11月〜12月

12/4

みえの防災大賞について

11/6

皆川さんに講演をしていたただきました

11/4

はにわの窯出しをしました


11/2

 



11月〜12月
 

2009年度



◎ みえの防災大賞について
2010/12/4
 朝見幼稚園と朝見小学校が参加した、地域をあげた防災訓練が高く評価され、「朝見まちづくり協議会」が「みえの防災大賞」を受賞しました。


 「朝見まちづくり協議会」には、日頃からお世話になっていますが、今回学校・園の避難訓練を町中で見ていただきました。
 この受賞をきっかけに学校でも一層の防災意識を高めていきたいと思います。


 起震車体験や倒壊家屋からの救助訓練見学など学校だけでは経験できないたくさんの防災訓練に参加させてもらいました。


 「共助」とともに、自分の身は自分で守る「自助」の意識も小さいときから身につけていきたいものです。
  

◎ 皆川さんに講演をしていたただきました
2010/11/6
 茨城県つくば市にある農村工学研究所の皆川明子さんに講演をしてもらいました。


 朝見地区古井町の自治会長さんや地区のみなさんにお世話になり、朝見地区全体を対象にお話をしていただきました。


 校区の「古井町での調査について」と「朝見地区の水路に住む生物」という内容でした。特にこの3年間の朝見地区での田んぼや水路の魚や貝についての詳細な報告でした。


 校区のみなさんの他に松阪市内の歴史に興味のある方にも参加をしていただきました。
 特に朝見地区の水田は1000年前から続く、古代の条里制の跡がはっきり残っており貴重な「文化的景観」の一つだということを学びました。
 

◎ はにわの窯出しをしました
2010/11/4
 いよいよ窯出しです。2日に焼いた「はにわ」
 はにわの会の鈴木さんと橋爪さんに再度お世話になりなりました。
 ドラム缶とわらと籾殻(もみがら)と少しの木炭を使いました。軟らかい土が乾き、そして硬い土器となりました。


 出来上がりは、きれいな赤茶色に焼けました。少しはずれていたものもありましたが、結構うまく焼けました。
   
      
◎ はにわの窯入れをしました
2010/11/2
 夏休みに公民館行事で作ったはにわを焼きました。今回もはにわの会にお世話になりました。鈴木さんと橋爪さんに来ていただきました。


 ドラム缶に火をつける新聞紙とわらと木ぎれを入れました。
 火が付いたらわらと籾殻(もみがら)を入れ作品を入れていきます。時々木炭を入れます。不思議そうに子どもたちは、眺めています。


 さて、どんなに焼けるのか2日後が楽しみです。
 割れないでうまく焼けることを祈りました。
   


 
 



 

トップページ朝見幼小便り学年のページ朝見幼稚園学校案内学校周辺

 

CopyRight(C) 松阪市立朝見小学校 All rights reserved.