネル
-Fennel-
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
繁殖・・株が2年経てば3月に株分けして増やします。植え替えに弱いので注意!春か秋に種をまきます。 ※耐寒性がありますので外でOKです。 用途・・葉は魚料理にあう定番ハーブです、茎のやわらかい部分はスープに、種はスパイスに、花はドライフラワーなどに使えます。 ※近くにディルやコリアンダーが植えてあると自然交配して味が落ちるようですので注意! フェンネルは独特な甘い香りと味で『魚のハーブ』ともいわれます。葉柄を魚の腹に詰めて蒸し焼きやオーブン焼きにすると、魚の生臭さと脂っこさを消し、すっきりした風味でいただけます。スープや煮込み料理、マリネ、生葉を刻んでサラダにもOK。 シード(種)はパンやケーキ、クッキーやティー、スープやピクルスなどに使います。 冬、地上部が枯れてもまた春に新芽が出てきます。2年目以降は株分け可。 フェンネルにあるアネトールが肉の脂肪分を分解し、消化を助ける、そこがダイエット食品として注目されてる所でしょうか。 ハーブティーは種子を使う |